- 山梨県
- JUAVAC
JUAVACドローンエキスパートアカデミー山梨校のコース一覧
現在、当サイト経由でこのスクールの体験会・説明会に
申込みができるサービスは提供しておりません。
予約できるスクールを探す
お近くの都道府県を選んでスクールを探す
コース一覧(10件)
-
二等無人航空機操縦士コース ※初学者 eラーニング2日間コース
二等無人航空機操縦士コース(初学者)は、国家資格「二等無人航空機操縦士」試験の合格を目指すコースです。座学はeラーニングで好きな時間・場所で学習可能で、繰り返し視聴による反復学習ができます。
指定試験機関(日本海事協会)での試験時には「実地試験」が免除となり、国土交通省への飛行申請が可能となる10時間フライトを達成できます。初学者向けに基礎から丁寧に指導し、効率的に国家資格取得を目指せるコースです。-
取得可能資格
- 二等無人航空機操縦士
-
受講期間
2日間
222,000円(税込)
-
-
二等無人航空機操縦士コース ※初学者 eラーニング合宿2日間コース
二等無人航空機操縦士コース(初学者)eラーニング合宿2日間コースは、国家資格「二等無人航空機操縦士」を1泊2日の合宿形式で取得を目指すコースです。座学はeラーニングで好きな時間・場所で学習可能で、繰り返し視聴による反復学習ができます。
指定試験機関(日本海事協会)での試験時には「実地試験」が免除となり、国土交通省への飛行申請が可能となる10時間フライトを達成できます。短期集中の合宿形式により、効率的に国家資格取得を目指せる初学者向けのコースです。-
取得可能資格
- 二等無人航空機操縦士
-
受講期間
1泊2日
233,000円(税込)
-
-
二等無人航空機操縦士コース ※経験者 eラーニングコース
二等無人航空機操縦士コース(経験者)eラーニングコースは、既にドローン操縦経験や民間技能認証を持つ方を対象とした経験者向けコースです。座学はeラーニングで好きな時間・場所で学習可能で、繰り返し視聴による反復学習ができます。
経験者向けに効率的なカリキュラムが組まれており、既存の知識と技術を活かしながら短期間で二等無人航空機操縦士の国家資格取得を目指せます。-
取得可能資格
- 二等無人航空機操縦士
-
受講期間
1日間
84,700円(税込)
-
-
二等無人航空機操縦士コース ※経験者 eラーニングコース(JUAVAC経験者)
二等無人航空機操縦士コース(経験者)eラーニングコース(JUAVAC経験者)は、JUAVACでの経験者を対象とした経験者向けコースです。座学はeラーニングで好きな時間・場所で学習可能で、繰り返し視聴による反復学習ができます。
JUAVAC経験者向けに効率的なカリキュラムが組まれており、既存の知識と技術を活かしながら短期間で二等無人航空機操縦士の国家資格取得を目指せます。-
取得可能資格
- 二等無人航空機操縦士
-
受講期間
1日間
82,600円(税込)
-
-
測量基本技術コース ※初級
測量基本技術コース(初級)は、測量の基礎知識とドローンによる空中写真測量の方法を習得し、空撮と解析方法の基礎を学ぶ座学と実技のコースです。測量士による空中写真測量の補助ができることを目指します。
自動航行による空中写真測量において必要な素材を収集し、簡易な解析結果を得られるまでの技術を習得できます。空中写真測量の要点と解析方法を理解することで、成果物の精度向上の基礎を学びます。フライト基本技術コースの内容を含み、飛行許可申請の要件を満たしているため、卒業後は国土交通省へ飛行許可申請を行うことができるようになります。-
受講期間
5日間(フライト基本技術コース4日含む)
330,000円(税込)
-
-
ドローン管理士 ※中級 管理士
ドローン管理士(中級 管理士)は、一般社団法人ドローン測量教育研究機構(DSERO)が実施する認定資格「ドローン測量管理士」の資格取得に必要な知識を学べるコースです。中級管理士はドローン測量管理士を取得するために必要な実務経験を得ることができます。
カリキュラム内容は、測量基礎知識(基準点・写真測量・作業規定準則等)、「UAVを用いた公共測量マニュアル(案)」、「空中写真測量(無人航空機)を用いた出来形管理要領(土工編)(案)」、「公共測量におけるUAVの使用に関する安全基準」準拠の精度管理知識を習得できます。公共測量分野でのドローン活用に特化した専門性の高いコースです。-
受講期間
2日間
198,000円(税込)
-
-
非破壊検査基本技術コース ※初級
非破壊検査基本技術コース(初級)は、ドローンで構造物点検を行うための、点検に必要な初歩の技術と技術向上を目指す初級コースです。非破壊点検を行いたい方だけでなく技術を向上させたい方など、どなたでも受講可能です。
ドローンを使った構造物の点検技術を基礎から学べる実践的なコースで、インフラ点検や建物点検などの業務に活用できる専門技術を習得できます。点検業務に興味のある方や既存の技術をさらに向上させたい方に最適なコースです。-
受講期間
5日間(フライト基本技術コース4日含む)
330,000円(税込)
-
-
空撮実践コース(座学のみ)
空撮実践コースは、カメラの仕組み、動画・静止画の技術、撮影計画まで学べるコースです。カメラの仕組み、動画や静止画の技術等を習得可能で、業務でドローンを活用するにあたり、カメラの設定から3Dモデルの作成、撮影計画まで学べます。
応用することでより高度な点検も実現できる実践的なコースで、空撮技術の向上を目指す方や業務での活用を考えている方に最適です。撮影技術の基礎から応用まで幅広く習得できる専門性の高いコースです。-
受講期間
1日間
※座学のみ
55,000円(税込)
-
-
空撮実践コース(座学+実技)
空撮実践コースは、カメラの仕組み、動画・静止画の技術、撮影計画まで学べるコースです。カメラの仕組み、動画や静止画の技術等を習得可能で、業務でドローンを活用するにあたり、カメラの設定から3Dモデルの作成、撮影計画まで学べます。
応用することでより高度な点検も実現できる実践的なコースで、空撮技術の向上を目指す方や業務での活用を考えている方に最適です。撮影技術の基礎から応用まで幅広く習得できる専門性の高いコースです。-
受講期間
2日間
※座学+実技
165,000円(税込)
-
-
フライト基本技術コース
フライト基本技術コースは、延べ4日間の座学と実技を通じ、国土交通省への飛行許可申請が可能となる10時間フライトを達成する基本コースです。安全な運航を重視した講義内容で、操縦に必要な法律、気象、機体構造、安全対策等について学びます。
GPS(自動制御)モードだけでなく、ATTI(手動制御)モードによる実技を行います。飛行許可申請の基準を満たしているので、卒業後は国土交通省へ飛行許可申請を行うことができるようになる基礎的なコースです。-
受講期間
4日間
275,000円(税込)
-
基本情報
スクール名 | JUAVACドローンエキスパートアカデミー山梨校 |
---|---|
電話番号 |
-
※営業目的の連絡は固くお断りいたします
|
ホームページ | - |
代表者名 | 小澤 康人 |
運営法人 | 有限会社山梨ドローンテクノロジー |