『頼れる先生!安心の設備!大満足な学習環境!』ココで良かったスクール選び
5.0
-
カリキュラム
5.0
-
教材・設備
5.0
-
講師の質
5.0
-
受講料金
3.0
-
雰囲気・環境
5.0
-
支援の充実
5.0
受講コース
JUIDA認定コースとても元気で明るい講師の方々のおかげで大変充実した講習でした。 座学・実技共に教え方がとても丁寧で安心して受講できるサポート体制であったと感じています。大変満足できました。 説明の仕方がとても分かりやすく「伝え方」が上手な点が特に良かったと感じています。 3日間という短いスケジュールにもかかわらず多くを学べた要因であると思います。
-
カリキュラムの質について
評価の高い項目
5.0
座学1日(1日目)、実技2日(2、3日目)の計3日間の講習です。 座学については法規制・USA概論・夜間目視外・自然科学・技術・運用・安全運行管理者の意義・ドローン利用のリスクの把握や知識について学びました。 実技については整備点検指導・GPSを利用した基本操作、離発着、ホバリング、移動・GPSを解除した基本操作、離発着、ホバリング、移動・指定ルートの実地試験を行いました。 初めに座学を学ぶことで実技時に実機運用の危険性がより理解出来たと感じています。
-
教材・設備について
評価の高い項目
5.0
使用したドローン:DJI Phantom(Ver等は分かりません) 訓練設備:テニスコート2面分程度の大きさ。高さ5m程度。全体をネットで囲まれています。カラーコーンを配置し運行ルートが分かりやすいようにされていました。 資料:無人航空機操縦技能と無人航空機安全運航管理者の教科書が各種用意されていました。
-
講師の質について
評価の高い項目
5.0
ドローン経験は10年未満(6,7年程度)であったと思います。 講師としての経験は覚えておりません。20代後半もしくは30代前半の方が2名おられました。教え方は順序立てた説明でありとても理解しやすかった。素人でも分かりやすい説明であたっため専門知識が豊かな方だと感じました。 講師の方はハキハキした話し方でとてもコミュニケーションが上手な方と機体や性能にマニアックな知識をお持ちの方でした。お二人ともとてもよくお話していただける優しい方達でした。
-
受講料金とコストパフォーマンスについて
3.0
費用は3日間で22万円(税抜き) 内容が詰まった座学と実技にはとても満足していますが少し高いように思います。 ただし、他のスクールでも同等の金額であるため、無人航空機操縦技能証明証や無人航空機安全運航管理者証明証を得るためには一般的な価格帯かと思われます。 高額な資格であると感じました。
-
雰囲気・学習環境・スケジュール・アクセスについて
評価の高い項目
5.0
スクールの社屋の一部屋が教室でした。外装、内装は共にとてもきれいな施設であり何一つ不満はありません。 各受講者1テーブルの使用であったため広く利用できた。 授業時間は昼休憩を挟む8時間です。 駅からは徒歩30分程度かかるため車での送迎がありました。
-
資格取得支援・法律、規制知識の充実について
評価の高い項目
5.0
座学は1日のみのため、全体を説明した後に要点を絞って復習しました。 最後は不明点が無くなるようにマンツーマンで指導していただきとても理解出来た。 分かりやすい説明と個々に対するサポートがなされていた。
-
受講した授業について
受講期間 2022-05-17〜2022-05-19 受講時間 学科・その他:8時間
実技:17時間学習スタイル 通学 + オンライン 取得免許・資格 JUIDA無人航空機操縦技能証明証およびJUIDA無人航空機安全運航管理者 受講料の総額 220,000円 他に検討したスクール ー -
回答者の基本情報
スクール入学時の職業 会社員(正社員) スクール受講目的 ビジネス活用 (土木・建設・点検) 現在のスキルレベル 初級者レベル
その他の口コミ・評判(36件)
-
5.0
年代: 30代男性 職業: 経営者・役員
楽しく、実用的な専門的技術を学ぶことができました。
スクールの講師が大変丁寧で、コミュニケーションが取りやすい方だったのが一番の評価ポイントとなる。練習の内容も工夫がされていて挑戦することにやりがいを感じた。
評価の高い項目:
資格取得支援・法律、規制知識の充実5.0
ドローンの法律は日々変わっているが、現在の最新の状況を把握されていて、特に注意すべきことなどポイントについて協調して指導してもらえた。
投稿日:2023/09/22(金) 16:14
続きを読む -
5.0
年代: 40代男性 職業: 会社員(正社員)
初心者でも一から基本を学び、指導してくれる事で実技の前にはある程度の知識を持てる
全体的な評価:非常に満足 満足度:最高 選択の決め手:会社指示の為、特に 特によかった点:納得の行くまで練習させてくれる
評価の高い項目:
カリキュラム5.0
初心者でも一から基本を学び、指導してくれる事で実技の前にはある程度の知識を持って操縦する事が出来た
投稿日:2023/09/22(金) 16:14
続きを読む -
5.0
年代: 40代男性 職業: 会社員(正社員)
神戸、大阪の都市部から1時間圏内で屋外フィールドで実践的な講習ができます
都市部から近いこと、親会社が大手、普段は現場でフライトをしているインストラクター 形式的な研修ではなく、実践的な研修が決めてでした。 海沿いで風がかなり吹いたので、とりあえず資格がほしいだけの人は止めたほうがいいです。本当のスキルを取得したい方はミラテクドローンさんにお願いしたほうが良いと思います。
評価の高い項目:
講師の質5.0
普段点検や測量などの現場で実際に飛ばされている方が先生でした。若い先生なので、大丈夫かな?とは思いましたが、非常に丁寧でわかりやすい研修でした。
投稿日:2023/09/22(金) 16:14
続きを読む