教育改革により、学校の教育は、未来を生きる子どもたちに「どのような力(資質・能力)を身につけるのか」「何ができるようになるのか」まで踏み込んでいくようになります。「主体的・対話的で深い学び」を取り入れた授業の実施や、学校や地域の実態を考慮しつつ、指導のPDCAをまわす「カリキュラム・マネジメント」視点を持った学校改革も求められます。さらにグローバル化に向け、英語4技能の習得も必要となります。「デキタス」は、それらの変化への対応に苦慮されている皆様を支援するツールです。「城南コベッツ」「城南予備校DUO」等を運営する城南進学研究社が開発した「デキタス」が、皆様のお役に立てれば幸いです。どんなこと
対象(機関向け)
特徴/用途
教科書の内容を確実に理解させ、各種テストの得点に結びつけることを目的としたオンライン学習教材です。
文部科学省の学習指導要領に対応しており、小学生は国語・算数・理科・社会・英語の5教科(1~2年生は国語・算数・せいかつ・英語)、中学生は国語・数学・理科・地理・歴史・公民・英語の5教科7科目が受講できます。
対象(機関向け) |
|
---|---|
教科 |
|
特徴/用途 |
|
教材タイプ |
|
代表者名 | 下村 勝己 |
---|---|
資本金 | - |
従業員規模 | - |
所在地 | 神奈川県川崎市川崎区駅前本町22-2 |
設立年月 | 1982年9月 |