1-20件を表示 / 全62件
スマートに学べる問題集「Libry(リブリー)」
「リブリー」は、既存の教科書や問題集をデジタル化し、生徒一人ひとりの学習履歴に基づいて、AIドリル機能で個別最適化学習ができる「デジタル教材」です。現在、500以上の中学校・高等学校に提供しています。 学校で導入していただくと、学習履歴の確認や、宿題の配信・回収・集計が行える先生用管理ツールをお使いいただけます。 学校での一斉学習時だけでなく、自宅学習や学習習慣の管理にもぜひお役立てください。
塾・スクール管理システム 「スクパス」
学習塾・スクール向けの管理システムです。保護者・生徒にプッシュ通知が届き、既読・未読がわかるメッセージ機能や、請求書・カード、口座振替決済機能、時間割自動作成・振替管理、成績管理、指導報告書、入退室管理など様々な機能があります。スクール名の公式アプリもリリース可能。
まならぶる
まならぶるは学習動画を誰でも簡単な操作で配信できる、学習塾の運営支援に特化した動画配信プラットフォームです。生徒の学習状況や理解度を可視化し的確な指導を実現します。また遠方に住む生徒も利用ができるため、商圏外の生徒指導も可能になります。
C-Learning(Cラーニング)
授業をもっとアクティブに。C-Learningのサービス開始は2001年。LMS(Learning Management Sytem)のパイオニアであり、20年経った今でも進化を続けている学習支援システムです。
集合授業で簡単に意見集約。学校外でもドリルなど学びをサポート。教材配布、小テストなどの効率改善。
Smart Manage
「Smart Manage」は、お金の管理、生徒の管理、生徒とのコミュニケーションといった業務のすべてを、1つの管理画面で一括管理でき、管理コストの大幅な削減が可能になります。
スクールビジネスさま向け総合管理ツール。DX。決済管理、生徒管理、コミュニケーション、AI分析
Welcome to talk オンライン健康相談
Welcome to talk「オンライン健康相談」は、悩みや不安をこころの専門家に相談できる学校向けのオンライン精神医療相談サービスです。学校保健のパートナーとして、導入校の「生徒」「保護者」「教職員」と「医師」「心理士」をつなぎ、小学校から大学までのメンタルヘルスケアを強力にサポートします。 ※経済産業省「未来の教室」EdTech登録サービス※ https://www.learning-innovation.go.jp/db/ed0111/
メンタルヘルスに関する課題を児童精神科医などの専門家によるオンライン健康相談で解決
みんなのコード
みんなのコードは、公教育のプログラミング教育を推進するNPOです。 2020年度から必修化される小学校でのプログラミング教育にて、 子どもたちがプログラミングを楽しめる授業が日本中に広まるよう、 学校の先生等への支援を企業・行政と協力しながら実施しています。
Comiru/コミル
学習塾や英会話、学童保育、パソコン教室などのスクール専用の業務管理&コミュニケーションアプリ「Comiru -コミル-」。指導報告、お知らせ、入退室、成績管理、請求決済などの機能で業務効率を圧倒的に改善。
学習塾専用コミュニケーション&業務管理システム
らくらく顧客管理 会費システム byGMO
医療機関向けの最新技術から生まれた革新的な会員管理システムを提供しております。
小規模事業者向け決済会員管理機能ツール
幼児・初等教育に特化したeポートフォリオ「ストーリーパーク」
幼児・初等教育に特化したeポートフォリオ。簡単・安全・低価格で、ネット環境と機器(PC・タブレット・スマート フォン)さえあれば即導入可能。写真・動画・文章などによって、ウェブ上で子どもの成長を共有できます。 メッセージや分析機能も搭載し、学校と家庭の双方向コミュニケーションを実現します。
スクール・家庭・子どもと創る新しいかたちのeポートフォリオ。ウェブ上に投稿することで、子どもの成長や学びを瞬時に記録
Classi(クラッシー)- 教育プラットフォーム
「Classi」は、アダプティブラーニング、アクティブ・ラーニング、コミュニケーション、ポートフォリオの4つの視点で“新たな学び”を⽀援するクラウドサービスです。PC、スマホ、タブレットなどデバイスを問わず利⽤でき、先⽣、⽣徒、保護者をつなぐサービスとして、学校教育のICT化を多⾓的に⽀援しています。
コミュニケーション、探究学習、学習動画、日々の学習記録などを通じて教育をサポートする統合プラットフォーム
ハイブリッド黒板アプリ「Kocri」for Cloud
100年以上変わらない黒板の歴史を変えて、授業も、先生も、生徒も、学校も変える。それが「Kocri(コクリ)」
ウルトラワイド超短焦点プロジェクター「ワイード プラス」
最大130インチ投影。学校の黒板にぴったりなウルトラワイドプロジェクター「ワイード」。学校授業での使用に特化したプロジェクターが学びの可能性を広げていきます。
解いて憶える記憶アプリ「Monoxer(モノグサ)」
「Monoxer」は生徒一人ひとりの成績向上を目指し、全ての先生をテクノロジーで支援します。
Lentrance
Lentrance®(レントランス) は、 デジタル教科書をはじめ、学校用教材、通信教育、塾など、 多様な教育コンテンツ・サービスに対応した学びのためのICTプラットフォームです。
オンライン学童エデュプラス
オンライン(ビデオ通話)でみんなと一緒に「遊んだり、学んだり、体験」が出来る対話・参加型オンライン学童です。 「先生や他の子どもたちとお話 、みんなで一緒にゲームやクイズ、みんなで一緒に体操やダンス 、みんなで一緒に学習やプログラミング」など、 全国どこからでも参加することが可能な学童です。
BLEND
統合型の校務支援サービス「BLEND」は、出欠や成績の登録、指導要録や調査書等の帳票の出力といった教務関係を中心に、校務に必要なあらゆる機能を備えているサービスです。各機能を学校毎にリーズナブルな費用で柔軟なカスタマイズができることが特徴で、学校がシステムに合わせるのではなく、学校にシステムが合わせる、学校毎の「こうありたい」を実現いたします。
STOPit
STOPitは最先端の報告・相談プラットフォームです。様々な不適切な行為を簡単に報告・相談できるだけではなく、強力な抑止効果も発揮します。教育機関や企業などあらゆる組織に健全な環境をもたらします。
eboard
映像授業とデジタル問題集で 基礎から学べる ICT教材eboard
Clica
22万人以上が利用中! 学生の理解度や意見をリアルタイムで収集・表示。 Clicaの最新情報をご案内します。
コエテコ担当者からひとこと
問題集をスマートフォン、タブレット端末向けにデジタル化することで、圧倒的に効率的・効果的な学習を提供