ドローンを活用した仕事を考えている方にはお勧めのスクールです。
4.5
-
カリキュラム
4.5
-
教材・設備
4.0
-
講師の質
5.0
-
受講料金
4.5
-
雰囲気・環境
3.5
-
支援の充実
4.5
受講コース
国家資格二等無人航空機【経験者・基本】操縦士講習一番満足している点は、ドローンを活用した仕事に関する知識です。卒業後も気軽に教えてくれそうなので、不明点があれば聞きたいと思います。次に満足している点は、料金の安さです。
-
カリキュラムの質について
4.5
私は、学科免除のため実技のみのコースでしたが、実技訓練に関して柔軟に対応していただきました。また試験もスムーズに行え不安なく実技試験に合格することができました。また資格取得後のドローンを活用した仕事に関して、経験や体験を交えたお話も聞くことができ満足しています。今後も何かあれば相談したいと感じました。
-
教材・設備について
4.0
使用するドローンが少し旧型のものでしたが、使用には問題ありませでした。試験のパイロンや防護ネットなども設置されており、安全に行えました。
-
講師の質について
評価の高い項目
5.0
実際にドロンを使用した仕事もされており、経験豊富で、今後役立ちそうな話を教えていただきました。また終始、熱中症対策やこまめな休憩をとっていただいたので、体調不良等なく安心して受講できました。
-
受講料金とコストパフォーマンスについて
4.5
他のスクールと比べ料金が安く、家計的にも助かりました。講習の質も良くコストパフォーマンスが高いと思います。
-
雰囲気・学習環境・スケジュール・アクセスについて
3.5
講習の雰囲気は良かったのですが、私の自宅から講習場所が遠くアクセス的には悪いです。しかし、受講場所は大自然の中で静かな環境で、講習自体は集中して受講することができました。
-
資格取得支援・法律、規制知識の充実について
4.5
資格取得後の流れや、わからない点のサポート等も充実していました。今後もわからないことがあれば聞きやすいと思います。
-
受講した授業について
受講期間 2025-07-29〜2025-07-29 受講時間 学科・その他:0時間
実技:5時間学習スタイル 通学 取得免許・資格 二等無人航空機操縦士 受講料の総額 122,650円 他に検討したスクール JMA -
回答者の基本情報
スクール入学時の職業 公務員・団体職員 スクール受講目的 趣味・実用、 ビジネス活用 (操縦・パイロット・レーサー)、 ビジネス活用 (映像・撮影)、 ビジネス活用 (土木・建設・点検)、 ビジネス活用 (公務・自治体・団体・公共サービス)、 資格取得、 自己啓発(スキル)・キャリア形成 現在のスキルレベル 初級者レベル
その他の口コミ・評判(5件)
-
5.0
年代: 30代男性 職業: 会社員(正社員)
受けるなら絶対にここ!おすすめのドローンスクールです。
料金、講師のレベル、環境のどれを取っても大満足でした。 特に、資格取得だけがゴールではなくその先に踏み込んだ内容を教えてくれるところが大変おすすめです。
評価の高い項目:
講師の質5.0
ドローン黎明期からのパイロット歴10年来の講師が、飛行原理や業界の話も交えながら、随時質問しやすく、アットホームな雰囲気で接せられる素晴らしい講師でした。
投稿日:2024/10/04(金) 15:42
続きを読む -
5.0
年代: 30代男性 職業: 会社員(正社員)
ドローン国家資格二等無人航空機操縦士基本、目視外受講
良かった点は現役のパイロットの方から教わる事が出来る事と、農薬散布、測量などの分野も特化しており愛媛には中々無いのが魅力で決め手だった。
評価の高い項目:
カリキュラム5.0
経験者で入校していたのもあって国家資格の試験のコースをひたすら練習の方をした。 操作のコツ、舵の入れ具合、など色々教わりながら練習をした。 休憩時間には現在のドローンの運用や実際に講師の方がドローンを自由に上手く飛ばす様子などを見せてくれた。
投稿日:2025/02/12(水) 17:28
続きを読む -
5.0
年代: 40代女性 職業: 会社員(正社員)
初心者の女性でも、安心して楽しく学べました(^^)
初心者で不安でしたが、分かりやすく実技も楽しく勉強できました。不安な所は何でも答えて頂けたので資格を取ったあとの事もお話できるのが良かったです。
評価の高い項目:
受講料金5.0
費用以上のお話や相談にものってもらえるので良いと思います。国家資格なので、安くはないですが余分な費用は一切なかったです。
投稿日:2025/02/12(水) 17:28
続きを読む