ドローン初心者にとって非常に安心して受講できるスクールです
4.0
-
カリキュラム
4.5
-
教材・設備
4.0
-
講師の質
4.0
-
受講料金
3.5
-
雰囲気・環境
4.0
-
支援の充実
4.5
受講コース
ドローン操縦基本コース施設が駅近くで、受講後の機体購入についてもサポートしていただき非常に助かりました。また各申請の仕方についてもご指導いただき大変よかったと感謝しています。
-
カリキュラムの質について
評価の高い項目
4.5
座学はオンラインにて航空法の該当部分を中心に、ドローンの構造等を教えていただき、実技ついては屋内が中心でしたが飛行前安全確認から基本的な飛行について丁寧にご指導いただきました。基礎コースとしては十分な内容であったと思います。
-
教材・設備について
4.0
教材:ドローンパイロット教本 施設:横浜市内近隣駅すぐにあるバッテイングセンターの施設及び屋外の私有地を使った施設にて。ドローンの種類はDJIのMINIシリーズであったと思います。
-
講師の質について
4.0
座学、実技とも非常に親切丁寧で、特に実技に関しては安全面を中心にコミュニケーションもよく、非常に生徒側に立った視点で良かったと思います。
-
受講料金とコストパフォーマンスについて
3.5
入学金制度があり必須ですが講義内容や施設から考えて特に悪いとは思えません。他所を見学及び受講したことがないので比較できません。
-
雰囲気・学習環境・スケジュール・アクセスについて
4.0
雰囲気も特に緊張することなく受講できました。学習環境も悪くなく、スケジュールも受講者に合わせていただき、アクセスについても最寄駅からすぐでよかったです。
-
資格取得支援・法律、規制知識の充実について
評価の高い項目
4.5
資格取得コースを受講しませんでしたが、資格試験対策も十分整っている印象で、卒業生とのコミュニケーションも定期的にとっておられます。
-
受講した授業について
受講期間 2022-08-21〜2022-08-28 受講時間 学科・その他:3時間
実技:7時間学習スタイル 通学 + オンライン 取得免許・資格 ドローン操縦基本コース終了 受講料の総額 130,000円 他に検討したスクール ー -
回答者の基本情報
スクール入学時の職業 会社員(正社員) スクール受講目的 趣味・実用 現在のスキルレベル 中級者レベル
その他の口コミ・評判(15件)
-
4.0
年代: 50代女性 職業: 会社員(正社員)
ビギナーでも安心のカリキュラムとスキルキープの為のアフターケアが充実しています
アフターケアが今でもあるため満足です。 途中でのコース変更なども柔軟に対応いただけるので、安心です。可能な中でのパーソナル対応がとても受講しやすかったです。
評価の高い項目:
雰囲気・学習環境4.0
自宅からも駅からも近く、初めての時はネットで囲われた場所で訓練だったので安心できた。時間帯は変則的に個人に合わせてくれる部分もあるので短時間で取得できました。
投稿日:2024/09/02(月) 18:43
続きを読む -
5.0
年代: 30代男性 職業: 会社員(正社員)
自身のキャリア開発や人との繋がり、人間力も学べるスクールです。
ドローンとIT技術で新しいことに挑戦するスクールの方針に感銘を受け、入校を決めました。資格取得のために飛ばして終わりではなく、ドローンを通して人との繋がりを広げ、人間力を学べるのも当スクールの魅力だと思います。
評価の高い項目:
雰囲気・学習環境5.0
横浜駅の地下と学校が直結しているため、雨の日でもアクセスは非常に良いです。アクセスが良いと、集まりやすいため、他の生徒さんとのコミュニケーションも取りやすいです。
投稿日:2024/09/02(月) 18:43
続きを読む -
5.0
年代: 40代男性 職業: 会社員(正社員)
卒業後もスクールとの関りを持ち続けられる良スクール
在学中の対応も申し分ないが、卒業後も定期的に様々なお誘いが来るためずっとスクールとの関りが持て、困ったことがあればいつでも相談に持ってもらえる非常に良いスクールである
評価の高い項目:
受講料金5.0
資格取得だけで終わらず、卒業生には定期的に飛行会のお誘いもくるため卒業後もスクールとの関りが途絶えないためアフターケアも含めるとコストパフォーマンスは非常に良い。
投稿日:2024/09/02(月) 18:43
続きを読む