映像制作会社が母体の、空撮・編集に強い実践的スクール
4.5
-
カリキュラム
4.5
-
教材・設備
4.5
-
講師の質
4.5
-
受講料金
4.0
-
雰囲気・環境
4.5
-
支援の充実
3.5
受講コース
DPA回転翼3級コース(初学者)空撮をやりたくてドローンを始めたので、それに強いスクールでよかった。定期的にドローン撮影会もやるそうなので参加してみようと思う。
-
カリキュラムの質について
評価の高い項目
4.5
学科もあるがどちらかというと実践に重きを置く印象。8の字飛行など高度な操縦は何度も練習させられる。それによって体で覚えられるので良い。
-
教材・設備について
評価の高い項目
4.5
ドローンの種類: DJI F450 / Phantom 設備: コートx2、座学用教室x1、シミュレータx1 教科書: 独自テキスト
-
講師の質について
評価の高い項目
4.5
運営母体が映像制作会社ということもあり、空撮・編集を現場で実践してきた人たち。操縦が難しいF450の実技では、適切なタイミングで介入してくれるので安心して操縦ができた。
-
受講料金とコストパフォーマンスについて
4.0
受講料は良心的だと思う。時々キャンペーン等で割引あり。ただ、卒業生が加入できるサブスク商品については価格相応のメリットは感じられなかった。飛行許可・承認申請代行などが含まれると嬉しい。
-
雰囲気・学習環境・スケジュール・アクセスについて
評価の高い項目
4.5
ショッピングモール内の角地でガラス張りなので開放感がある。スクール主催の交流会(ドローンゲーム対決など)や忘年会もありアットホームな印象。
-
資格取得支援・法律、規制知識の充実について
3.5
質問すれば親身に応じていただけると思う。ウェブサイトで定期的にドローンに関する活用事例や必要資格情報を公開しているので問題ないのでは。
-
受講した授業について
受講期間 2024-04-27〜2024-05-31 受講時間 学科・その他:1時間
実技:11時間学習スタイル 通学 取得免許・資格 DPA回転翼3級基本+目視外飛行 受講料の総額 241,819円 他に検討したスクール ー -
回答者の基本情報
スクール入学時の職業 経営者・役員 スクール受講目的 趣味・実用、 ビジネス活用 (映像・撮影)、 自己啓発(スキル)・キャリア形成 現在のスキルレベル 中級者レベル
その他の口コミ・評判(14件)
-
4.0
年代: 30代男性 職業: 会社員(正社員)
資格取得後も気軽にふらっと立ち寄れる雰囲気の良いスクール
こちらのスクールに通って一番良かった所は卒業後も気軽に相談に乗ってもらえる所です。ドローンに関する事は勿論、とくに用がなくても世間話をしにふらっと入れる雰囲気がとても良かったです。
評価の高い項目:
雰囲気・学習環境5.0
落ち着いた雰囲気で講習を受けられました。 授業の時間も始める前は長いと思いましたがいざ授業が始まってしまえばあっという間に時間がたってしまう感じでした。 アクセスも改札出てすぐなのですごく通いやすいです。
投稿日:2025/04/08(火) 18:40
続きを読む -
5.0
年代: 30代男性 職業: 会社員(正社員)
時間いっぱいまで丁寧に指導してくれた、講師の矢作さんありがとうございました!
フレンドリーな講師さんとマンツーマンの体制で、仕事に行きながら通えるスケジュール調整など助かりました。やはり取得後のサポートもフレンドリーに行って頂けたのは大変嬉しかったです。
評価の高い項目:
カリキュラム5.0
飛行点検の学習やスクエア、八の字、ATTIモードと言った国家資格の実際の試験内容に沿って学習しました。途中シュミレーターもあったりと座学から実技満遍なく学習できました。
投稿日:2025/04/08(火) 18:40
続きを読む -
5.0
年代: 30代男性 職業: 個人事業主・フリーランス
ドローンに興味がある方やスクール選びで迷っている方はまずは説明会への参加から
予定通り1ヶ月で卒業することができ大変満足しています。説明会に参加して聞きたいことが事前に聞けたことや、スケジュールなど不安な点については相談すれば柔軟に対応いただきました。実際に操縦させていただき楽しかったこともありこのスクールに決めました。スクール選びで迷っている方は一度説明会に参加することをお勧めします。
評価の高い項目:
講師の質5.0
講師の方によって教え方に個人差はありますが、どの講師の方もわかりやすく親切に教えていただけたので気持ちよく講習を受けることができました。質問もしやすい雰囲気で分からないことはすぐに質問して解決できてよかったです。
投稿日:2025/04/08(火) 18:40
続きを読む