コース紹介(11件)
-
3級認定講習
ドローンの産業利用に向けて、知識だけでも学びたいといった管理職の方や、事業を発注される官公庁職員の方におすすめです。 4時限の座学のみの講習で、無人航空機従事者試験3級の認定証がドローン検定協会から発行されます。 この講座には本校独自の、業務で使える安全対策についての補講が用意されています。 自社の社内研修として出張講習も受け付けており、CPDS社内研修の申請も可能です。
※社内研修としてのCPDS単位認定については事前の手続きが必要です。-
取得可能資格
- 無人航空従事者試験3級(ドローン検定 3級)
-
受講期間
4時限 (1時限50分)+ 補講
22,000円(税込)
-
-
基礎技能講習
基礎技能講習受講の方で3級を取得済みの方は、座学1 が免除となります。
ドローンパイロットを目指す方はまずこのコースから始めます。 国交省の求める許可承認申請を行うための条件となる「無人航空機に関する知識・技術・経験」満たす事ができ、飛行時間10時間を公式ログへ登録できます。 GPSや各種センサーなど、機体のポジショニング機能を活用する事で、ドローンの基本操作ができるようになる事を目指します。 実機訓練については、実際にお客様が機体を飛行させる時間を1時間としますので、準備や解説を加えると約3時間程になります。(受講人数により前後します) 実機訓練は屋内で行いますので、天候に関わらず実施可能です。
※CPDおよびCPDSの単位につきましては、全ての講座が認定されるわけではございません。未申請の講座もございますので、詳しくはお知らせから開催日程をご確認ください。
※座学1の内容については、当校の3級認定講習と同じです。本校独自の、業務で使える安全対策についての補講が用意されています。-
受講期間
3日間
122,500円(税込)
-
-
応用技能講習 催事上空の飛行
催事場空の飛行 150m以上の空域の飛行 制限表面上空の飛 行 夜間飛行 目視外飛行 物件投下 危険物輸送などの応 用技能を学びます。 基礎技能講習修了者が対象です。
-
受講期間
ドローン教習所 座学 3(1 時限)
5,500円(税込)
-
-
応用技能講習 目視外飛行
催し場所定義:雑踏警備概論 集団心理 安全措置及び体制 等
-
受講期間
ドローン教習所 座学 4(1 時限)
実機訓練(1 時間)
27,500円(税込)
-
講習場所紹介
-
ドローン教習所 大雪石狩校
- 住所
-
北海道旭川市緑が丘東1条3丁目1番6号 旭川リサーチセンター2階
google mapでみる - アクセス
- JR富良野線 西御料駅から約2.3km
- 実技講習
- 座学講習
写真
基本情報
※スクールに問い合わせる際はコエテコドローンを見たと必ずお伝えください。
スクール名 | ドローン教習所 大雪石狩校 |
---|---|
電話番号 |
-
※営業目的の連絡は固くお断りいたします
|
ホームページ | - |
代表者名 | 髙橋 洋平 |
運営法人 | 株式会社 北尚 |