更に普及していくであろうドローンの需要に対して、国家資格は有用になります。
4.0
-
カリキュラム
4.0
-
教材・設備
3.5
-
講師の質
4.0
-
受講料金
1.0
-
雰囲気・環境
4.0
-
支援の充実
4.0
受講コース
二等無人航空機操縦士 基本講習全体的な評価としては満足です。費用面が結構高いという印象はありますが、他の講習機関ではさらに高い所もありますので仕方ないかと思います。今回の講習は合宿ということもあり、2日間で夜遅くまで濃密な講習でした。そのため、なかなか時間の取り難い会社員でも取り易い講習であったのではないかと同じような境遇の方にはお薦めです。
-
カリキュラムの質について
評価の高い項目
4.0
講習受講生は2名であり、実技講習おいては各受講生にひとりの講師が付き基本やポイントを丁寧に教えてもらえた。受講人数が少ないこともあり、練習場も待ち時間なく使えたことは良かった。また講師の方の教え方も丁寧であった。 学科においては講師の方の実体験に基づいた内容等も交えて、わかり易い講義でした。
-
教材・設備について
3.5
教科書教材はこういった講習で使う感じのよくあるものといった感じで、可もなく不可もなくというものでした。 施設は体育館を使用したため、冬ということもあり寒かったです。学科講習は講習室みたいな所でしたが、こちらも寒かったです。使用したドローンは一般的なDJIのもので取り扱いは良かったです。全体的な設備に関しては充実していたと思います。
-
講師の質について
評価の高い項目
4.0
講師の方は3名いらっしゃいました。3名共経験豊かで、時間ごとに担当が入れ替わり、丁寧な技術指導を行っていただきました。若干説明の食い違いもありましたが概ね満足です。2日間を通しての講習はフレンドリーな感じで対応していただきました。
-
受講料金とコストパフォーマンスについて
1.0
2日間で20万円超えは率直に高いと感じます。2人の受講生に対して3人の講師、体育館の貸し切り、合宿による宿泊費、食費等を考慮すると費用は嵩むとは思いますが、10万程度であればもう少し気軽に受講できるかと思います。
-
雰囲気・学習環境・スケジュール・アクセスについて
評価の高い項目
4.0
受講生が2名であったためお互いが直ぐに打ち解けることができた。また講師の方々も講習及び講習以外でもフレンドリーに接してくれた。学校の環境は伊豆高原という土地柄か非常に静かな所であり、落ち着いた雰囲気の施設であった。伊豆高原駅から近いこともあり、公共交通機関でのアクセスも良かった。
-
資格取得支援・法律、規制知識の充実について
評価の高い項目
4.0
試験対策として実技検定では、試験ポイントをまとめた資料を提供してもらい、受験時大いに役立った。学科に関しては申請の仕方や注意点なども説明していただき、受験のポイントも予め教えていただくことができた。また、受講後も学科試験終了までのサポート体制が整っていた。
-
受講した授業について
受講期間 2024-02-10〜2024-02-11 受講時間 学科・その他:4時間
実技:7時間学習スタイル 合宿 取得免許・資格 二等無人航空機操縦士 受講料の総額 219,800円 他に検討したスクール NBドローンスクール -
回答者の基本情報
スクール入学時の職業 会社員(正社員) スクール受講目的 趣味・実用、 ビジネス活用 (不動産)、 ビジネス活用 (土木・建設・点検)、 資格取得 現在のスキルレベル 初級者レベル
その他の口コミ・評判(173件)
-
5.0
年代: 30代女性 職業: 個人事業主・フリーランス
緊張しましたが励ましながら教えていただいたおかげで、無事合格出来ました。
とても緊張しましたがなんとか合格することが出来て本当に良かったです。諦めず教えていただいたおかげです。
評価の高い項目:
資格取得支援・法律、規制知識の充実5.0
初心者の為、私としては質問しなかったのですが、他の方の質問にすらすら答えられていていました。教科書の内容だけでなく、経験したことも教えていただきました。
投稿日:2024/08/07(水) 19:11
続きを読む -
5.0
年代: 20代男性 職業: 個人事業主・フリーランス
北陸の空 福井校 20代男性初心者の総合的な評価など
自然豊かなところで合宿が行えるのも非常に魅力的であり、講師の説明もとてもわかりやすかったです。ご飯も全部美味しくて満足しました。
評価の高い項目:
雰囲気・学習環境5.0
とても過ごしやすく、ご飯も美味しかったです。少し山の中なので交通アクセスは悪いけれど、自然豊かでいいところだった。
投稿日:2024/08/20(火) 10:31
続きを読む -
3.5
年代: 50代男性 職業: 会社員(正社員)
北陸の空 ドローン合宿 福井市内 体育館 2種免許
全般的には十分満足です 好きに練習時間を取れると嬉しいです 試験に受かるための解説をもっと多くして欲しかった
評価の高い項目:
教材・設備4.0
専用教材が良かった ただしページ振りがなく使い辛い面はある 施設設備は問題ない 動画説明はわかりやすい
投稿日:2024/08/20(火) 10:31
続きを読む