卒業生口コミ・評判一覧(14件)
総合評価 全回答の平均点
-
- カリキュラム
- 4.6
-
- 教材・設備
- 4.6
-
- 講師の質
- 4.8
-
- 受講料金
- 3.8
-
- 雰囲気・学習環境
- 4.2
-
- 支援の充実
- 4.7
4.6
-
カリキュラム
4.6
-
教材・設備
4.6
-
講師の質
4.8
-
受講料金
3.8
-
雰囲気・環境
4.2
-
支援の充実
4.7
-
4.5
年代: 30代男性 職業: 会社員(正社員)
生徒に寄り添い、丁寧に教えてくれるドローンスクール
親身になって講師の方が教えてくれるので、とても気持ちよく受講が出来た。また国家ライセンス等を受講したいと考えている。
評価の高い項目:
カリキュラム5.0
カリキュラムの質について、なんでもわかりやすく例えを出してくれて、理解しやすかった。訓練も実際の事故を、共有しながら、飛行する時のポイントを教えてくれたので良かった。
投稿日:2023/11/06(月) 19:47
続きを読む -
4.5
年代: 20代男性 職業: 会社員(正社員)
民間資格を持ってない初心者が無人航空機操縦士講習を受けて
受講環境も良く、集中して取り組むことができました。特に講師の方々が接しやすく、5日間の講習みっちり付き合っていただいたので講習終了することができました。
評価の高い項目:
講師の質5.0
講師自身の経験はもちろん、専門知識もあり疑問点はすぐ教えてくれます。教え方も丁寧でわかりやすいので、コミュニケーションも不都合ありませんでした。
投稿日:2023/10/24(火) 21:32
続きを読む -
5.0
年代: 40代男性 職業: 会社員(正社員)
安全を徹底した内容で安心して資格取得のできるスクール
工事会社を母体としたスクールであり、安全を第一に指導して頂いたため、ドローンがいかに危険で安全に運航する必要あることを学べた。
評価の高い項目:
資格取得支援・法律、規制知識の充実5.0
フライト現場での実体験も交えた申請の大変さを説明してくれた。また、修了後、機体購入時の選定・申請方法のサポートなど、親切に対応してくれた。
投稿日:2023/10/24(火) 21:32
続きを読む -
4.5
年代: 30代女性 職業: 会社員(正社員)
知識も豊富で技術も長けているため、とても安心して受講することができた。
講師の方の実技に関する能力や知識が豊富で非常に安心して受講することができた。親会社が大きいことへの安心感も得られる。
評価の高い項目:
講師の質5.0
座学に関してはオンラインも交えて教えて頂き、利便性が良かった。講師の方は非常に慣れており、ポイントを押さえて特に大事な箇所を重点的に教えて下さりわかりやすかった。実技に関しても、最初機体の進行方向がわからず焦りそうになる時も非常に落ち着いて対処してくださったので良かった。
投稿日:2023/10/18(水) 17:46
続きを読む -
4.5
年代: 20代男性 職業: 会社員(正社員)
ドローンを全く知らない人でも安心して学べるスクール
講師の質も良く、カリキュラム内容も満足できる内容だったのでドローンテクノポート熊谷で受講して良かったと思いました。
評価の高い項目:
受講料金4.5
カリキュラムの質がよくドローンテクノポート熊谷で受講して良かったと思いました。また実際の現場で使用している産業機などがあり、見せて頂くことができたので実際の現場ではどのようなドローンが飛んでいるのかを知ることができ良かったと思いました。
投稿日:2023/10/18(水) 17:46
続きを読む -
4.0
年代: 40代男性 職業: 会社員(正社員)
無人航空機二等ライセンスのスクールを受講した感想について
極端な山奥で泊まり込むこともなく受講することができ、現場の知識に関しても話をしていただけて勉強になりました
評価の高い項目:
講師の質4.0
過去の実体験を元に飛行に注意する場面や、危険な場所等を細かく説明していただけて満足している。特定メーカー以外の知識も十分に感じられた
投稿日:2023/10/18(水) 17:46
続きを読む -
4.5
年代: 50代男性 職業: 会社員(正社員)
講師陣の知識量と教える能力の高さが魅力ドローンスクール
受講しての総合的な評価評価としては大変満足してます。特に講師陣の知識量と教える能力の高さがこのスクールの最大の魅力だと思います。
評価の高い項目:
教材・設備5.0
教材は学科編、実地編に加え試験対策問題集も用意されており、必要項目が網羅されていた。 熊谷の飛行訓練施設は十分な広さを有しており、安心して訓練を実施できた。
投稿日:2023/10/18(水) 17:46
続きを読む -
5.0
年代: 20代男性 職業: 会社員(正社員)
2等無人航空機操縦士のスクールを受けるならミラテクドローン!
費用感も良く、講義内容や講師の説明もわかりやすく大変満足できるスクールでした。ドローンスクールを受講する方にオススメしたいです。
評価の高い項目:
雰囲気・学習環境5.0
少人数で学ぶため、講師や受講料の方と連携も取りやすく、学びやすい環境です。駅からバスも出ているので、アクセスの不便はありません。
投稿日:2023/10/02(月) 23:04
続きを読む -
4.5
年代: 50代男性 職業: 経営者・役員
ドローン国家資格を目指している方にお勧めなスクールです。
価格以外は、大変満足してます。特に実技においては、欠点を克服するためのコツを教えて頂き、褒めて伸ばすスタンスでしたので、気持ちよく受講できました。
評価の高い項目:
講師の質5.0
講師は、気さくな感じで質問に対して丁寧に回答して頂きました。操縦方法も課題を見つけ修正方法を指導して頂きました。
投稿日:2023/10/02(月) 23:04
続きを読む -
4.0
年代: 40代男性 職業: 会社員(正社員)
ドローン建築物調査安全飛行技能者コースを受講して。
自社で係留システムを開発しており、現場での運用方法を学ぶ場として講習を受講しました。他の受講者と一緒になり市場の広がりを感じる事ができました。
評価の高い項目:
受講料金4.0
建物調査や係留を用いた講習を行う場合は、環境を準備することが難しいと考えます。その点、実践に使い環境で学べるの費用については妥当だと思います。
投稿日:2023/09/25(月) 12:15
続きを読む -
5.0
年代: 20代回答しない 職業: 会社員(正社員)
個々に合わせたサポートで、初心者でも安心して資格取得ができます。
座学に関しては要点をわかりやすく教えていただき、実技では苦手箇所を重点的に教えていただくことができたおかげで不安要素なく、試験に望むことができました。
評価の高い項目:
資格取得支援・法律、規制知識の充実5.0
分厚い教材の中でも要点や注意点をわかりやすく教えていただけたので、安心して試験に望むことができました。
投稿日:2023/09/22(金) 16:14
続きを読む -
5.0
年代: 20代男性 職業: 会社員(正社員)
講師の方々が親切で明るく、良い雰囲気の中で受講することが出来ました。
講師の方々が、全員丁寧に教えてくださりありがたかった。ポジティブなお言葉がけを頂いたので、慣れない操縦にも自信が持てた。
評価の高い項目:
受講料金5.0
費用に関しては満足しています。法律が書かれた教材等もいくつかいただき、長く使うことが出来るものであるので、金額を払う価値がありました。
投稿日:2023/09/22(金) 16:14
続きを読む -
5.0
年代: 50代男性 職業: 公務員・団体職員
ドローン国家ライセンスのフロンティア: ミラテクドローンの挑戦と変革
私は別分野の講師を担当しておりますが、ミラテクドローン・ドローンテクノポート熊谷の講師の皆様、教材、施設のすべてにおいて受講者として満足することができました。何よりも国家ライセンスとして受講者の試験に対して、公正中立的な立場で厳正に評価・対応して頂いたことは模範的なスクールであると実感し、今後、国家ライセンスを取得する受講者にも自信を持って紹介をしたいと考えています。一方、スクールの価格については運営可能なレベルに上げた方が良く、講師の方々の待遇改善も必要だと感じています。一生懸命・努力されている方にはそれ相当の対価が必要だと考えています。 大変ありがとうございました。
評価の高い項目:
講師の質5.0
【講師の経験、専門知識、教え方】講師2名は私より若い方でしたが、二等無人航空機操縦士に関わる学科講習と実地講習について表面的な講義ではなく、ご自分の経験を踏まえて網羅的に教授頂きました。 【生徒とのコミュニケーション能力】講師の方から受講者が不明と思われる点がないかを適宜お伝え頂き、安心して受講することができました。
投稿日:2023/09/22(金) 16:14
続きを読む -
5.0
年代: 60代男性 職業: 会社員(正社員)
現場一線のパイロットがインストラクターで、丁寧に実践で学べます。
講師、環境、カリキュラム、そして受講生の方、全てに満足したスクールでした。次の国家資格挑戦の時も、是非ともお世話になりたいスクールです。
評価の高い項目:
受講料金5.0
インターネットで近隣のスクールも調べました。こちらのスクールは地域最安値で、内容は納得できる、高いパフォーマンスでした。
投稿日:2023/09/05(火) 21:47
続きを読む
基本情報
スクール名 | ドローンテクノポート熊谷 |
---|---|
電話番号 |
-
※営業目的の連絡は固くお断りいたします
|
ホームページ | - |
代表者名 | 佐々木 康之 |
運営法人 | 株式会社ミラテクドローン |