AUTC 本部キャンパス
説明会予約受付中

AUTC 本部キャンパス

エーユーティーシーホンブキャンパス
神奈川県
DJI、石川エナジーリサーチ
データで見る卒業生情報
データで見る!

卒業生情報

  • 平均年齢:
    39歳

  • 主な受講目的:
    趣味・実用

  • 学習スタイル:
    通学 + オンライン

※12 件の口コミ情報を元に算出しています

詳しく見る

AUTC 本部キャンパスで開催中の体験会・イベント

コース紹介(13件)

  • 【経験者向け】国家資格一等無人航空機操縦士(基本)取得コース

    国家資格「二等無人航空機」や民間ライセンス(DJI・JUIDA・DIPAなど)の保有者や、ライセンス保有をしていなくても操縦経験が堪能のかたが対象となります。
    但しすべてのカリキュラムは「止め舵」必要な操作をともないますのでご注意ください、不可能な場合は教習に入れない場合があります。
    基本カリキュラムは実地10時間で学科はon-lineでの受講となります。つまり学科はどこでもライフスタイルに合わせて受講開始から3ケ月は受講可能なので、
    何度も繰り返し観る事が可能です。動画内容は国土交通省教則に数多くの現場での実務経験などを加えた内容で非常に好評です。
    実技指導は講師と生徒のマンツーマン体制で、修了試験までのすべての費用を含んでいます。実地10時間は試験まで基本二日間で終了し、
    合格した場合は国指定試験機関での実地試験が免除されます。

    • 取得可能資格

      • 一等無人航空機操縦士
    • 受講期間

      2日間

    198,000円(税込)

  • 【経験者向け】国家資格二等無人航空機操縦士(基本)コース

    民間ライセンス(DJI・JUIDA・DIPAなど)の保有者や、ライセンス保有をしていなくても操縦経験したかたが対象となります。
    基本カリキュラムは実地10時間で学科はon-lineでの受講となります。つまり学科はどこでもライフスタイルに合わせて受講開始から3ケ月は受講可能なので、
    何度も繰り返し観る事が可能です。動画内容は国土交通省教則に数多くの現場での実務経験などを加えた内容で非常に好評です。
    実技指導は講師と生徒のマンツーマン体制で、修了試験までのすべての費用を含んでいます。
    実地10時間は試験まで基本二日間で終了し、合格した場合は国指定試験機関での実地試験が免除されます。

    • 取得可能資格

      • 二等無人航空機操縦士
    • 受講期間

      10時間

    77,000円(税込)

  • 【初学者向け】国家資格一等無人航空機操縦士(基本)取得コース

    基本お問合せにて実地講習を開催しております、法定時間が50時間となりますので時間がかかります。
    実技指導は講師と生徒のマンツーマン体制で、修了試験までのすべての費用を含んでいますが、
    修了試験の合格までのスキルを身に着けるには習得度の差により「補講」が必要になる場合があります。
    補講は1時間辺り1万円(税別)で3時間からとなります、補講になった場合は別途修了試験検定料の1万円(税別)がかかります。

    • 取得可能資格

      • 一等無人航空機操縦士
    • 受講期間

      お問合せください

    330,000円(税込)

  • 【初学者向け】国家資格二等無人航空機操縦士(基本)コース

    操縦に不安がある方を含む、操作を知らない方が対象のコースです。
    DJIインストラクターとして過去300名を超える指導をしてきたノウハウで、自主練習とは比較にならないスピードで技能習得が可能です。
    基本カリキュラムは実地10時間で学科はon-lineでの受講となります。
    つまり学科はどこでもライフスタイルに合わせて受講開始から3ケ月は受講可能なので、何度も繰り返し観る事が可能です。
    動画内容は国土交通省教則に数多くの現場での実務経験などを加えた内容で非常に好評です。
    実技指導は講師と生徒のマンツーマン体制で、修了試験までのすべての費用を含んでいます。
    実地10時間は試験まで基本二日間で終了し、合格した場合は国指定試験機関での実地試験が免除されます。

    • 取得可能資格

      • 二等無人航空機操縦士
    • 受講期間

      2日間(10時間)

    176,000円(税込)

コースをすべて見る(13件)
データで見る卒業生情報
データで見る!

卒業生情報

※12 件の口コミ情報を元に算出しています

年齢分布 平均年齢:39歳

  • 20代

    25%

  • 30代

    17%

  • 40代

    17%

  • 50代

    25%

  • 60代

    17%

主な受講目的

  • 趣味・実用

    21%

  • ビジネス活用 (映像・撮影)

    17%

  • ビジネス活用 (操縦・パイロット・レーサー)

    10%

学習スタイル

  • 83%

  • 8%

  • 8%

  • 通学 + オンライン

  • オンライン

  • 通学

AUTC 本部キャンパスの口コミ・評判(12件)

総合評価 全回答の平均点

  • カリキュラム
    4.7
  • 教材・設備
    4.7
  • 講師の質
    4.8
  • 受講料金
    4.5
  • 雰囲気・学習環境
    4.6
  • 支援の充実
    4.7

4.7

  • カリキュラム

    4.7

  • 教材・設備

    4.7

  • 講師の質

    4.8

  • 受講料金

    4.5

  • 雰囲気・環境

    4.6

  • 支援の充実

    4.7

  • 4.5

    年代: 50代男性 職業: 経営者・役員

    実践重視の教程が、プロオペレータとなる自覚を醸成する。

    ドローンの民間資格を持ち、多少の現場経験もあり、それなりに訓練や知識蒐集に努めてきたつもりだったが、それでも厳しいと思える操縦講習や実践的な航行教義を修めることができた。自身がオペレータとしてでもそうでなくても、真摯にドローンでのビジネスをしたいと考える方には、本校での受講は有益だと思う。

    評価の高い項目:

    講師の質

    5.0

    「実践」が根底にあるのは、講師陣がドローン草創期やそれ以前のラジコン時代から無人航空機の商務運用に携わってこられたからだと思う。厳しい面もあるが、本邦におけるドローン活用を開拓してきた方々であり、その講義に触れて私自身も、無人機ながら航空機運用者の一員である自覚や責任を認識することができた。

    投稿日:2023/12/13(水) 15:59

    続きを読む
  • 4.0

    年代: 50代男性 職業: 会社員(正社員)

    受講前の事前ケアによりスムーズな試験対策が行えるスクールです。

    受講申し込みからオリエンまでの流れが迅速で、事前資料をご提供いただけたためスムーズに受講できました。

    評価の高い項目:

    講師の質

    4.5

    基本的にマンツーマンでしたので講師とのコミュニケーションは取れました。講習の事前オリエンなど当日に困らないよう配慮されていました。

    投稿日:2023/12/26(火) 22:03

    続きを読む
  • 4.5

    年代: 60代男性 職業: 会社員(正社員)

    実技に自信のある方にはが絶対おススメの価格設定(経験者枠)

    他の講習機関に比べれば良心的な価格設定だと思う。しかし、先にも述べたようにこの業界全体の価格設定が高いと思う。

    評価の高い項目:

    雰囲気・学習環境

    5.0

    講習施設の環境は大学の施設内にあるので充実度はおそらく他を圧倒していると思う。(他の講習機関は倉庫跡やビルの空きスペース、工業団地内の施設だと思うので)当日は車で行ったが駐車スペースも完備していて問題なかった。車がない人は最寄り駅からバスで30分くらいかと思う。

    投稿日:2024/01/30(火) 21:06

    続きを読む
口コミをすべて見る(12件)

スクールからのメッセージ

グループ会社に教習監査団体があるので教習内容の品質抜群!国交省へのホットラインも有り卒業後は利用可能

沖縄から北海道まで全国10ヶ所に拠点を構える
「先端技術無人航空機トレーニングセンター(通称AUTC)」の本部校です。
国家資格の一等・二等取得に向けた講座はもちろんのこと、
民間の資格も取得可能で、取り扱っている機体はDJI、Airpeak、Skydio、NTT e-Drone、
石川エナジーリサーチ、Autel Robotics、HEQ(VTOL)、E-flite(固定翼機)など大変幅広いのも魅力です。
アメリカ製ドローンについては開発企業と提携し、機体の操縦や運営におけるテスト、開発も行なっています。
試験で一般的に使われるような安定した機体だけでなく、産業分野に特化した機体等、
様々な種類のものを触ることができます。
ドローンに興味があるが全くの初心者から、ステップアップして産業分野にドローンを活用したい方も、
ぜひお気軽にお問い合わせください。

コエテコドローン編集部のおすすめポイント!

ドローン編集部アイコン_女性

ドローンパイロット育成のプロ集団!産業分野に向けたプログラムが強みです

先端技術無人航空機トレーニングセンター(AUTC)は、北は北海道、南は沖縄まで、全国各地にキャンパスがあります。 オーナーの伊藤さんは土木技術者で、3次元の計測を30年ほど前から携わっていたので、その道の大ベテラン。 計測関係の分野でドローンを活用したい方には特におすすめです。 もちろん計測分野以外でも、農業、空撮、点検、測量等、各分野において現場で活躍しているプロの講師が 丁寧に指導してくれますので、産業分野でドローンを活用したい方、現場経験豊富な方から指導を受けたい方にぴったりです。 アメリカ製ドローンの開発に携わったり、高校や大学と提携し生徒や関係者にドローンの資格取得ができるコースを設ける等 様々な取り組みをされているので、自社の事業にドローンを取り入れたい方は是非お気軽に問合せください。

講習場所紹介

  • 本部キャンパス

    東京工芸大厚木キャンパス内屋外グラウンドと屋内体育館(アリーナ)を使用した無料駐車場完備の施設。高速道路は東名高速道路・圏央道・小田原厚木道路などを利用できるので東京都内・東京都多摩地区・埼玉県や静岡県東部からもアクセス抜群の場所です。

    住所
    神奈川県厚木市飯山南5-45-1 東京工芸大厚木キャンパス内
    google mapでみる
    アクセス
    -
    実技講習
    座学講習
お電話での問い合わせはコチラ!
  • AUTC本部キャンパス 屋内練習場

    体育館を使用して練習します。

スクールの特徴

設備の特徴アイコン設備

室内練習場あり

屋外練習場あり

駐車場あり

広大な敷地で飛ばせる

授業体制の特徴アイコン授業体制

マンツーマン授業あり

費用の特徴アイコン費用

機体購入支援あり

基本情報

※スクールに問い合わせる際はコエテコドローンを見たと必ずお伝えください。

スクール名 AUTC 本部キャンパス
電話番号 05018674648
ホームページ https://www.autc.jp/locations/%e6%9c%ac%e9%83%a8%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%83%91%e3%82%b91/
代表者名 伊藤 婦三子
運営法人 株式会社先端技術無人航空機トレーニングセンター

このスクールの記事

体験会・説明会に参加&口コミ投稿でAmazonギフトカード2,000円分がもらえる!

イベント開催中のドローンスクール

半径10km圏内のスクールをこちらで紹介!

AUTC 本部キャンパス周辺のドローンスクール

Pick up!

注目のドローン関連記事

ドローン業界のキーマン&事業者をご紹介!