スケジュール調整も超柔軟、都心なのに割安、優しく丁寧に指導頂けるスクールです!
5.0
-
カリキュラム
5.0
-
教材・設備
5.0
-
講師の質
5.0
-
受講料金
4.5
-
雰囲気・環境
5.0
-
支援の充実
5.0
受講コース
基礎操縦技能コース全体として大変満足しています。特にスケジュール調整の柔軟さや親切丁寧な指導に鑑みると、都心の他のスクールに比べても素晴らしいコストパフォーマンスでした。
-
カリキュラムの質について
評価の高い項目
5.0
座学は教室にて、ドローン関係法規・必要手続、機器の仕組み、安全取扱、気象関連知識等の理論を学び、仕上げに確認テストを受けました。その後の実技は、まず教室の屋内練習場にて、安全確認から機器の立ち上げや離陸・移動旋回・ホバリングといった操作方法を学び、日光の屋外訓練場で、屋外特有の操作取り扱い、高高度飛行、目視外飛行、自動飛行の設定方法等を学んでから、最後に実技試験を受けて修了証を受けるという流れでした。座学から実技まで安全な取り扱い方法につきかなり充実して教えていただけて、安心して操縦訓練に望めましたし、ドローンの操縦操作についてほとんどゼロから始めた私も、自信を以て操縦できるまでになりました。
-
教材・設備について
評価の高い項目
5.0
教材はJUIDA指定のテキストに沿って、スライドを使って教えて頂きました。施設・設備はいずれもスクール専用施設で、時間があればいつでも使える屋内練習場や、日光の訓練場に隣接するリフォームされた綺麗な宿泊所など、大変快適でした。ドローンもDJIの機器を使いまして、操作性もバッチリ実用向きでした。
-
講師の質について
評価の高い項目
5.0
関係法規、技術、安全取扱、操縦など、知見を有する先生方が、必要十分な知識を、優しく丁寧に教えて下さいましたし、日光での1泊練習も昼、夜と食事や温泉に先生とご一緒して、大変楽しく過ごせました。
-
受講料金とコストパフォーマンスについて
4.5
趣味用にドローンを使う向きの人間から見ると、民間資格の講習料金として絶対額は高めに見えますが、都内の他のスクールに比べて恵まれた価格設定と思いますし、何より少人数で日程設定も柔軟に対応頂けることに鑑みればかなり満足度の高いコストパフォーマンスと思います。コスパを重視される都内在住の方には是非オススメしたいです。
-
雰囲気・学習環境・スケジュール・アクセスについて
評価の高い項目
5.0
スケジュール調整の融通の利きやすさが、平日深夜まで空かないサラリーマンとしては、本当に有り難かったです。指導頂く先生も丁寧で優しく、すべての受講時間ともほとんど個別指導に近い形で教えて頂きました。場所も志村坂上駅からすぐの距離で都営三田線からのアクセス良好、在校生、卒業生なら屋内練習自由(無料)というのも嬉しいポイントです。
-
資格取得支援・法律、規制知識の充実について
評価の高い項目
5.0
指導カリキュラム自体体系的で勉強になりますが、一つ一つ質問に対して教科書に載っていない背景知識を豊富にご教示頂きました。受講中の資格取得に向けたポイントアドバイスもしっかり頂きました。
-
受講した授業について
受講期間 2023-05-21〜2023-07-16 受講時間 学科・その他:6時間
実技:11時間学習スタイル 通学 取得免許・資格 JUIDA無人航空機操縦技能コース 受講料の総額 198,000円 他に検討したスクール ドローンスクール新宿 -
回答者の基本情報
スクール入学時の職業 会社員(正社員) スクール受講目的 趣味・実用、 資格取得 現在のスキルレベル 初級者レベル
その他の口コミ・評判(85件)
-
5.0
年代: 30代男性 職業: 会社員(正社員)
卒業後も仕事終わりでも受講が出来ますのでオススメです。
最後まで分かりやすく親切に教えて頂き感謝の気持ちで一杯です。 中々難しいと言われておりますが一生懸命頑張っていければ受かります。 是非、こちらのスクールで次の国家試験に向けて頑張ろうと思います。
評価の高い項目:
教材・設備5.0
分かりやすくそして時間の調整して頂きとても親切でした。 又、分からない場所を細かく教えて頂きとても感謝しております。
投稿日:2023/09/05(火) 21:47
続きを読む -
5.0
年代: 60代男性 職業: 会社員(正社員)
板橋にある楽しいドローンスクールはとてもおすすめです
屋外飛行訓練は宿泊もできるので、ほかの受講生さんと楽しく過ごせます。天然温泉や食事(鰻重)も無料で楽しめました。最高!!
評価の高い項目:
カリキュラム5.0
座学は無人航空機概要、法規制、航空気象、無線、電波、飛行申請、許可承認を6時間学びました。 マンツーマンで対面式 操縦訓練は室内操縦訓練と屋外操縦訓練があり、それぞれ6時間と5時間の合計11時間です。 理論と実践のバランスはとても良かったと思います。
投稿日:2023/09/05(火) 21:47
続きを読む -
5.0
年代: 50代男性 職業: 公務員・団体職員
通いやすさとコストパフォーマンス、講師の人柄からもお勧めです。
こちらに決めた一番大きな理由は、受講の時間に柔軟に対応していただけるから。勤め人の身としては本当にありがたかった。
評価の高い項目:
カリキュラム5.0
座学: 法規制・ルール、関連技術、夜間・目視外飛行訓練、気象と環境、運用、許可・承認、修了試験。実技: 操縦技能基礎訓練、模擬演習訓練、夜間・目視外飛行訓練、屋外訓練、修了試験。
投稿日:2023/09/05(火) 21:47
続きを読む