知識・実技共にスキルアップできる充実した環境のドローンスクール
5.0
-
カリキュラム
5.0
-
教材・設備
5.0
-
講師の質
5.0
-
受講料金
5.0
-
雰囲気・環境
5.0
-
支援の充実
5.0
座学・実技含めてとても充実した内容であり、 実際に知識を深めながら講習を受けていたのでとても楽しかったです。 操縦技術については自分では気付いていなかったクセ等もあり、 今後、業務でドローンを扱う上で事故を起こさないために大事な部分として 修正し的確な操縦ができるようになりました。
-
カリキュラムの質について
評価の高い項目
5.0
ドローンの操縦方法から実際に現地で起こったような事故やトラブル事例を紹介しててくださりとても頭に入りやすかったです。 限られた時間で実際にドローンを操縦する機会も多くあり、試験では落ち着いて受験することができました。
-
教材・設備について
評価の高い項目
5.0
実機を飛ばす前にシミュレーションの機材を用いて練習する時間があったので操縦感覚を掴むことができました。 飛行禁止エリア等、図が必要な部分に関しては分かりやすく表現されており。補足説明も入っていたので分かりやすかったです。
-
講師の質について
評価の高い項目
5.0
実際に業務でもドローンを操縦している方でしたので幅広い専門知識や操縦技術をお持ちで細かい部分まで丁寧に教えてくださりました。コミュニケーションも積極的に取りやすく講義中でも質問がしやすい環境にしてくださいました。
-
受講料金とコストパフォーマンスについて
評価の高い項目
5.0
2日間かけて座学と実技分野を細かく教えてくださり自分の知識や技術も成長することができたため、非常に満足を実感しました。 ドローンの操縦に関しては認定試験で自身の知識・技術を把握でき現場に戻った後でも不安がありませんでした。
-
雰囲気・学習環境・スケジュール・アクセスについて
評価の高い項目
5.0
屋外で練習する際に熱中症対策として日陰用のテントの設置や扇風機・冷風機も設置してくださり自分が飛ばさない時間の際はリラックスすることができました。
-
資格取得支援・法律、規制知識の充実について
評価の高い項目
5.0
ドローンを実際に飛ばすにあたっての各種法令や規制・申請類などを幅広く詳しく教えてくださったので理解することができました。 座学資料でも詳しく掲載されてるので業務で操縦する際に座学資料を参考にできるのでとても便利でした。
-
受講した授業について
受講期間 2024-09-09〜2024-09-10 受講時間 学科・その他:7時間
実技:7時間学習スタイル 通学 取得免許・資格 E.R.T.S.二級 受講料の総額 180,000円 他に検討したスクール ー -
回答者の基本情報
スクール入学時の職業 会社員(正社員) スクール受講目的 ビジネス活用 (土木・建設・点検) 現在のスキルレベル 初級者レベル
その他の口コミ・評判(7件)
-
4.5
年代: 40代男性 職業: 会社員(正社員)
実践的な知識とフライトスキルが身につくドローン講習
知識も実技も充分に教えてもらえ、こちらの要望に沿ったカスタマイズも実施してくれるため、しっかりとスキルを身につけたい人には特におすすめ
評価の高い項目:
講師の質4.5
要所要所で講師の実体験をもとに対話ベースで進めてくれるため、参考になる内容が多く2日間楽しく学ぶことができた
投稿日:2024/12/18(水) 16:55
続きを読む -
5.0
年代: 30代男性 職業: 会社員(正社員)
ERTS講習における内容の感想・講習を受けた具体的所感について
少人数制で集中して講習を受ける事ができましたので、 全体的にドローンのスキルアップにつながりました。
評価の高い項目:
資格取得支援・法律、規制知識の充実5.0
法律・規則も細かい所まで教えてもらい、とても勉強になりました。講師の方の説明も分かりやすく、法律・規則というとっつきにくい分野でしたが頭に入りやすい講習内容でした。
投稿日:2024/12/18(水) 16:55
続きを読む -
5.0
年代: 40代男性 職業: 会社員(正社員)
これさえ受講すればあなたもパイロット!充実の「E.R.T.S.二級講習」受講感想
講師の教え方がとてもわかりやすかったです。座学・実技共に充実した内容を余すことなく教えていただきました。ありがとうございました。
評価の高い項目:
資格取得支援・法律、規制知識の充実5.0
試験対策もわかりやすく教えていただきました。試験対策としては抜け目なく指導して頂いたため全く問題ありませんでした。
投稿日:2024/12/18(水) 16:55
続きを読む