【E.R.T.S】産業コース(法人パイロット育成コース)
コース概要
リスクを理解し運用するスキルを身につけられる!現場経験豊富な教官から学ぶ2日間
官公庁や法人の方々が多く受講される、操縦だけでなく仕事で役立つ運用/リスク管理を学び即戦力パイロットを短期育成します。
<講習内容>
座学:基礎知識、法律・ルール、申請、気象、飛行原理、基本機能、操作方法、安全飛行
実技:飛行前点検、バッテリー制御システム、起動、離着陸、基本操縦
※弊社製の国産訓練用ドローンを使用
自動航行:自動航行システムMission Planner基本設定・ミッション作成・安全運用
認定試験:座学および実技試験
コースの基本情報
-
取得可能資格
- E.R.T.S.産業用無人航空機操縦技能認定証
-
受講期間
2日間
自動航行受講の場合、3日間 -
機体
ジーウイング製「AVANTE for E.R.T.S.仕様」
-
指導形式・定員など
1名~4名/クラスでの受付
このコースの口コミ
-
4.5
年代: 40代男性 職業: 会社員(正社員)
実践的な知識とフライトスキルが身につくドローン講習
2日間の工程で基礎的な知識習得はもちろんのこと実技も充分な時間が確保されており、非常に有意義な経験を積むことができた
投稿日:2024/12/18(水) 16:55
続きを読む -
5.0
年代: 30代男性 職業: 会社員(正社員)
ERTS講習における内容の感想・講習を受けた具体的所感について
ドローンの基礎から応用まで、1~10までをとても丁寧に教えて頂いたので、分かりやすかったです。 ERTSで学んだ事は今も現場で知識として活かせているので、とても充実した研修でした。
投稿日:2024/12/18(水) 16:55
続きを読む -
5.0
年代: 40代男性 職業: 会社員(正社員)
これさえ受講すればあなたもパイロット!充実の「E.R.T.S.二級講習」受講感想
法令から基礎からわかりやすく教えていただきました。操作時のポイントも丁寧に教えていただきました。緊張しない雰囲気がありとても感謝しています。
投稿日:2024/12/18(水) 16:55
続きを読む -
5.0
年代: 20代男性 職業: 会社員(正社員)
安心して受講することができ初心者の人も通いやすいドローンスクール
実技では初心者でもわかりやすい説明でコツや注意点も詳しく丁寧に教えていただいたので安心して受講することができました。
投稿日:2024/12/18(水) 16:55
続きを読む -
5.0
年代: 30代男性 職業: 会社員(正社員)
ドローンスキルをワンランクアップしたい方にお勧めです。
その人に会ったレベルで飛行練習を合わせていただけたので、苦手な部分をたくさん練習ができてよかったです。
投稿日:2024/12/18(水) 16:55
続きを読む -
5.0
年代: 20代男性 職業: 会社員(正社員)
知識・実技共にスキルアップできる充実した環境のドローンスクール
ドローンの操縦方法から実際に現地で起こったような事故やトラブル事例を紹介しててくださりとても頭に入りやすかったです。 限られた時間で実際にドローンを操縦する機会も多くあり、試験では落ち着いて受験することができました。
投稿日:2025/01/06(月) 14:54
続きを読む
受講料
198,000円(税込)
受講料備考
一人当たりの金額です。
自動航行受講の場合、308,000円
その他のコース(5件)
-
国家ライセンス2等(経験者向け)
-
取得可能資格
- 二等無人航空機操縦士
-
受講期間
1日間
125,600円(税込)
-
-
国家ライセンス2等(初学者向け)
-
取得可能資格
- 二等無人航空機操縦士
-
受講期間
3日間(産業コース2日間+二等無人航空機コース1日間)
324,500円(税込)
-
-
【E.R.T.S】農業コース
-
取得可能資格
- E.R.T.S.産業用無人航空機操縦技能認定証
-
受講期間
初心者様コース5日間、経験者様向けコース3日間
220,000円(税込)
-
-
Skydio認定講習
-
受講期間
Skydio2 Expert Operatorコース:1日間
Skydio 3D Scan Operatorコース:1日間
SkydioX10 Expert Operatorコース:2日間
Skydio Dock Expert Operatorコース:2日間
100,000円(税込)
-
-
ANAFIマスター講習
-
受講期間
1日
150,000円(税込)
-
基本情報
スクール名 | E.R.T.S. (NTT e-Drone Technology) |
---|---|
電話番号 |
-
※営業目的の連絡は固くお断りいたします
|
ホームページ | - |
代表者名 | - |
運営法人 | 株式会社NTT e-Drone Technology |