効率的に資格取得を目指すなら、ドロ免キャンプはコスパが最高と思います。
4.0
-
カリキュラム
4.0
-
教材・設備
3.5
-
講師の質
4.0
-
受講料金
3.5
-
雰囲気・環境
5.0
-
支援の充実
3.5
受講コース
二等無人航空機操縦士 基本講習総合的にみて、今回の受講には非常に満足さています。施設やカリキュラムは勿論ですが、何より資格取得は教わる人次第だと思います。その観点からみても、講師の方は親切で的確なアドバイスをもらえました。
-
カリキュラムの質について
4.0
実技ではスクエア飛行→8の字飛行→異常事態飛行を行った。講師の指示に従い、飛行を行うものだった。カリキュラムも考えられており、初心者でも問題なかった。
-
教材・設備について
3.5
体育室での飛行になので、天候に左右されず、初めてドローンを操縦する方も問題なく飛行できると思います。ポイントをしっかり教えて頂けるので、技能試験対策もしっかり出来ます。使用するドローンも扱いやすかったです。頂いた学科教材の中身に不備があったのが気になりました。
-
講師の質について
4.0
終始講師の方々がみんな優しかったです。教習所の教官のような、時には厳しく指導されるのではないかと不安に思っていましたが、良い意味で裏切られました。参加者の方々も未経験の方々で、年齢もバラバラでしたが、仲良くなれました。
-
受講料金とコストパフォーマンスについて
3.5
他のスクールと比較してもローコストだと思います。教育内容も考えられており、短期間で実地試験を行えるのは魅力的なだと思います。
-
雰囲気・学習環境・スケジュール・アクセスについて
評価の高い項目
5.0
宿泊施設も綺麗、足湯、温泉もあり、至れり尽くせりでした。夕飯も凄く豪華でした。詰め込まれたカリキュラムの中でも、ついていけました。考えられていると思います。
-
資格取得支援・法律、規制知識の充実について
3.5
学科は基本的に動画視聴でした。不足箇所については、講師の方が説明来てくれます。夜遅くまでの学科講習でしたが、講師の方の話が上手く、ついていくことができました。
-
受講した授業について
受講期間 2024-09-14〜2024-09-15 受講時間 学科・その他:2時間
実技:6時間学習スタイル 合宿 取得免許・資格 二等無人航空機操縦士 受講料の総額 219,800円 他に検討したスクール ー -
回答者の基本情報
スクール入学時の職業 会社員(正社員) スクール受講目的 ビジネス活用 (土木・建設・点検) 現在のスキルレベル 初級者レベル
その他の口コミ・評判(224件)
-
5.0
年代: 30代女性 職業: 個人事業主・フリーランス
緊張しましたが励ましながら教えていただいたおかげで、無事合格出来ました。
とても緊張しましたがなんとか合格することが出来て本当に良かったです。諦めず教えていただいたおかげです。
評価の高い項目:
カリキュラム5.0
初めて機体を触るところから1泊2日での強行突破でしたが、励ましていただきながら、何度も実技をさせていただき、なんとか合格出来ました。
投稿日:2024/08/07(水) 19:11
続きを読む -
5.0
年代: 20代男性 職業: 個人事業主・フリーランス
北陸の空 福井校 20代男性初心者の総合的な評価など
自然豊かなところで合宿が行えるのも非常に魅力的であり、講師の説明もとてもわかりやすかったです。ご飯も全部美味しくて満足しました。
評価の高い項目:
講師の質5.0
とてもわかりやすく丁寧に教えていただきました。操作の仕方から機械の名称、試験に出る大切なところ、学科試験の知識など非常にわかりやすく教えていただきました。コミュニケーションもとても円滑に行えました。
投稿日:2024/08/20(火) 10:31
続きを読む -
3.5
年代: 50代男性 職業: 会社員(正社員)
北陸の空 ドローン合宿 福井市内 体育館 2種免許
全般的には十分満足です 好きに練習時間を取れると嬉しいです 試験に受かるための解説をもっと多くして欲しかった
評価の高い項目:
教材・設備4.0
専用教材が良かった ただしページ振りがなく使い辛い面はある 施設設備は問題ない 動画説明はわかりやすい
投稿日:2024/08/20(火) 10:31
続きを読む