- 岡山県
- DJI
一般社団法人 日本ドローンビジネスサポート協会 本校のコース一覧
コース一覧(8件)
-
ドローンビジネスマスター:赤外線診断
ドローンに搭載した赤外線カメラを活用することで、危険を伴う点検作業が安全に速く行えるようになりました。
赤外線カメラでの撮影注意点を基本に点検技術を学びます。「赤外線とは」「画像解析」「点検レポート」など赤外線点検業務に必要な関連技術を学びます。
日照時間、対象物の種類、角度など赤外線撮影の注意点を様々な現場経験から得たノウハウをお伝えします。-
受講期間
2日間
220,000円(税込)
-
-
ドローンビジネスマスター:散布
ドローンは農業の重労働と農薬被曝に革新をもたらしました。
水稲に対する農薬散布を基本に散布技術を学びます。「農薬の取扱」「ドリフトリスク」「センシング」など散布業務に必要な関連技術を学びます。
ドリフトリスクを最小限に抑えるための最適な散布方法など、様々な現場経験から得たノウハウをお伝えします。-
受講期間
2日間
220,000円(税込)
-
-
ドローンビジネスマスター:測量
ドローン(UAV)による測量は公共測量にも用いられるようになりました。広大な面積を短時間で計測できるようになりましたが、
一点において人の手で測る測量に精度で勝ることはできませんが、UAV測量は現場を革新した新たな計測技術となりました。
UAV写真測量マニュアルを基に測量技術を学びます。「レーザー測量」「SfMソフト」「3D点群編集」など測量業務に必要な関連技術を学びます。
地形に合わせた自動飛行ルートの設計から対空標識の設置方法など、様々な現場経験から得たノウハウをお伝えします。-
受講期間
2日間
220,000円(税込)
-
-
ドローンビジネスマスター:空撮
TVでドローンの映像を見ない日が無いほどドローンによる空撮は日常的になりました。プロと素人の撮影は何が違うのか??
カメラの基礎知識・技術を学び空撮に最適な撮影設定を学びます。合わせて「構図」「画像編集」「色調整」「シナリオ作成」など空撮業務に必要な関連技術を学びます
個人宅の記念撮影から4K番組の撮影やライブ配配信まで空撮は生き物です。様々な現場経験から得たノウハウをお伝えします。-
受講期間
3日間
330,000円(税込)
-
-
ドローンビジネスマスター:運行管理
ドローンの業務活用に合わせて事故も増えています。万一の事故はパイロット単独の責任ではなくチームの責任です。
企業内でドローンやパイロットをどのように管理してリスク管理を行えばよいのかを学びます。
「人の管理」「機材管理」「体制管理」「飛行計画管理」などドローン業務の管理に必要な知識を学びます。
事故はドローンの墜落と共に事業者の信頼も失墜してしまいます。活用幅の広いドローンのリスク管理についてお伝えします。220,000円(税込)
-
ドローンビジネスベーシック
ドローンビジネスに必要な「関連法規」「ドローンの構造」「電波」「気象」「リスク管理」などを学ぶことができます
まずはドローンの仕組みと飛行方法、基礎訓練方法を学びましょう。
※本コース修了で「国家資格講習」は「経験者」扱いとなります-
取得可能資格
- ドローンビジネスベーシック
-
受講期間
2日間
-
受講資格
10時間以上の飛行経験が必要となります。
110,000円(税込)
-
-
一等無人航空機操縦士 基本コース
詳しくはお問い合わせください
-
取得可能資格
- 一等無人航空機操縦士
-
-
二等無人航空機操縦士 基本コース
詳しくはお問い合わせください
-
取得可能資格
- 二等無人航空機操縦士
-
基本情報
スクール名 | 一般社団法人 日本ドローンビジネスサポート協会 本校 |
---|---|
電話番号 |
05018692668
※営業目的の連絡は固くお断りいたします
|
ホームページ | https://www.drone-business.jp/ |
代表者名 | 森本 宏治 |
運営法人 | 一般社団法人 日本ドローンビジネスサポート協会 |