実技講習とデスクの対応がよいです。資格取得の手順など、丁寧に教えてくれます。
4.5
-
カリキュラム
3.0
-
教材・設備
3.0
-
講師の質
5.0
-
受講料金
3.0
-
雰囲気・環境
4.5
-
支援の充実
5.0
受講コース
【経験者】国家資格 二等無人航空機操縦士資格もともとアマナでJUIDA資格を取得したため、スクールのレベルがわかっていたため安心して申し込みができました。また、卒業生割引があったことも大きいです。 実技がとてもよかったです。試験は、当日の最終に行われましたが、ぞれまでの訓練がなければ絶対に合格できないと思いました。
-
カリキュラムの質について
3.0
<学科(オンライン)> 教則(無人航空機の飛行の安全に関する教則)を読み上げるだけだったので、残念だった。一通り視聴した後は、教則にそって自習する形になってしまった。 これは「動画プレイヤー」の問題であるが、一時停止すると履歴が解除されるので、停止することもできず、オンラインのよさが半減していた(後日改善された)。 <実技> 試験に即した形で丁寧に教えていただけた。とくに、口頭試験や、事前準備については講義を受けていなければ、自分のレベルでは合格できないと感じた。
-
教材・設備について
3.0
学科=無人航空機の飛行の安全に関する教則(第二版、第三版) 実技=Mavic2 室内の練習場=試験場
-
講師の質について
評価の高い項目
5.0
学科は、オンラインのこともあり教則を読み上げるだけになってしまいましたが、実技はとてもよかったです。 うまくできたときは具体的にどこが良かったを教えてくださりました。質問にも的確にお答えいただきました。
-
受講料金とコストパフォーマンスについて
3.0
JUIDA資格を受講していたため、国家資格二等の受講料は比較的低かったですが、JUIDAと合わせると、そこそこの金額になりました。 学科の教科書である「無人航空機の飛行の安全に関する教則」は、国土交通省で無料配布されており、講義もそれを読み上げるだけでしたので、高く感じました。 実技は、広い会場を使って長時間練習できたので、とてもよかったです。会場のレンタル費を考えても、これは妥当だと感じました。
-
雰囲気・学習環境・スケジュール・アクセスについて
4.5
学科の先生の語り口はとても親しみやすかったです。オンラインであったので、受講しやすかったです。ただし途中まではシステムの関係で一時停止ができず、それがつらかったです。 実技は、広い室内でとてもよかったです。
-
資格取得支援・法律、規制知識の充実について
評価の高い項目
5.0
デスクの方が、初歩的な質問にも、とても丁寧にお答えくださり、助かりました。受験内容や講義の内容、支払いなどについてメールで問い合わせると、翌営業日くらいには返事をいただけました。
-
受講した授業について
受講期間 2023-02-15〜2023-04-21 受講時間 学科・その他:5時間
実技:11時間学習スタイル 学科はオンライン、実技は集合(1日) 取得免許・資格 二等無人航空機操縦士 受講料の総額 135,000円 他に検討したスクール ー -
回答者の基本情報
スクール入学時の職業 会社員(正社員) スクール受講目的 趣味・実用、 ビジネス活用 (農業)、 ビジネス活用 (映像・撮影)、 ビジネス活用 (公務・自治体・団体・公共サービス)、 ビジネス活用 (広告・メディア・イベント)、 資格取得、 自己啓発(スキル)・キャリア形成 現在のスキルレベル 中級者レベル
その他の口コミ・評判(10件)
-
5.0
年代: 50代男性 職業: 公務員・団体職員
ドローンスクールは講師の質が最も重要ポイントだと思う
講習料金が高めなことが最大の難点だが、最も大事な講師の質の高さは申し分なく安心して受講できる。結果、二等に合格でき満足。
評価の高い項目:
雰囲気・学習環境5.0
会場はきれいで講習や試験を受けやすい環境だが、木更津市かずさは自宅から遠く交通の便はあまり良くない。室内だけで済む講習や試験の場合、都内会場があると良い。受講者は、3名までで待ち時間が少なめで良い。
投稿日:2023/08/31(木) 00:04
続きを読む -
5.0
年代: 40代男性 職業: 個人事業主・フリーランス
実践と資格取得を強力にサポートしてくれるスクールです
全体的に、このドローンスクールは非常に高いレベルでの教育を提供していると感じました。特に、現場で役立つ実践的な内容や、資格取得に向けたサポートが充実していた点が満足度の高さの理由です。
評価の高い項目:
受講料金5.0
受講料金は初めは少し高めに感じましたが、提供される教材、設備、講師の質を考慮すると十分に価値があると感じました。実際に現場で役立つ知識と技術を身につけられたので、コストパフォーマンスは非常に高いと評価しています。
投稿日:2023/08/31(木) 00:04
続きを読む -
4.5
年代: 20代男性 職業: パート・アルバイト
ドローンに興味ある方なら是非受講してみて!~私が受講してみて感じたことについて~
総合的な評価として、かなり満足しています。仕事の関係で今回受講することになりましたが、こういう機会が無いとなかなか受講はしなかっただろうと思います。 ドローンの操縦は、最初は自分にもできるかとても不安でしたが、注意を怠らず学んだことをしっかりやれば誰にでもできると感じました。 個人的に特に印象に残っているのが、夜間飛行訓練です。昼間とは違って距離感や機体の見え方が全然違うと感じました。第三者が機体の位置を合図してくれることがこれほどまで頼りになるのかと思うほどで、改めて安全に注意しながらに飛行しなくてはいけないと感じました。 楽しく有意義な受講となりました。ありがとうございました。
評価の高い項目:
カリキュラム5.0
最初は室内での飛行訓練から始まりました。ドローン機体本体やプロポの説明、実際に飛行させて操作の感覚を理解するところから始まり、徐々に応用の訓練を重ね、屋外での飛行訓練も行いました。最終的には今までやってきたことのまとめとして、屋内ではありますがテストを行いました。
投稿日:2023/08/31(木) 00:04
続きを読む