群馬県のドローンスクールならWINGS群馬校一択です。
5.0
-
カリキュラム
5.0
-
教材・設備
4.0
-
講師の質
5.0
-
受講料金
4.0
-
雰囲気・環境
5.0
-
支援の充実
5.0
受講コース
一等無人航空機操縦士技能講習学科や技能の講習については、丁寧で大変満足しています。卒業後のコミュニティもあり、技能書の申請、機体登録、飛行申請等のバックアップもあり心強いです。
-
カリキュラムの質について
評価の高い項目
5.0
資格取得のための技能講習以外にも、実際の空撮に役立つテクニックや実際の飛行に関する知識などの説明も丁寧にしてくれました。
-
教材・設備について
4.0
Phantomは技能を磨くには最適です。野外の講習施設は自然豊かな赤城山南麓で、夏場も快適です。日焼け対策は必要です。
-
講師の質について
評価の高い項目
5.0
様々な操作について、実演を含め具体的でかつ理論的な説明をしてくれます。休憩時間もドローンについての質問に的確に答えてくれます。
-
受講料金とコストパフォーマンスについて
4.0
もともと安い講習ではありませんが、必要があれば補講なども適宜対応してもらえ、コストパフォーマンスは良いと思います、
-
雰囲気・学習環境・スケジュール・アクセスについて
評価の高い項目
5.0
受講者の都合を優先してくれ受講費についても柔軟に対応してくれます。ます。卒業生との交流もあり、アドバイスをもらえたりもします。
-
資格取得支援・法律、規制知識の充実について
評価の高い項目
5.0
飛行に必要な航空法についての説明や、口実試験の内容についても、法令に基づいた適確な指導してもらえ、疑問点についても詳しく回答してもらえます。
-
受講した授業について
受講期間 2023-08-03〜2023-08-19 受講時間 学科・その他:9時間
実技:10時間学習スタイル 通学 取得免許・資格 一等無人航空機操縦士、 二等無人航空機操縦士、 国家資格限定解除 (目視外飛行)、 国家資格限定解除 (夜間飛行) 受講料の総額 17,600円 他に検討したスクール 無し -
回答者の基本情報
スクール入学時の職業 公務員・団体職員 スクール受講目的 趣味・実用、 資格取得 現在のスキルレベル 上級者レベル
その他の口コミ・評判(14件)
-
5.0
年代: 30代男性 職業: 会社員(正社員)
国家資格だけではなく様々な方向性を見据えた講習を提供する講習機関
何度もお世話になった講習機関であるので多少のバイアスは間違いなくありますがそれでも他校の様々な良くない事を聞くと選んだ講習機関で受講出来た事は大変良かったです。 受講のみで繋がりがなくなるとはあまりなく、向上心の強い人には様々な仕事に繋げていける環境もあるため私には好印象でした。
評価の高い項目:
カリキュラム5.0
大変良いです。実務ベースでの講習を組まれているので大変勉強になりました。 講習前の申請の段取りなどフォローもあるのでこちらの分からない事にも誠実に対応していただける点は大変助かりました。
投稿日:2024/09/11(水) 13:16
続きを読む -
5.0
年代: 50代男性 職業: 個人事業主・フリーランス
あなたも是非、WINGSドローンスクールで正しい知識とスキルを身につけてください
講習期間中はもちろんですが特に感謝している事は合格後も機体購入、機体登録、その他全ての手続きをサポートしてくださって未だにお世話になっております。 周りの方たちには個人的におすすめして今だに交流しています。
評価の高い項目:
教材・設備5.0
教材はドローン操縦士試験合格の教科書 施設は私の場合は全て屋外で実施しました。 使用ドローンはphantom4でした。
投稿日:2024/09/11(水) 13:16
続きを読む -
5.0
年代: 30代男性 職業: 個人事業主・フリーランス
県外からの通学もおススメできる!現場経験豊富な講師による実践指導!
圧倒的にコストパフォーマンスがよいので、県外からでも通う価値は十分にあると思います。 豊富な実戦経験から聞けるお話は、資格取得のためのスクールを超えて実際の現場で役に立つ知識が身につくため、これだけでもお金を払う価値があると思います。 安直に資格だけほしいという方には、口述や飛行場の環境含め難易度が高めなのでおススメできませんが、「本気でドローンを仕事にしたい」と考えている方には強くお勧めしたいスクールです。
評価の高い項目:
受講料金5.0
私が受講した時点ですでに安かったのですが、さらに値下げしたようですね。 首都圏のドローンスクールの半額かそれ以下の価格設定なので、正直安すぎると思います。 安いからと言って講義内容が薄いこともなく、残念ながら試験で不合格になってしまった生徒にも練習場所と機体を貸し出しており「最後まで面倒を見る」という姿勢を感じられました。
投稿日:2024/09/11(水) 13:16
続きを読む