国家資格を取得したことで自信を持ってドローンを飛ばせるようになりました!
5.0
-
カリキュラム
5.0
-
教材・設備
5.0
-
講師の質
5.0
-
受講料金
5.0
-
雰囲気・環境
5.0
-
支援の充実
5.0
受講コース
国家資格コース(二等・初学者)免許を取得することでドローンを自信をもって飛行させることが出来るようになりました。実技だけでなく、学科を学ぶことの大事さも感じました。自宅から近い場所にこのスクールがあったおかげで一週間という短期間で講習を終えることが出来ました。大変満足しています。
-
カリキュラムの質について
評価の高い項目
5.0
学科も実技もしっかり教えてもらいました。スケジュールの都合かもしれませんが、当時は学科・実技ともにマンツーマンで講習を受けさせてもらいました。
-
教材・設備について
評価の高い項目
5.0
DJI Mavic3Classicを使用して教習を受けました。野外で練習するため、免許取得後に飛ばす実際の環境に近い練習が出来ました。
-
講師の質について
評価の高い項目
5.0
学科は教科書に沿って教えてくれます。実技は経験豊富な講師が指導してくれました。特に心配に思うことはありませんでした。
-
受講料金とコストパフォーマンスについて
評価の高い項目
5.0
価格はやや高いと感じるが、どこのスクールで取得してもほぼ同等の価格であるため不満はない。免許がなくても場所によってはドローンを飛ばすことは出来るが、受講して免許を取得して良かったと感じる。
-
雰囲気・学習環境・スケジュール・アクセスについて
評価の高い項目
5.0
自宅から比較的距離が近く自転車で通学することが出来た。周辺に昼食を食べられる場所はなかったが、コンビニがあったので問題はなかった。
-
資格取得支援・法律、規制知識の充実について
評価の高い項目
5.0
DIPS上での申請の流れを実際の画面で見せてもらったので、自分で申請する際のイメージを掴むことが出来た。
-
受講した授業について
受講期間 2024-10-07〜2024-10-11 受講時間 学科・その他:10時間
実技:12時間学習スタイル 通学 取得免許・資格 二等無人航空機操縦士 受講料の総額 300,000円 他に検討したスクール ー -
回答者の基本情報
スクール入学時の職業 大学教員 スクール受講目的 ビジネス活用 (専門家・データ分析)、 ビジネス活用 (環境) 現在のスキルレベル 上級者レベル
その他の口コミ・評判(6件)
-
5.0
年代: 50代男性 職業: 個人事業主・フリーランス
これからドローンを実用するなら、尚更 資格保持をしてください
ラジコンを飛ばせる認識でしたが、規制や飛行計画、許可、申請などの知識が身につきました。 これを期に、dipsへ機体の登録等なども出来るようになりました。
評価の高い項目:
資格取得支援・法律、規制知識の充実5.0
自分自身で覚えるしかない。 色々参考書を手に取って見ても良いですが、スクールからのテキストを覚えた上で、ネット検索で十分だと思います
投稿日:2025/05/13(火) 12:07
続きを読む -
5.0
年代: 30代男性 職業: 会社員(正社員)
修了後も相談や練習場所を借りたりできる手厚いサポート体制のスクールです。
こちらを受講するきっかけは、家が近かったことからですが、受講を終えてとてもいいスクールに出会えたと感じました。修了後も何度か連絡をさせて頂き、業務で使用するドローンの練習もさせて頂きました。
評価の高い項目:
資格取得支援・法律、規制知識の充実5.0
国家資格受験での予想問題集を、修了後に頂けるのでそれを繰り返し勉強することで問題なく受験で合格をしました。法の改正などの情報も積極的に確認されているようで、「今度どこどこの内容が変わるみたいです」といった内容も講習の際に聞けました。
投稿日:2025/06/26(木) 16:42
続きを読む -
5.0
年代: 20代男性 職業: 会社員(正社員)
会社の命令で資格取得することになったが当スクールで学べてよかった
ドローンだけでなく、航空機に関する知識や経験が豊富な講師の方々でとても実になりましたし、ドローンに興味を持つようになりました。 出来ることならドローンを扱う仕事をしたいと思うようにもなりました。
評価の高い項目:
資格取得支援・法律、規制知識の充実5.0
テキストで改正された部分を理解できるように説明していただきました。 資格試験対策として、携帯でできる仮の試験問題を作成されていて、難なく資格取得できました。
投稿日:2025/07/07(月) 12:37
続きを読む