DSAなごのキャンパス
ディーエスエーナゴノキャンパス
愛知県
DPA

DSAなごのキャンパスの卒業生口コミ詳細

確かな技術と自信を有する一等無人航空機操縦士を目指すならここ一択

5.0

  • カリキュラム

    5.0

  • 教材・設備

    4.5

  • 講師の質

    5.0

  • 受講料金

    4.0

  • 雰囲気・環境

    5.0

  • 支援の充実

    5.0

元々このスクールは、講師の方が有名で当初から気になっていた。 当方の想像通り、非常に豊富な経験・知識を有しており、中部地区における業界のトップランナーではないかと思う。 当方は元々飛行機のラジコン機(電動、エンジン)を趣味で取り組んでいた経験があるため、操縦技術には自信を持っていたが、このスクールの講師から飛行中の目線の配り方や距離感の取り方、指先の操作、休憩の取り方まで細部まで丁寧かつ熱心にアドバイスいただけ、講師のレベルの高さを実感した。また、二等無人航空機操縦士ならびに一等無人航空機操縦士(25kg未満限定解除)を各々別のスクールで受講した経歴があるが、他のスクールに比べて講師のレベルが段違いに高く、非常に満足している。

  • カリキュラムの質について

    評価の高い項目

    5.0

    講師の豊富な経験・知識を踏まえ、一等無人航空機操縦士に必要となる知識や申請などを教えてもらえる。 実機を使用する前にシミュレータを使用してヘリコプターの操縦訓練でATTIモードに必要となる指先の動き、当て舵の習得も実施されているため、非常に短期間で高い操縦レベルに引き上げてもらえる。 当方は、二等無人航空機操縦士ならびに一等無人航空機操縦士(25kg未満限定解除)を各々別のスクールで受講しているが、このスクールの実地訓練では目線の配り方や距離感の取り方、指先の操作まで細部にわたるまで操縦中にアドバイスいただくことができ、他のスクールに比べて講師のレベルが段違いに高く、非常に満足している。

  • 教材・設備について

    4.5

    ドローンはMavic3を使用している。以前はPhantomを使用していたが、当方受講中に切り替わった。教科書については、国土交通省の教則を使用しているが、正直当方も素人ではないため国交省の教則で問題ない。 飛行訓練は基本なごのキャンパスと岡崎校のいずれかで実施されるが、屋外はなごのキャンパスとなる。名古屋駅近くでアクセスがしやすい点、キャンパス内にトイレやカフェエリア(有料)が併設されているため、非常に便利。

  • 講師の質について

    評価の高い項目

    5.0

    講師の方が非常に豊富な経験・知識を有しており、中部地区における業界のトップランナーではないかと思う。 当方は元々飛行機のラジコン機(電動、エンジン)を趣味で取り組んでいた経験があるため、操縦技術には自信を持っていたが、このスクールの講師から飛行中の目線の配り方や距離感の取り方、指先の操作、休憩の取り方まで細部まで丁寧かつ熱心にアドバイスいただけ、講師のレベルの高さを実感した。また、二等無人航空機操縦士ならびに一等無人航空機操縦士(25kg未満限定解除)を各々別のスクールで受講した経歴があるが、他のスクールに比べて講師のレベルが段違いに高く、非常に満足している。

  • 受講料金とコストパフォーマンスについて

    4.0

    当方は、二等無人航空機操縦士ならびに一等無人航空機操縦士(25kg未満限定解除)を各々別のスクールで受講しているが、他のスクールに比べてリーズナブルな価格帯だと思う。 また、講師のレベルは他のスクールより高く、コストパフォーマンスは非常に高いと考える。

  • 雰囲気・学習環境・スケジュール・アクセスについて

    評価の高い項目

    5.0

    講師の方は非常に明るく、快活な方なので、雰囲気は非常に良い。 飛行訓練は基本なごのキャンパスと岡崎校のいずれかで実施されるが、屋外はなごのキャンパスとなる。名古屋駅近くでアクセスがしやすい点、キャンパス内にトイレやカフェエリア(有料)が併設されているため、非常に便利。

  • 資格取得支援・法律、規制知識の充実について

    評価の高い項目

    5.0

    飛行前点検/飛行点検/飛行後点検や実地試験で気を付けるべきことを細かく対策していくれる。実地試験を受ける際は非常に心強かった。 また、自身の経験談を踏まえて法律や規制などを教えてくれるため、知識を吸収しやすい。

  • 受講した授業について

    受講期間 2025-01-10〜2025-05-27
    受講時間 学科・その他:10時間
    実技:16時間
    学習スタイル 通学
    取得免許・資格 一等無人航空機操縦士
    受講料の総額 420,000円
    他に検討したスクール NTPドローンアカデミー
  • 回答者の基本情報

    スクール入学時の職業 会社員(正社員)
    スクール受講目的 ビジネス活用 (操縦・パイロット・レーサー)、 ビジネス活用 (宇宙・航空)、 ビジネス活用 (物流・宅配)、 ビジネス活用 (防犯・警備)、 ビジネス活用 (ドローンメーカー・販売・運用保守)
    現在のスキルレベル 上級者レベル

その他の口コミ・評判(46件)

  • 5.0

    年代: 50代女性 職業: 主婦・主夫

    通うならナゴノ!名物講師がドローンと一緒に夢も飛ばしてくれます

    講師の方の人柄がとにかく良く教え方もメチャクチャ上手でした、何度も繰り返し 時に厳しくでも笑いありで楽しみながら受講出来ました

    評価の高い項目:

    雰囲気・学習環境

    5.0

    名古屋駅から近いので便利 学校の体育館、教室を利用してるので広々してます。授業の合間に休憩もあり先生、受講者どうしのコミニケーションもとりやすかった

    投稿日:2024/06/10(月) 14:19

    続きを読む
  • 全体的に私は満足しております。また、練習環境が室内とゆう点でも天候を気にする事な講習に集中する事が出来ました。

    評価の高い項目:

    受講料金

    5.0

    費用について何も問題は無いかと思います。認定証を発行して頂いてからは仕事での活用が増えてやったかいがあると思っております。

    投稿日:2024/06/10(月) 14:19

    続きを読む
  • 5.0

    年代: 20代男性 職業: 会社員(正社員)

    名古屋駅からのアクセスもよく体育館も広いので学びやすい環境でした!

    何回か来ることになるのでアクセスが良いという点は素晴らしく、実習で使用する体育館はとても大きいので1番実践に向いていると思います。

    評価の高い項目:

    教材・設備

    5.0

    名古屋駅からとても近く歩いて行ける距離にあるにもかかわらすとても広い練習場がありました。教材も素人でも分かりやすくなっていました。

    投稿日:2024/06/10(月) 14:19

    続きを読む
口コミをすべて見る(46件)

基本情報

スクール名 DSAなごのキャンパス
電話番号
05018674644 ※営業目的の連絡は固くお断りいたします
ホームページ https://www.drone.aichi.jp/
代表者名 梅原丈嗣
運営法人 株式会社DSA

DSA ドローンスクールなごのキャンパスが気になった方へ