ドローン国家資格を目指している方にお勧めなスクールです。
4.5
-
カリキュラム
4.0
-
教材・設備
4.0
-
講師の質
5.0
-
受講料金
1.0
-
雰囲気・環境
4.0
-
支援の充実
5.0
受講コース
二等無人航空機操縦士【経験者】コース価格以外は、大変満足してます。特に実技においては、欠点を克服するためのコツを教えて頂き、褒めて伸ばすスタンスでしたので、気持ちよく受講できました。
-
カリキュラムの質について
4.0
教則をベースに、分かりやすく説明して頂きました。特に、重要な点と過去に試験で出題された点を重点的に分かりやすく説明がありました。
-
教材・設備について
4.0
一部、パワーポイントと教材での差異がありました。設備については、2か所に分かれて飛行ができたので、良かったと思います。
-
講師の質について
評価の高い項目
5.0
講師は、気さくな感じで質問に対して丁寧に回答して頂きました。操縦方法も課題を見つけ修正方法を指導して頂きました。
-
受講料金とコストパフォーマンスについて
1.0
講義内容は、既にJUIDAで講義を受けた内容と同じであり、なぜ、同じ内容に費用が発生するのかが疑問です。価格を抑えて、実技内容に絞れば良いと思います。
-
雰囲気・学習環境・スケジュール・アクセスについて
4.0
実習が始まる前に、各々、自己紹介の時間を頂き、場作りができていました。ただ、場所が熊谷市からバスの利用になるので、遠かったです。これは、人によると思いますが。
-
資格取得支援・法律、規制知識の充実について
評価の高い項目
5.0
実技試験後に今後の流れを説明して頂きました。その際に、具体的な手順をパワーポイントを使って分かりやすく説明をして頂きました。
-
受講した授業について
受講期間 2023-09-26〜2023-09-28 受講時間 学科・その他:7時間
実技:4時間学習スタイル 通学 + オンライン 取得免許・資格 二等無人航空機操縦士 受講料の総額 122,760円 他に検討したスクール ー -
回答者の基本情報
スクール入学時の職業 経営者・役員 スクール受講目的 趣味・実用、 ビジネス活用 (土木・建設・点検)、 資格取得 現在のスキルレベル 中級者レベル
その他の口コミ・評判(14件)
-
5.0
年代: 60代男性 職業: 会社員(正社員)
現場一線のパイロットがインストラクターで、丁寧に実践で学べます。
講師、環境、カリキュラム、そして受講生の方、全てに満足したスクールでした。次の国家資格挑戦の時も、是非ともお世話になりたいスクールです。
評価の高い項目:
教材・設備5.0
専用の屋外、屋内のコートでスペースも十分ありました。冷蔵庫や電子レンジなど身の回りのものも充実していました。
投稿日:2023/09/05(火) 21:47
続きを読む -
5.0
年代: 50代男性 職業: 公務員・団体職員
ドローン国家ライセンスのフロンティア: ミラテクドローンの挑戦と変革
私は別分野の講師を担当しておりますが、ミラテクドローン・ドローンテクノポート熊谷の講師の皆様、教材、施設のすべてにおいて受講者として満足することができました。何よりも国家ライセンスとして受講者の試験に対して、公正中立的な立場で厳正に評価・対応して頂いたことは模範的なスクールであると実感し、今後、国家ライセンスを取得する受講者にも自信を持って紹介をしたいと考えています。一方、スクールの価格については運営可能なレベルに上げた方が良く、講師の方々の待遇改善も必要だと感じています。一生懸命・努力されている方にはそれ相当の対価が必要だと考えています。 大変ありがとうございました。
評価の高い項目:
講師の質5.0
【講師の経験、専門知識、教え方】講師2名は私より若い方でしたが、二等無人航空機操縦士に関わる学科講習と実地講習について表面的な講義ではなく、ご自分の経験を踏まえて網羅的に教授頂きました。 【生徒とのコミュニケーション能力】講師の方から受講者が不明と思われる点がないかを適宜お伝え頂き、安心して受講することができました。
投稿日:2023/09/22(金) 16:14
続きを読む -
5.0
年代: 20代男性 職業: 会社員(正社員)
講師の方々が親切で明るく、良い雰囲気の中で受講することが出来ました。
講師の方々が、全員丁寧に教えてくださりありがたかった。ポジティブなお言葉がけを頂いたので、慣れない操縦にも自信が持てた。
評価の高い項目:
教材・設備5.0
数種類のドローンを見せていただいた。教材も豊富であった。飛行訓練場も大きかったので、幅を取ってドローンを操縦することが出来た。
投稿日:2023/09/22(金) 16:14
続きを読む