多様性が求められる昨今、様々な場面で活躍できる人材が必要とされています。エムセップ(MSEP)とは「Measurement System Engineer Program」の略で、企業が求める計測システムエンジニアを育成するために開発した、4つのスキルを学ぶコースを5段階のアプローチにて行う、エンジニア能力開発プログラムです。スペシャリストをさらなる領域へ。必要に応じて選べる4つのコースでの学びが、新たなアイデアの種となり、成功の足がかりとなります。
料金プランの詳細はこちらからお問い合わせください
業界変化の早い昨今のVUCA時代、開発の現場でも学び続ける人材が求められています。そして日々進化するグローバルビジネスの現場ででトレーサビリティの観点からも計測/計量の重要性が問われるようになりました。エムセップ(MSEP)とは【Measurement System Engineer Program】の略で企業が求める計測/計量の内容をはじめ、IoT化やAI化、DX化といった最先端技術に必須のプログラミング内容も学ぶことが出来る能力開発プログラムです。エンジニアの方のスキルアップやビジネス職の非エンジニアの方まで、必要に応じて選べる4つのコースでの学びが、新たな新たなビジネスアイデアの種となり、成功への足がかりとなります。
エンジニアの教育は繰り返しが重要 3年間で6回の再受講制度
セミナーは年間を通して自由に受講可能
これからの計測システムエンジニアに必要なスキルを複合的に活用する課題型教育を実践
従来の教育では、基本スキルを学ぶことができても、それらを活用するスキルを学ぶことは実践でしかできませんでした。エムセップではペリテックの4000件のインテグレーション実績から、4つのスキルを複合的に活用する課題を抽出し、それらを解決する機会を与えることで、エンジニアの早期戦力化を目指します。 MSEP(エムセップ)の教材は、計測・試験・制御システムに関する膨大な知識から、実務において重要なテーマだけに絞り体系化した、弊社オリジナルのテキストです。現場対応できる知識のエッセンスを凝縮したテキストに、講義で得た知識・気づきを足していただくことで、エンジニアひとりひとりの実務バイブルとしてご利用いただけます。また、日進月歩の技術革新にキャッチアップする改版のスピードも特長です。
種別 |
|
---|
代表者名 | 井澤 年宏 |
---|---|
資本金 | 3000万円 |
従業員規模 | 31〜50人 |
所在地 | 群馬県高崎市片岡町1-17-2 |
設立年月 | 1985年1月 |