airWorkドローンアカデミーの卒業生口コミ・評判一覧
現在、当サイト経由でこのスクールの体験会・説明会に
申込みができるサービスは提供しておりません。
予約できるスクールを探す
お近くの都道府県を選んでスクールを探す
卒業生口コミ・評判一覧(10件)
総合評価 全回答の平均点
-
- カリキュラム
- 4.3
-
- 教材・設備
- 4.3
-
- 講師の質
- 4.6
-
- 受講料金
- 3.5
-
- 雰囲気・学習環境
- 4.3
-
- 支援の充実
- 4.3
4.3
-
カリキュラム
4.3
-
教材・設備
4.3
-
講師の質
4.6
-
受講料金
3.5
-
雰囲気・環境
4.3
-
支援の充実
4.3
-
5.0
年代: 60代男性 職業: 経営者・役員
適格な指導と経験豊かな講師陣による実技指導で満足出るドローンスクール
air-WORKドローンアカデミーでは、解りやすく的確な教則本を基に講習が行われ、経験豊かな講師陣による適格な実技指導が行われるために、上達が早い。
評価の高い項目:
教材・設備5.0
教材は解りやすい表現で的確に書かれているため、理解しやすい。使用するドローンはマ-ビックで,ATTIモードも十分練習が出来る内容でした。
投稿日:2023/10/02(月) 23:04
続きを読む -
4.0
年代: 30代男性 職業: 公務員・団体職員
ドローン講習を受講して~ゼロからでも十分に技術習得可能です~
会場へのアクセス以外は満足に近い内容であったと思う。 幸いにして実技の資格は取れたので、今後上級の資格にも挑戦したいと思う。
評価の高い項目:
講師の質5.0
初心者に対しても的確に指導していただけたので素晴らしい講師に担当していただけたと思っています。 ご自身具体的な仕事でのドローン活用法も聞くことができ、大変有意義でした。
投稿日:2023/09/19(火) 17:44
続きを読む -
3.0
年代: 50代男性 職業: 個人事業主・フリーランス
講師陣が親切、丁寧に教えてくれるが練習時間が少なかい
事前の体験セミナーで割引クーポンをもらえたのが大きな決め手だった。講師陣が親切、丁寧だった。その反面、練習時間が少なかった。
評価の高い項目:
資格取得支援・法律、規制知識の充実3.5
講師たちの実務経験を交えたもので大変参考になった。その実務で撮影した映像も資料として閲覧できたのが良かった。
投稿日:2023/09/06(水) 15:02
続きを読む -
4.5
年代: 50代女性 職業: 会社員(正社員)
わかりやすい講習とマンツーマン実技の少人数体制合宿を選んで正解。
短期集中で取りたかったので、通学ではなく合宿一択でした。選ぶほど合宿のバリエーションがなかったのですが、こちらで良かったと思います。講師が二人体制だったのも安心でした。
評価の高い項目:
講師の質5.0
講師の方はMVなどでドローンを飛ばしている経験があり、複数台のドローンを使って撮影や照明をされていたようです。そのような現場の映像も交えて講義されていました。そのときの生徒は5名(男性3、女性2)で均等にコミュニケーションをとっていたと思います。講師は二人でした。
投稿日:2023/08/31(木) 00:04
続きを読む -
4.5
年代: 30代男性 職業: 会社員(正社員)
実体験を交えた指導で、資格取得だけにとどまらない貴重な体験となった。
実技試験において十分な操縦時間が与えられたこと、試験の注意事項を繰り返し指導して頂けたこと、実体験に基づく運用上のアドバイスを聞けたこと。以上が高評価の理由。
評価の高い項目:
雰囲気・学習環境5.0
講習場所のかずさアークはアクセス面以外は申し分ない。1日の講習では、他の参加者との意見交換などの交流の余裕はほとんどなかった。
投稿日:2023/08/31(木) 00:04
続きを読む -
4.5
年代: 50代女性 職業: 会社員(正社員)
実技講習とデスクの対応がよいです。資格取得の手順など、丁寧に教えてくれます。
もともとアマナでJUIDA資格を取得したため、スクールのレベルがわかっていたため安心して申し込みができました。また、卒業生割引があったことも大きいです。 実技がとてもよかったです。試験は、当日の最終に行われましたが、ぞれまでの訓練がなければ絶対に合格できないと思いました。
評価の高い項目:
資格取得支援・法律、規制知識の充実5.0
デスクの方が、初歩的な質問にも、とても丁寧にお答えくださり、助かりました。受験内容や講義の内容、支払いなどについてメールで問い合わせると、翌営業日くらいには返事をいただけました。
投稿日:2023/08/31(木) 00:04
続きを読む -
2.5
年代: 50代男性 職業: 会社員(正社員)
講習会場はすばらしかったが、もう少し実技の講習を充実させてほしかった。
全体的な評価は受講費用が高額であったことから、もう少し実技の時間が欲しいと感じた。また、JUIDAの組織であることが安心感につながり貴スクールを選択するきっかけとなった。
評価の高い項目:
教材・設備4.0
大きな会議室での実技は少し狭かったような気がします。せっかくならば体育館位の広さがあった方が実技の練習になるかと思います
投稿日:2023/08/31(木) 00:04
続きを読む -
4.5
年代: 20代男性 職業: パート・アルバイト
ドローンに興味ある方なら是非受講してみて!~私が受講してみて感じたことについて~
総合的な評価として、かなり満足しています。仕事の関係で今回受講することになりましたが、こういう機会が無いとなかなか受講はしなかっただろうと思います。 ドローンの操縦は、最初は自分にもできるかとても不安でしたが、注意を怠らず学んだことをしっかりやれば誰にでもできると感じました。 個人的に特に印象に残っているのが、夜間飛行訓練です。昼間とは違って距離感や機体の見え方が全然違うと感じました。第三者が機体の位置を合図してくれることがこれほどまで頼りになるのかと思うほどで、改めて安全に注意しながらに飛行しなくてはいけないと感じました。 楽しく有意義な受講となりました。ありがとうございました。
評価の高い項目:
カリキュラム5.0
最初は室内での飛行訓練から始まりました。ドローン機体本体やプロポの説明、実際に飛行させて操作の感覚を理解するところから始まり、徐々に応用の訓練を重ね、屋外での飛行訓練も行いました。最終的には今までやってきたことのまとめとして、屋内ではありますがテストを行いました。
投稿日:2023/08/31(木) 00:04
続きを読む -
5.0
年代: 40代男性 職業: 個人事業主・フリーランス
実践と資格取得を強力にサポートしてくれるスクールです
全体的に、このドローンスクールは非常に高いレベルでの教育を提供していると感じました。特に、現場で役立つ実践的な内容や、資格取得に向けたサポートが充実していた点が満足度の高さの理由です。
評価の高い項目:
雰囲気・学習環境5.0
スクールの環境はホテルでの合宿なので、休憩もしっかりとれ、学びやすかったです。他の受講生ともコミュニケーションがとりやすく、切磋琢磨の雰囲気が漂っていました。
投稿日:2023/08/31(木) 00:04
続きを読む -
5.0
年代: 50代男性 職業: 公務員・団体職員
ドローンスクールは講師の質が最も重要ポイントだと思う
講習料金が高めなことが最大の難点だが、最も大事な講師の質の高さは申し分なく安心して受講できる。結果、二等に合格でき満足。
評価の高い項目:
カリキュラム5.0
訓練の繰り返し時間がちょうど良い。これ以上長く続けると本番で集中できなくなる。ただ、はじめての機体の場合慣れは重要でありそのバランスが絶妙だった。
投稿日:2023/08/31(木) 00:04
続きを読む
基本情報
スクール名 | airWorkドローンアカデミー |
---|---|
電話番号 |
-
※営業目的の連絡は固くお断りいたします
|
ホームページ | - |
代表者名 | 藤井 達司 |
運営法人 | 株式会社GEOソリューションズ |