- 長野県
- JUIDA
ドローンショップトビウオのコース一覧
現在、当サイト経由でこのスクールの体験会・説明会に
申込みができるサービスは提供しておりません。
予約できるスクールを探す
お近くの都道府県を選んでスクールを探す
コース一覧(9件)
-
【基本】二等無人航空機操縦士 経験者コース(学科免除)
経験者対象の国家資格「二等無人航空機操縦士」基本コースです。経験者とは「国土交通省HP掲載団体の民間資格を有する方、
もしくは飛行時間10時間実績を証明できるものを提示し当ショップが認めた方」です。
さらに指定試験機関(日本海事協会)の学科試験に合格している方であれば、
学科講習が0時間となる学科免除コースを受講していただくことが可能です。短期間で費用も抑えたい方にはオススメです。
※基本コースとは・・・「無人航空機操縦者技能証明書」は、必要な技能を有すると
認められる範囲(無人航空機操縦士試験で合格した範囲)のみ許可・承認申請が必要な飛行をすることが出来ます。
【基本】の範囲では「人口集中地区上空」「第三者及び第三者物件からの距離30m未満」の2つの飛行が出来ますが、
条件として「目視内飛行」「昼間飛行」「最大離陸重量25kg未満」に限定されます。-
取得可能資格
- 二等無人航空機操縦士
-
受講期間
半日(学科:0時間 実地:2.5時間 ※修了審査は講習日に行います)
75,000円(税込)
-
-
【基本】二等無人航空機操縦士 経験者コース
経験者対象の国家資格「二等無人航空機操縦士」基本コースです。
経験者とは「国土交通省HP掲載団体の民間資格を有する方、もしくは飛行時間10時間実績を証明できるものを提示し当ショップが認めた方」です。
講習期間1日の中で、学科講習が4時間、実地講習が2時間、その後修了審査という流れです。
※基本コースとは・・・「無人航空機操縦者技能証明書」は、必要な技能を有すると認められる
範囲(無人航空機操縦士試験で合格した範囲)のみ許可・承認申請が必要な飛行をすることが出来ます。
【基本】の範囲では「人口集中地区上空」「第三者及び第三者物件からの距離30m未満」の2つの飛行が出来ますが、
条件として「目視内飛行」「昼間飛行」「最大離陸重量25kg未満」に限定されます。-
取得可能資格
- 二等無人航空機操縦士
-
受講期間
期間:1日間
学科:4時間
実地:2時間
※修了審査は講習日に行います
101,000円(税込)
-
-
【基本】二等無人航空機操縦士 初学者コース
初学者対象の国家資格「二等無人航空機操縦士」基本コースです。
初学者とは「無人航空機の操縦経験が無い方、もしくは当ショップの判断により『経験者』とは認められない方」です。
※基本コースとは・・・「無人航空機操縦者技能証明書」は、必要な技能を有すると認められる範囲
(無人航空機操縦士試験で合格した範囲)のみ許可・承認申請が必要な飛行をすることが出来ます。
【基本】の範囲では「人口集中地区上空」「第三者及び第三者物件からの距離30m未満」の2つの飛行が出来ますが、
条件として「目視内飛行」「昼間飛行」「最大離陸重量25kg未満」に限定されます。-
取得可能資格
- 二等無人航空機操縦士
-
受講期間
4日間 + 半日(修了審査1時間)
学科:12時間(2日)
実地:14時間(2日)
※修了審査は講習とは別日に設けます
263,500円(税込)
-
-
【限定変更】二等無人航空機操縦士 目視外・初学者コース
基本の技能証明をお持ちの方で、目視外飛行の限定変更を希望する方(目視外飛行未経験者)対象のコースです。
※限定変更コースとは・・・【基本】の範囲では、条件として「目視内飛行」「昼間飛行」「最大離陸重量25kg未満」に限定されていましたが、
この3つの限定を変更(解除)して飛行できるようにすることを【限定変更】と言います。
たとえば、「目視内飛行」の限定を変更することで、「目視外飛行」が出来るようになります。-
受講期間
期間:半日
学科:0時間
実地:2時間
※修了審査は講習日に行います
41,000円(税込)
-
-
【限定変更】二等無人航空機操縦士 目視外・経験者コース
基本の技能証明をお持ちの方で、目視外飛行の限定変更を希望する方(目視外飛行経験者)対象のコースです。
※限定変更コースとは・・・【基本】の範囲では、条件として「目視内飛行」「昼間飛行」「最大離陸重量25kg未満」に限定されていましたが、
この3つの限定を変更(解除)して飛行できるようにすることを【限定変更】と言います。
たとえば、「目視内飛行」の限定を変更することで、「目視外飛行」が出来るようになります。-
受講期間
期間:半日
学科:0時間
実地:1時間
※修了審査は講習日に行います
31,500円(税込)
-
-
【限定変更】二等無人航空機操縦士 夜間飛行コース
基本の技能証明をお持ちの方で、夜間飛行の限定変更を希望する方(夜間飛行の経験は問いません)対象のコースです。
※限定変更コースとは・・・【基本】の範囲では、条件として「目視内飛行」「昼間飛行」「最大離陸重量25kg未満」に限定されていましたが、
この3つの限定を変更(解除)して飛行できるようにすることを【限定変更】と言います。たとえば、「目視内飛行」の限定を変更することで、
「目視外飛行」が出来るようになります。-
受講期間
期間:半日
学科:0時間
実地:1時間
※修了審査は講習日に行います
31,500円(税込)
-
-
一等/二等国家資格対策講習
無人航空機操縦士試験の中の、「実地試験(修了審査)」対策に特化したプライベートレッスンです。
指定試験機関(日本海事協会)の実地試験(いわゆる一発試験)や、登録講習機関での修了審査に不安のある方、ぜひ受講してみてください。
講師は、一等無人航空機操縦士・二等無人航空機操縦士の一発試験合格者ですので、
試験での大切なポイントや操縦のコツなどをしっかりお伝えできます。
<講習内容>
口述試験対策(約30分) 口述試験:飛行前点検/飛行後の点検及び記録
実技試験対策(約1時間半) 実技試験と同じ寸法の飛行経路・減点区画を設置し、飛行演習や指導を行います-
受講期間
2時間(口述試験対策:30分、実技試験対策:1時間半)
15,000円(税込)
-
-
JUIDA認定 操縦技能証明証+安全運航管理者証明証総合取得プラン
操縦技能コースと安全運航管理者コースの2つの講座を合わせたものです。
ドローンを安全に運航させるためのドローンの基本操作とルールを身につけていただきます。
操縦技能コースを受講してから、安全運航管理者コースを受講していただきます。-
取得可能資格
- JUIDA無人航空機操縦技能証明証
- JUIDA無人航空機安全運航管理者証明証
-
受講期間
4日間
215,000円(税込)
-
-
1日講習プラン
ドローンを飛ばす”前”には基礎知識と基本操作を覚えることが必要です。この講習では適切な操作方法、
安全の為の知識、法規制の重要ポイントを1日で学べます。
奥が深いドローンですが、これだけは覚えて欲しい事をギュッと凝縮しています。
さあ、楽しく安全にドローン飛行を始めてみましょう。
<講習内容>
座学:午前/守るべき航空法、ドローン基礎知識
実技:午後/基本操作、知っておくべき設定、カメラ操作等-
受講期間
1日間
40,000円(税込)
-
基本情報
スクール名 | ドローンショップトビウオ |
---|---|
電話番号 |
-
※営業目的の連絡は固くお断りいたします
|
ホームページ | - |
代表者名 | 前島 廣太郎 |
運営法人 | 有限会社ヒカリ |