経験も知識も豊富な講師陣と快適な設備で充実した講習でした。
5.0
-
カリキュラム
5.0
-
教材・設備
5.0
-
講師の質
5.0
-
受講料金
5.0
-
雰囲気・環境
5.0
-
支援の充実
5.0
とにかく、これからドローンを飛行させるにあたり資格は必須になると考えていて、国家資格を取得するのに出費を抑えたいと考えるならAUTCは絶対に選択肢に入れるべきだと思います。実際に私は、お値段以上に満足のいく充実した講習ができたと実感しています。
-
カリキュラムの質について
評価の高い項目
5.0
マンツーマンでご指導いただけるので、限られた時間の中でテンポ良く、ネットの情報などでは知りえない実経験からの豊富な専門知識や要点、重要なことだからこそ厳しくも丁寧に親身にとても楽しくご指導頂けました。
-
教材・設備について
評価の高い項目
5.0
使用した機体はDJI Phantom、空調設備ありの体育館でとても快適に飛行訓練ができました。また、教材はAUTCオリジナルのPDF教材でかさばることもないのでとても便利です。 e-ラーニングでの座学で期間中、何度でも再視聴できるので、空いた時間に視聴できてとても便利でした。
-
講師の質について
評価の高い項目
5.0
さすがの技術者集団と忖度なく思いました。専門知識・経験値ともに私の語録力では言い表せないくらい、深い物だと感じました。また、教え方も厳しくも丁寧で、とても誠実な真剣さを感じました。とても楽しく充実した講習だったと思います。
-
受講料金とコストパフォーマンスについて
評価の高い項目
5.0
費用は私の知る限り、初学で一番リーズナブルだと思います。お値段以上に充実した教育内容と満足のいく講習・環境だったと思います。
-
雰囲気・学習環境・スケジュール・アクセスについて
評価の高い項目
5.0
空調設備の整った和やかな環境で、ほかの受講者の方とも同じ目標で共に切磋琢磨できたと感じております。授業の時間も朝9時から17時まではきついかなと最初は思いましたが、実際に講習をやってみるとあっと言う間でむしろ、もう終わりかと思うほどでした。 私は車で通いましたが、交通の便も良く車の駐車場もあるので何の心配もありませんでした。
-
資格取得支援・法律、規制知識の充実について
評価の高い項目
5.0
法律や規制知識など経験も知識もとても豊富な講師ばかりなので、その場で聞くことも、メールで質問することもでき、サポート体制も特に不安もありませんでした。
-
受講した授業について
受講期間 2025-03-15 〜2025-03-16 受講時間 学科・その他:50時間
実技:16時間学習スタイル 通学 + オンライン 取得免許・資格 二等無人航空機操縦士、 国家資格限定解除 (目視外飛行)、 国家資格限定解除 (夜間飛行) 受講料の総額 209,000円 他に検討したスクール ドローンビジネススクール神奈川校 -
回答者の基本情報
スクール入学時の職業 会社員(正社員) スクール受講目的 趣味・実用、 ビジネス活用 (物流・宅配)、 資格取得、 自己啓発(スキル)・キャリア形成 現在のスキルレベル 初級者レベル
その他の口コミ・評判(37件)
-
4.5
年代: 50代男性 職業: 経営者・役員
実践重視の教程が、プロオペレータとなる自覚を醸成する。
ドローンの民間資格を持ち、多少の現場経験もあり、それなりに訓練や知識蒐集に努めてきたつもりだったが、それでも厳しいと思える操縦講習や実践的な航行教義を修めることができた。自身がオペレータとしてでもそうでなくても、真摯にドローンでのビジネスをしたいと考える方には、本校での受講は有益だと思う。
評価の高い項目:
受講料金5.0
「ドローン資格は、自動車免許ほど即時有効性は高くないので、運転教習所より高額なのはおかしいと思いました」という所長の考えに得心&共感。実践に役立つ知識・技能を短時日で学べる機会は貴重で、コスパは非常に良いと思う。
投稿日:2023/12/13(水) 15:59
続きを読む -
4.0
年代: 50代男性 職業: 会社員(正社員)
受講前の事前ケアによりスムーズな試験対策が行えるスクールです。
受講申し込みからオリエンまでの流れが迅速で、事前資料をご提供いただけたためスムーズに受講できました。
評価の高い項目:
講師の質4.5
基本的にマンツーマンでしたので講師とのコミュニケーションは取れました。講習の事前オリエンなど当日に困らないよう配慮されていました。
投稿日:2023/12/26(火) 22:03
続きを読む -
4.5
年代: 60代男性 職業: 会社員(正社員)
実技に自信のある方にはが絶対おススメの価格設定(経験者枠)
他の講習機関に比べれば良心的な価格設定だと思う。しかし、先にも述べたようにこの業界全体の価格設定が高いと思う。
評価の高い項目:
雰囲気・学習環境5.0
講習施設の環境は大学の施設内にあるので充実度はおそらく他を圧倒していると思う。(他の講習機関は倉庫跡やビルの空きスペース、工業団地内の施設だと思うので)当日は車で行ったが駐車スペースも完備していて問題なかった。車がない人は最寄り駅からバスで30分くらいかと思う。
投稿日:2024/01/30(火) 21:06
続きを読む