ドローンを語り合いながら、2等無人航空機操縦士を受講してきました。
4.5
-
カリキュラム
4.5
-
教材・設備
4.0
-
講師の質
4.5
-
受講料金
3.5
-
雰囲気・環境
4.5
-
支援の充実
3.5
受講コース
二等無人航空機操縦士(初学者)資格試験のための受講でしたが、ドローンに興味があったのでその活用方法や実際の使用した動画を視聴でき、今後のためにいい経験ができたので満足してます。まだ資格の制度ができたばかりで手探り状態でしたので今後に期待します。
-
カリキュラムの質について
評価の高い項目
4.5
学科はEラーニングで事前に受講し、学科修了試験も実施。訓練カリキュラムは指定の場所へ行き訓練前に入校式と注意事項等の説明を受けた。その後、無人航空機と資格の現状、実技試験の流れを説明し日常点検記録と飛行記録の書き方の説明、机上審査練習問題や口述試験の内容を説明後。実技訓練を開始。コースを見ながら試験内容の説明し実際飛行させた。ある程度飛行したのち、質疑応答の時間があり、実技試験を実施。初回では飛行のミス(8の字の中心のコーンの上空を通過)により、検定中止。次の日に再試験にて合格となった。理論と実践のバランスとしては良いですが、飛行前の点検や確認事項(許可申請の有無、飛行場所の確認など)の説明をもう少し時間を割いてほしかった。
-
教材・設備について
4.0
スクール独自のドローン講習マニュアルを持っている。自分が受講した場所では2台のphantom4で実技を行っている。小型のプレハブにて機材や座学ができるようになっている。
-
講師の質について
評価の高い項目
4.5
2名の講師に講義と試験を受けた。2名とも東日本大震災の前からドローンを使用していて、震災時に災害状況の空撮を依頼されその後現在の会社を設立した。空撮をメインとしているが、ドローン販売やドローンの活用を指南する業務も手掛けている。教え方は実践を通しての指導となっている。休憩時間ではドローンについての雑談やどんな機体があり、実際自分で撮影した動画を見せてもらい、気さくに話ができた。
-
受講料金とコストパフォーマンスについて
3.5
基本の費用は経験者コースのため、初学者に比べて抑えられた。実技時間も適切ではあったが、初学者は1日分実技時間は増えていたが、正直本当の初心者であれば時間が足りないと思った。教育内容は試験に向けたものに特化していた。ただまだ手探り状態なのかな、とも思った。
-
雰囲気・学習環境・スケジュール・アクセスについて
評価の高い項目
4.5
学校の環境は実技をするためにコースの脇に簡易のプレハブが立っていた。受講者は2名だったので、マンツーマンに近い環境でほかの受講者とも気楽に話せる環境だった。授業はEラーニングだったので自分のタイミングで学習できた。場所のアクセスは公共交通機関はバスのみであったため、無料の駐車場が5、6台あり、自家用車で通学ができた。ICの近くであったため比較的アクセスは良かった。
-
資格取得支援・法律、規制知識の充実について
3.5
資格試験対策ではEラーニングでCBT対策があるので繰り返し勉強できる。行政書士の教官もいるので、航空法や許可申請についても最新の情報を持っていた。規制に関しても訓練だけでなく実際の業務もしているもで、経験も充実していた。
-
受講した授業について
受講期間 2023-12-18〜2023-12-21 受講時間 学科・その他:4時間
実技:5時間学習スタイル 通学 + オンライン 取得免許・資格 二等無人航空機操縦士、 国家資格限定解除 (目視外飛行)、 国家資格限定解除 (夜間飛行) 受講料の総額 193,000円 他に検討したスクール ー -
回答者の基本情報
スクール入学時の職業 会社員(正社員) スクール受講目的 趣味・実用、 ビジネス活用 (土木・建設・点検)、 資格取得 現在のスキルレベル 中級者レベル
その他の口コミ・評判(26件)
-
4.0
年代: 60代男性 職業: 会社員(正社員)
東日本ドローン航行技術教習校は講師全員プロフェッショナル
講師全員のスキルが高いのでドローンに対する知識や実技操縦力量UPも望めると判断したところと業務での相談事、コミュニケーション能力も有り満足しています。
評価の高い項目:
資格取得支援・法律、規制知識の充実4.5
常にコミュニケーションを取れる環境に有るため各試験対策・法律・規制知識・他について聞ける環境に有りますので私としては特に問題ございません。
投稿日:2023/12/05(火) 10:51
続きを読む -
5.0
年代: 50代男性 職業: 経営者・役員
卒業後も充実したサポートしてくれるドローンスクール
お陰様で二等無人航空機技能証明の取得も出来、今後ドローンを使ったビジネスに参入していく上でも、スクール卒業後でも様々なサポートをしていただいております。総合的にはこのスクールに決めてよかったと感じています。
評価の高い項目:
資格取得支援・法律、規制知識の充実5.0
資格取得支援に関しては、カリキュラムの時間外にもかかわらず納得するまでサポートしてくれました。また、追加の飛行訓練も有料ではありましたが、快く引き受けてていただき 技能証明取得まで責任をもって対応していただきました。
投稿日:2023/12/05(火) 10:51
続きを読む -
5.0
年代: 40代男性 職業: 個人事業主・フリーランス
一等無人航空機操縦士講習を開講している数少ない実力派スクールです
スタッフは講師陣だけといった感じの小規模なスクールでした。最初期で設備も建設途中でしたが現在は設備も充実していると思います。 受講相談時に一等はかなり難しいとの説明を受け、受講前の自主練習を勧められました。自主練と講習で辛うじて合格出来ましたが、自主練なしで50時間の講習だけでは時間が足りなかったと思います。最初にちゃんと難しい事を教えていただけるスクールで幸いでした。
評価の高い項目:
資格取得支援・法律、規制知識の充実5.0
学科試験が実施される前の受講でしたが、講習でポイントとして示された部分が学科試験に出題されていたため特に苦労せず1回で合格できました。
投稿日:2023/12/05(火) 10:51
続きを読む