ドローンマスターズスクール浦和校で受講したおかげで楽しく操縦できています。
5.0
-
カリキュラム
5.0
-
教材・設備
5.0
-
講師の質
5.0
-
受講料金
5.0
-
雰囲気・環境
5.0
-
支援の充実
5.0
受講コース
二等無人航空機操縦士講習総合的な評価として一番決め手になったのは、教師の質が高いというところ。数名の教師が在席されていたが、皆さん挨拶から教習中まで明るく活気があるため通いやすい環境であった。教材の内容や施設環境も申し分なかった。
-
カリキュラムの質について
評価の高い項目
5.0
基本的な必要事項を確実に覚えることができるよう計画されている。訓練は苦手なところを早期にみつけてくれそれに対するアプローチをしてくれたため克服することができた。シミュレーターも併用して訓練できたので様々なシチュエーションによる飛行体験ができた。
-
教材・設備について
評価の高い項目
5.0
教材は単元ごとに整理されていて後日の試験時にも見やすかった。ドローンの種類はDJI製中型機を使用。施設は倉庫内ネット越しの飛行で安定した環境。
-
講師の質について
評価の高い項目
5.0
講師は経験、専門知識共に豊富でシチュエーション別に注意する事項や起こりえる危険要因などにも精通していた。教え方も丁寧でコミュニケーション能力も高く生徒側の視点に立ってくれて楽しく、真剣に学べた。
-
受講料金とコストパフォーマンスについて
評価の高い項目
5.0
安い高いという判断は難しいが、同様のスクールが多くある中で手ごろだと感じた。 同僚が他のスクールに通った内容を聞くと、こちらのスクールは内容が充実していて教え方も丁寧だったと感じている。
-
雰囲気・学習環境・スケジュール・アクセスについて
評価の高い項目
5.0
駐車場完備で自宅から車で通えたこともありアクセスは最高に良かった。 他の受講者とも練習会などを開催しているため良好で情報の共有ができていると思う。 学習環境も空調がしっかり整備されていて問題なく、授業時間と休憩時間の割合もちょうどいいと思う。
-
資格取得支援・法律、規制知識の充実について
評価の高い項目
5.0
資格所得に対する問題の学習も的確に資料を用意してもらい非常に役立った。 オンラインによる学習もただの垂れ流しではなく、要所で問題に回答する形であったため身につくスピードが速かったと思う。
-
受講した授業について
受講期間 2024-07-02〜2024-10-10 受講時間 学科・その他:12時間
実技:10時間学習スタイル 通学 + オンライン 取得免許・資格 二等無人航空機操縦士 受講料の総額 254,546円 他に検討したスクール ー -
回答者の基本情報
スクール入学時の職業 会社員(正社員) スクール受講目的 ビジネス活用 (土木・建設・点検) 現在のスキルレベル 中級者レベル
その他の口コミ・評判(13件)
-
4.0
年代: 40代男性 職業: 会社員(正社員)
講習において自分が重視したい事とスクール選びについて
実機での実技講習時間は短かったですが、ドローンスクールの講習費用の相場からすると安めであった事と、こちらの質問に対して、講師の方が丁寧に対応頂けた事はよかったと感じています。
評価の高い項目:
講師の質5.0
些細な疑問点に対しても丁寧に回答頂き、ドローン初心者にとって、不明点をなくしながら、着実に講習を進めていけた事と講習の時間を超過しても対応して頂けた事は、非常に好印象でした。
投稿日:2025/05/26(月) 16:03
続きを読む -
3.5
年代: 60代男性 職業: 経営者・役員
今後も質の高い卒業生を送り出していくことをお祈りします。
総合的に取得時間は短かかったと思います。また、その後のサポートもありスクールの選択に間違いは無かったと思ってます。
評価の高い項目:
資格取得支援・法律、規制知識の充実4.0
細かい試験対策など確り教えて頂き、良かったです。また、Dipsへの入力に対するサポートもあり良かったと思います。
投稿日:2025/06/26(木) 16:42
続きを読む -
5.0
年代: 60代男性 職業: 定年退職
MOBILITY TECHNO(DMS)での受講を推薦致します
■料金体系がリーゾナブルで設備も良い。更に講師の方々の対応や指導が大変良かった ■更に、受講生同士の交流もでき、今後お付き合いができるような雰囲気がある
評価の高い項目:
資格取得支援・法律、規制知識の充実5.0
■わからない部分をまとめて、実技講習時に口頭確認すると、丁寧にわかるまで教えていただいた。またポイントの指導もしてくれた
投稿日:2025/06/26(木) 16:42
続きを読む