1泊2日のドローン合宿で取る二等無人航空機操縦士免許
5.0
-
カリキュラム
5.0
-
教材・設備
4.5
-
講師の質
5.0
-
受講料金
4.0
-
雰囲気・環境
5.0
-
支援の充実
5.0
受講コース
未経験コース民間ドローン資格から2度目の講習となったが国家資格という事もありしっかりとした講習内容でした。下手な民間資格の講習を受けるくらいなら初めから本スクールを受けていれば良かったです。
-
カリキュラムの質について
評価の高い項目
5.0
試験内容以外の安全にドローンを飛ばす情報を適時に入れて教えていただけた。実技においてもより良くするように指導とモチベーションを保つことができる内容だった。
-
教材・設備について
4.5
施設は使われなくなった小学校の体育館を利用してなので地域貢献も合わせた場所を使用しているなと感心しました。教材も実技と筆記に別れていて見やすい内容でした
-
講師の質について
評価の高い項目
5.0
熱心な男性の講師と物腰の柔らかい女性講師とバランスが良く質問などをしやすい学習環境でした。教え方も非常に分かりやすくドローンを触ったことの無い方でも容易に覚えれると思います。
-
受講料金とコストパフォーマンスについて
4.0
参加人数と講師の数がバランスよくコストパフォーマンスは高いと思います。また最大4名なのでレベル差が少々あったとしてもすぐに均一になる指導体制だと思います。
-
雰囲気・学習環境・スケジュール・アクセスについて
評価の高い項目
5.0
アクセス面では廃校利用という面で少々不便な場所ではあるが学習には集中しやすいと思う。時間については合宿タイプなのでみっちりという印象ですが短期集中型なので当然と言えば当然ですね。
-
資格取得支援・法律、規制知識の充実について
評価の高い項目
5.0
学科の内容もしっかり講義をしてもらったので法規関係も理解出来ました。追加で業務に応じた許可申請等についてもアドバイスをもらえた。
-
受講した授業について
受講期間 2025-07-10〜2025-07-11 受講時間 学科・その他:4時間
実技:6時間学習スタイル 合宿 取得免許・資格 二等無人航空機操縦士 受講料の総額 198,000円 他に検討したスクール ー -
回答者の基本情報
スクール入学時の職業 公務員・団体職員 スクール受講目的 趣味・実用、 ビジネス活用 (操縦・パイロット・レーサー)、 ビジネス活用 (映像・撮影)、 ビジネス活用 (土木・建設・点検)、 資格取得 現在のスキルレベル 初級者レベル
その他の口コミ・評判(278件)
-
5.0
年代: 30代女性 職業: 個人事業主・フリーランス
緊張しましたが励ましながら教えていただいたおかげで、無事合格出来ました。
とても緊張しましたがなんとか合格することが出来て本当に良かったです。諦めず教えていただいたおかげです。
評価の高い項目:
教材・設備5.0
施設は廃校となった小学校とのことですが、立派な建築で面白かったです。DJIのファントム4を使用しました。操縦しやすかったです。
投稿日:2024/08/07(水) 19:11
続きを読む -
5.0
年代: 20代男性 職業: 個人事業主・フリーランス
北陸の空 福井校 20代男性初心者の総合的な評価など
自然豊かなところで合宿が行えるのも非常に魅力的であり、講師の説明もとてもわかりやすかったです。ご飯も全部美味しくて満足しました。
評価の高い項目:
講師の質5.0
とてもわかりやすく丁寧に教えていただきました。操作の仕方から機械の名称、試験に出る大切なところ、学科試験の知識など非常にわかりやすく教えていただきました。コミュニケーションもとても円滑に行えました。
投稿日:2024/08/20(火) 10:31
続きを読む -
3.5
年代: 50代男性 職業: 会社員(正社員)
北陸の空 ドローン合宿 福井市内 体育館 2種免許
全般的には十分満足です 好きに練習時間を取れると嬉しいです 試験に受かるための解説をもっと多くして欲しかった
評価の高い項目:
雰囲気・学習環境4.0
ホテルまでが遠い 送迎はしてくれるが 走るコースが田舎道で 運転も荒いので 乗り心地は悪い 余裕を持って運転して欲しかった
投稿日:2024/08/20(火) 10:31
続きを読む