ドローンの国家資格取得以上にタメになるドローンスクール
5.0
-
カリキュラム
4.5
-
教材・設備
5.0
-
講師の質
5.0
-
受講料金
5.0
-
雰囲気・環境
4.0
-
支援の充実
5.0
エアラインパイロットが教えるドローンスクールというのに惹かれて入学を決めました!またドローン操縦で実際に仕事をされている講師の方もおり、今度仕事でドローンを活用する予定だったので非常に勉強になりました。
-
カリキュラムの質について
4.5
学科はオンラインで自習のような感じでしたが、実技はエアラインパイロットとして活躍されていた方やドローンの第一線で活躍されている方から色々なお話を聞かせて頂いて楽しかったです。
-
教材・設備について
評価の高い項目
5.0
学科資料は独自のものを使用されているようでした。ファントム4を実技では使用されていて、試験用で扱いが難しいものと聞きました。
-
講師の質について
評価の高い項目
5.0
ドローンでの実務に関する専門知識や航空関連の法律など、詳しいんだなという印象です。休憩時間や少し時間があいて講習へ行った時も気さくに話かけてくださいました。
-
受講料金とコストパフォーマンスについて
評価の高い項目
5.0
相場くらいの受講料金でしたが、実際に受講してみて講習以外にも様々なフォロー等や経験談があったので、コストパフォーマンスは非常に良いと思います。
-
雰囲気・学習環境・スケジュール・アクセスについて
4.0
アクセスは非常に良いとは言えませんが、都内からの送迎もありましたし、電車でも通えたので短期間なら悪くはなかったです。屋外のコートが2面あったり、講師の方も常に2名はいたので待ち時間がほとんどありませんでした。
-
資格取得支援・法律、規制知識の充実について
評価の高い項目
5.0
DIPSの申請など大変助かりました!サポート体制は充実していると思います。電話は利用しませんでしたが、公式LINEでフォローして頂きました。
-
受講した授業について
受講期間 2024-01-20〜2024-02-10 受講時間 学科・その他:10時間
実技:10時間学習スタイル 通学 + オンライン 取得免許・資格 二等無人航空機操縦士、 国家資格限定解除 (目視外飛行) 受講料の総額 300,000円 他に検討したスクール ハミングバード -
回答者の基本情報
スクール入学時の職業 個人事業主・フリーランス スクール受講目的 ビジネス活用 (ドローンメーカー・販売・運用保守) 現在のスキルレベル 中級者レベル
その他の口コミ・評判(11件)
-
5.0
年代: 20代女性 職業: 個人事業主・フリーランス
現役のパイロットに出会えた感動!講習の質が高いドローンスクール。
NAPAドローンアカデミーを選んでよかったと思います。講習内容は高品質で、充実した設備と経験豊富な講師陣による実践を想定した講習がよかったです。卒業後に国家資格申請サポートしてほしくて訪れたときも、スタッフの方々がとても温かく対応してくれて、感謝の気持ちでいっぱいです。ドローンの資格取得を目指している方には、ぜひNAPAをおすすめしたいです。
評価の高い項目:
資格取得支援・法律、規制知識の充実5.0
ドローンの法律や規制について、実践的な要素を入れながら学ぶことができました。スタッフさんたちはいつも丁寧にサポートしてくれて、特に最終試験に向けては、納得いくまで練習させていただきました。おかげで最終試験の日には自信を持って臨むことができました。
投稿日:2024/02/13(火) 19:18
続きを読む -
5.0
年代: 50代男性 職業: 会社員(正社員)
年齢問わず転職や将来について悩んでいる方は物凄くオススメです!
満足度はすごく高いです。転職を考えており、体験会の際にそのお話をするとドローンをやるなら今しかないと背中を押して頂きました。少し不安はありましたが、講習を進めるにつれて、自分が転職してドローンで仕事している様子が少しずつイメージする事が出来ていきました。すごく感謝しています。卒業後も、実際の実務の現場にも同行出来たりするとの事だったので、ただ資格を取るだけではなく、アフターサポートまで充実しているので、満足度もものすごく高いです。 講習を受けて本当に良かったと思っています。
評価の高い項目:
教材・設備5.0
ドローンはファントムという機材を使用していました。訓練用の設備は実際に国家資格をやるコートでの実技練習だったので、常に本番の試験を想定しながら飛ばせるので、良かったかなと思いました。教科書も頂きました。
投稿日:2024/05/01(水) 11:58
続きを読む -
5.0
年代: 30代女性 職業: 経営者・役員
アットホームな雰囲気で資格習得後までの手厚いサポートが受けられました。
インストラクターさんの実績、国認可のスクール、外での実習ができる、自主練の環境、卒業後のサポートという点でNAPAを選びました。 体験での説明会が説得力があり決め手となりましたが、総じてお値段以上だったなと感じております。ぜひ一度体験に行って、実際に雰囲気や流れを体感していただきたいです。
評価の高い項目:
カリキュラム5.0
最初に学科のポイントをまとめた資料をいただいて説明を聞いてから実践に入るのですが、実際の試験会場での練習時間がしっかり確保されていること、学科も時間のポイントを抑えた資料や講義を行っていただけるところが良かったです。
投稿日:2024/05/01(水) 11:58
続きを読む