受講料金や講習内容はとても充実していて、土日受講もできてオススメできます。
5.0
-
カリキュラム
5.0
-
教材・設備
5.0
-
講師の質
5.0
-
受講料金
5.0
-
雰囲気・環境
4.5
-
支援の充実
5.0
受講コース
二等無人航空機操縦士 初学者コース受講前は、価格や通いやすさ、スケジュールの調整しやすさなどを考えていましたが、試験対策として必要な部分と、実務上で必要な部分としっかりと学ぶことができたので、オススメできるスクールだと思います。
-
カリキュラムの質について
評価の高い項目
5.0
学科講習では、パイロットの心得から、航空法、ドローンのシステム、リスクや気象についての知識を学んでから操縦訓練の流れでした。
-
教材・設備について
評価の高い項目
5.0
学科講習と実地講習のテキストがあり、学科講習から修了試験の項目となる点検や事故についても学ぶ内容で、最終日には学科試験の模擬試験も受けることができました。
-
講師の質について
評価の高い項目
5.0
一等ライセンスお持ちで、ドローン業務の経験もお聞きできました。楽ATTIモードの練習では、当初はうまくコントロールできない状態でしたが、風に当てる感覚をつかませようと、一緒にプロポに指を添えてイメージを教えていいただいて、自分でも少しコツをつかめたと思っています。
-
受講料金とコストパフォーマンスについて
評価の高い項目
5.0
学科試験、修了審査と一度で合格することができましたし、カテゴリーなどの難解なセクションや、実務上必要になる細かな法令等の分野もしっかりと学ぶことができたと思っています。
-
雰囲気・学習環境・スケジュール・アクセスについて
4.5
講師の方々のは皆さん明るくて親切なな対応をして下さいます。スケジュールも土日でも受講できてスムーズでした。
-
資格取得支援・法律、規制知識の充実について
評価の高い項目
5.0
こちらは大変満足しています。受講前に知らなかった、飛行の際のルールや、申請手続きなどもしっかりと認識することができました。受講前から、申請手続きの資料やアカウト作成もお手伝いしてくれます。
-
受講した授業について
受講期間 2025-05-01 〜2025-05-14 受講時間 学科・その他:10時間
実技:10時間学習スタイル 通学 取得免許・資格 二等無人航空機操縦士 受講料の総額 245,000円 他に検討したスクール ー -
回答者の基本情報
スクール入学時の職業 経営者・役員 スクール受講目的 ビジネス活用 (不動産)、 ビジネス活用 (土木・建設・点検)、 ビジネス活用 (防犯・警備) 現在のスキルレベル 初級者レベル
その他の口コミ・評判(37件)
-
5.0
年代: 40代女性 職業: 個人事業主・フリーランス
終始丁寧な対応で、ドローン初心者でも安心して資格を取得できました!
シュミレーターでなく実機で少人数で練習したかったのでこちらを選びました。DIPSや技能証明番号取得などの事前準備や、資格取得後の飛行申請に関する質問など、カリキュラム外のことにも丁寧に対応いただけたのが特にありがたかったです。
評価の高い項目:
カリキュラム5.0
学科2日(10H)、実地2日(10H)のカリキュラムで、詳細は資料でいただいていました。学科講習はパワポや動画を交えてわかりやすかったです。実地講習は、必要な知識や目標とする到達点を都度丁寧に説明して進めていただいたので、理解しながら技術を習得できました。
投稿日:2024/09/20(金) 17:50
続きを読む -
5.0
年代: 20代男性 職業: 会社員(正社員)
楽しく学べて良い意味で緊張感もないスクールです。悪いところがありません!
満足度はほぼ100点となり、コミュニケーションがとにかく取りやすく全くわからない内容をものの数日で理解を深めることができました。 親密に寄り添っていただき、今現在は仕事でドローンを飛ばしているがここでの経験がとても生かされていると思います。
評価の高い項目:
資格取得支援・法律、規制知識の充実5.0
試験対策は項目ごとに問題を出していたいたりそれに対してのフィードバックもありわかりやすく、試験当日と難なく回答することができました。 わすれないように反復もしていただき完璧でした。
投稿日:2024/09/20(金) 17:50
続きを読む -
5.0
年代: 30代男性 職業: 経営者・役員
資格取得だけでなく、ドローンを飛ばすことの楽しさを教えてくれました。
資格試験のための講習でしたが始まってみるとしんどいということはなく、とくに実地講習は楽しかったし、清々しかったです。
評価の高い項目:
講師の質5.0
講師の方は、質問してもすぐに答えてくれて、経験や専門知識は十分そうでした。また、実際にドローンを使った撮影の業務をやっているとのことで、そのあたりの話が聞けて面白かったです。
投稿日:2024/10/04(金) 15:42
続きを読む