スマイルドローン
スマイルドローン
京都府
DJI、 エアロエントリー

スマイルドローンのコース詳細

現在、当サイト経由でこのスクールの体験会・説明会に
申込みができるサービスは提供しておりません。

京都府の体験会・説明会が
予約できるスクールを探す

お近くの都道府県を選んでスクールを探す

延助III産業用ドローン4日間コース

コース概要

最大15kgの荷重でも安全に飛行できる延助IIIの国土交通省認定の技能認定取得講座です。東大阪市のマゼックス社が開発した延助III(延助3)日本製は、荷物の運搬、延線・架線・索道などの作業に役立つ産業用ドローンです。 国内初2つの送信機(プロポ)で1台の機体を操縦する2オペレーション仕様を標準装備しています。 助III(延助3)産業用ドローン4日間コースは、座学講習と10時間以上の飛行訓練をおこない試験を経て、延助IIIの取扱いに必要なオペレーター免許を取得する為のプログラムです。 マゼックス 延助III(延助3)は、 産業用ドローンの構造や各種法規制などを正しく理解し安全に運用することが重要です。2オペレーションで操作することができる延助IIIは、国土交通省認定の「スマイルドローン 産業用マルチローターオペレーター認定資格」の取得を推奨します。 国土交通省の指針に基づきマルチローターの操縦方法や各種法規制、安全対策マニュアルなどの内容をまとめたテキストによるスマイルドローン 産業用マルチローターオペレーター教習です。 DJI、JUIDAインストラクター、国土交通省と農水協から認定を受けた教官による教習プログラムの4日間コースになります。 「スマイルドローン 産業用マルチローターオペレーター技能認定証を取得することで、マゼックス 延助IIIを安心・安全にご利用していただけます。

コースの基本情報

  • 取得可能資格

    • 産業用マルチローター技能認定(飛助DX)
  • 受講期間

    4日間

  • 受講資格

    年齢:16歳以上 ※未成年の場合は保護者の同意が必要 視力:両眼で0.7以上(眼鏡可) 身体能力:心身ともにオペレーターとしての適性があると認められる事 学力:日本語の読解が可能な方

  • 機体

    延助III

受講料

253,000円(税込)

その他のコース(12件)

基本情報

スクール名 スマイルドローン
電話番号
- ※営業目的の連絡は固くお断りいたします
ホームページ -
代表者名 椎原隆志
運営法人 株式会社シープロ

お近くの他スクールの情報も調べる!

お近くの都道府県を選んでスクールを探す