初めてのドローン講習はドローンテクノポート神戸でトータルサポートして頂きました。
5.0
-
カリキュラム
5.0
-
教材・設備
5.0
-
講師の質
5.0
-
受講料金
4.0
-
雰囲気・環境
5.0
-
支援の充実
5.0
受講コース
JUIDA認定 操縦技能・安全運行管理者資格コース講習を受講後もドローン購入についていろいろなアドバイスをいただき、またその機種の購入するまでお世話いただき大変感謝しております。
-
カリキュラムの質について
評価の高い項目
5.0
コロナ化で座学はオンラインでした。実技については少人数制で個人の操縦練習もたくさん時間をかけてくださり大変良かったです。
-
教材・設備について
評価の高い項目
5.0
教材は一般社団法人 日本UAS産業振興協議会の無人航空機操縦技能コース教材 座学編と 実技編(共に別冊あり)ドローンはDji社のものでフットサル場での訓練でした。
-
講師の質について
評価の高い項目
5.0
受講の申し込み行ったときから丁寧に対応いただき、実技練習では出来ないところをできるまで教えてくださり大変満足しています。
-
受講料金とコストパフォーマンスについて
4.0
費用については自動車免許講習場と比べ3日間でおなじぐらいと思うと高く感じますが 少人数でこれから伸びていく分野だと思うと仕方ないかと思います。
-
雰囲気・学習環境・スケジュール・アクセスについて
評価の高い項目
5.0
六甲アイランドという開放感のあるところで少人数で良い方ばかりで最寄り駅まで送迎車までだして頂き最高の環境でした。
-
資格取得支援・法律、規制知識の充実について
評価の高い項目
5.0
実技練習では出来ないところを出来るまで教えていただき、またスケジュール時間内でも 出来ない方がいらっしゃると居残りでサポートされていました。
-
受講した授業について
受講期間 2022-09-05〜2022-09-07 受講時間 学科・その他:10時間
実技:10時間学習スタイル 通学 + オンライン 取得免許・資格 JUIDA無人航空機操縦技能証明証 受講料の総額 242,000円 他に検討したスクール ー -
回答者の基本情報
スクール入学時の職業 経営者・役員 スクール受講目的 ビジネス活用 (不動産) 現在のスキルレベル 初級者レベル
その他の口コミ・評判(36件)
-
5.0
年代: 30代男性 職業: 経営者・役員
楽しく、実用的な専門的技術を学ぶことができました。
スクールの講師が大変丁寧で、コミュニケーションが取りやすい方だったのが一番の評価ポイントとなる。練習の内容も工夫がされていて挑戦することにやりがいを感じた。
評価の高い項目:
講師の質5.0
ドローンについて業務として専門的な場所・用途での活用経験があり、ドローン飛行が難しいケースなどの話をわかりやすく教えて頂いた。教え方も丁寧で、コミュニケーションも円滑に行うことができた。
投稿日:2023/09/22(金) 16:14
続きを読む -
5.0
年代: 40代男性 職業: 会社員(正社員)
初心者でも一から基本を学び、指導してくれる事で実技の前にはある程度の知識を持てる
全体的な評価:非常に満足 満足度:最高 選択の決め手:会社指示の為、特に 特によかった点:納得の行くまで練習させてくれる
評価の高い項目:
資格取得支援・法律、規制知識の充実5.0
資格取得支援:問題ない 法律:分かりにくい、もう少し工夫してほしい 規制知識の充実:特に問題ない 教育内容:特に問題ない
投稿日:2023/09/22(金) 16:14
続きを読む -
5.0
年代: 40代男性 職業: 会社員(正社員)
神戸、大阪の都市部から1時間圏内で屋外フィールドで実践的な講習ができます
都市部から近いこと、親会社が大手、普段は現場でフライトをしているインストラクター 形式的な研修ではなく、実践的な研修が決めてでした。 海沿いで風がかなり吹いたので、とりあえず資格がほしいだけの人は止めたほうがいいです。本当のスキルを取得したい方はミラテクドローンさんにお願いしたほうが良いと思います。
評価の高い項目:
カリキュラム5.0
実戦経験からフィードバックもあり、現場で実際にドローンを飛ばすための知識を教えてくれました。学科は丸1日かけて、オンラインで行います。教科書を読み込むスタイルなので、少々改善が必要です。実技はマンツーマンで指導してくれます。試験でのポイントもしっかりと教えてくれます。
投稿日:2023/09/22(金) 16:14
続きを読む