K.S.ドローンカレッジ 国家資格無人航空機操縦技能証明一等経験者コース
5.0
-
カリキュラム
5.0
-
教材・設備
4.5
-
講師の質
5.0
-
受講料金
5.0
-
雰囲気・環境
5.0
-
支援の充実
5.0
費用、講習環境、講師陣全てに大満足。実地講習は合宿スタイルであったので講習時間外では講師との親睦も深められ、講習終了後で相談できる相手が得られた事はとても有難かった。
-
カリキュラムの質について
評価の高い項目
5.0
学科においては教則に基づき基礎的事項から一等資格において特に理解しておく必要がある点までを網羅した内容。 実技は基本操作から、自身の操作癖に対して的確に理論も交えての指導、修正ポイントと併せ弱点克服の練習に重点を置いた内容。
-
教材・設備について
4.5
通学で学科受講した際、日本語学校が併設されている為、受付に若干戸惑う点はあるが、受講環境は良好。学科用教室の横に室内練習場がある。教科書は国交相の無人航空機の飛行の安全に関する教則を使用。
-
講師の質について
評価の高い項目
5.0
多様な経験をしている講師陣であり、専門知識についても明るく、こちらからの質問点対し明確な回答が得られた。
-
受講料金とコストパフォーマンスについて
評価の高い項目
5.0
屋外での実施が必要な一等資格の講習において、都内在住者は都外の遠方会場となるケースが一般的な為、併設されている宿泊施設を無料で使わせて頂けたのは身体的にも経済的にも非常に有り難かった。
-
雰囲気・学習環境・スケジュール・アクセスについて
評価の高い項目
5.0
通学での学科の際、日本語学校が併設されており、時間によっては外国人留学生が建物玄関付近に多数おり、一瞬違う学校に来てしまったかとの思いになる事もあるが、駅からは迷うことなく辿り着ける。
-
資格取得支援・法律、規制知識の充実について
評価の高い項目
5.0
他の資格試験と比較的に申し込み方法が複雑な無人航空機操縦士試験の申込み方法について必要となる手続きをステップごとに分かりやすく解説、法規制に関しても明快に説明して頂ける。
-
受講した授業について
受講期間 2025-06-10〜2025-06-12 受講時間 学科・その他:9時間
実技:16時間学習スタイル 合宿 取得免許・資格 一等無人航空機操縦士、 国家資格限定解除 (目視外飛行)、 国家資格限定解除 (夜間飛行) 受講料の総額 391,364円 他に検討したスクール KDDIスマートドローンアカデミー -
回答者の基本情報
スクール入学時の職業 会社員(正社員) スクール受講目的 ビジネス活用 (土木・建設・点検)、 ビジネス活用 (防犯・警備) 現在のスキルレベル 上級者レベル
その他の口コミ・評判(94件)
-
5.0
年代: 30代男性 職業: 会社員(正社員)
卒業後も仕事終わりでも受講が出来ますのでオススメです。
最後まで分かりやすく親切に教えて頂き感謝の気持ちで一杯です。 中々難しいと言われておりますが一生懸命頑張っていければ受かります。 是非、こちらのスクールで次の国家試験に向けて頑張ろうと思います。
評価の高い項目:
資格取得支援・法律、規制知識の充実5.0
分かりやすく教えて頂きとても感謝してます。 飛ばしても良い場所飛ばしたらダメな場所を親切に教えて頂きとても感謝してます。 ドローン購入後も沢山分かりやすく教えて頂き感謝してます。
投稿日:2023/09/05(火) 21:47
続きを読む -
5.0
年代: 60代男性 職業: 会社員(正社員)
板橋にある楽しいドローンスクールはとてもおすすめです
屋外飛行訓練は宿泊もできるので、ほかの受講生さんと楽しく過ごせます。天然温泉や食事(鰻重)も無料で楽しめました。最高!!
評価の高い項目:
資格取得支援・法律、規制知識の充実5.0
アフタフォローが充実しています。登録、飛行許可、飛行登録などは無料でサポートしていただけるので、非常に助かってます。
投稿日:2023/09/05(火) 21:47
続きを読む -
5.0
年代: 50代男性 職業: 公務員・団体職員
通いやすさとコストパフォーマンス、講師の人柄からもお勧めです。
こちらに決めた一番大きな理由は、受講の時間に柔軟に対応していただけるから。勤め人の身としては本当にありがたかった。
評価の高い項目:
資格取得支援・法律、規制知識の充実5.0
自分は利用することは無かったが、各種の助成金に対応されているので、企業・団体単位での利用や、復職したい主婦などが利用しても良いのではないかと思う。
投稿日:2023/09/05(火) 21:47
続きを読む