doda(デューダ)はおすすめ?メリット・デメリットも解説

doda(デューダ)はおすすめ?メリット・デメリットも解説
国内で特に知名度の高い転職サイトといえば「doda(デューダ)」を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。利用者も多いためネット上には多数の口コミが投稿されていますが、中にはネガティブな意見も。「利用して大丈夫なのか」「希望の仕事へ転職できるのか」といった内容は気になるところかと思います。

この記事ではそんな転職サイト「doda」について、口コミをもとに利用するメリット・デメリットを徹底調査しました。どんな人におすすめできるかも紹介しているので、転職に際してdodaを利用するかどうかの判断材料に、ぜひご活用ください。

コエテコがおすすめ!転職エージェント・転職サイト [PR]

  • マイナビAGENT ベンチャーから大手までマイナビならではの優良企業の求人が豊富!各業界・職種特化のアドバイザー在籍

  • Re就活エージェント 20歳〜29歳専門!累計180万名が利用した20代専門実績No.1の転職サイト、Re就活の公式エージェント

  • doda(デューダ) 日本最大級の求人数を掲載!月曜・木曜日に更新される新着求人ありで、職種・年齢・経験を問わず利用可能!

  • WorX(ワークス) 〜32歳の方におすすめ!スキル支援とキャリア支援を両立!異業種転職に特化したエージェントで、業界・職種未経験OK

dodaは多数の求人を比較検討したい人におすすめの転職サイト・エージェント



dodaは、総合人材サービス会社「パーソルキャリア」が提供する、国内最大級の転職サイトです。運営歴は非常に長く、もともと転職情報誌として刊行されていた頃から考えると、実に30年以上も人材情報を提供し続けていることになります。

そんなdodaの最大の特徴は、業界トップクラスと称されるほどに豊富な求人数です。2024年2月現在、公開求人数240,920件、非公開求人も含めると278,012件と圧倒的。求人が少ないサイトだと希望条件に沿った仕事が見つからないという問題がありますが、dodaなら心配いらないでしょう。

また、dodaは転職サイトながら「エージェントサービス」も取り扱っているという特徴も。一人でじっくり求人を探したいときは転職サイト、エージェントの力も借りて効率よく進めたいというときは転職エージェントと、状況に合わせて使い分けられる点も強みです。

運営会社 パーソルキャリア株式会社
公開求人数 240,920件
※2024年2月現在
非公開求人数 37,092件件
※2024年2月現在
対応エリア 全国47都道府県
対象年代 20代~40代
得意分野 総合分野
(営業、事務、ITエンジニア多め)
スカウト機能
利用料金 無料
主なサービス ・求人検索
・エージェントによる紹介
・企業からの直スカウト
・自己分析に役立つ診断コンテンツ
・企業をより深く知れる転職フェア
公式HP https://doda.jp/

dodaのメリット

2022年6月時点で登録者数700万人を突破したdodaですが、それだけ多くの人に選ばれる理由にはどのようなものがあるのでしょうか。ここでは、利用者の口コミを調査して分かったdodaのメリットについて解説していきます。
  • 求人数が圧倒的に多い
  • 応募書類の用意が簡単
  • 転職サイトとエージェントが両方使える

dodaの評判・口コミ

dodaの評判・口コミ、利用の流れ、特徴などがバッチリ!フリーランス・転職・副業サービスで自分に合ったキャリアを選択しましょう!

この記事をcoeteco.jp で読む >

①求人数が圧倒的に多い

「国内最大級」を称しているのは伊達ではなく、dodaの求人数は圧倒的に多いという声が多数見受けられました。後悔のない転職先を決めるためには、多くの求人に触れて比較検討をするのが一番。dodaの求人数であれば、希望条件に合った仕事がきっと見つかるでしょう。
使ってよかった転職エージェントランキング
1位doda(担当者がめちゃ丁寧、求人数多い
2位type(担当者親切、押し売りしてこない)
3位リクルート(求人数は多いが、担当者が微妙、当たりはずれが大きいらしい)

引用元URL:https://twitter.com/comcom30399/status/1138028532888563713
リクルートエージェントとdoda保有求人数が他社に比べて圧倒的に多い。まずは転職活動するにあたって絶対に登録しておきたいエージェントであることは間違いありません。

引用元URL:https://twitter.com/1242twi/status/1551692837745721344
転職サイトを3つ使って思ったこと。

ビズリーチ→ハイクラス求人多い。色々なエージェントと話したい人にオススメ。

リクルート→親身なエージェント少ない。求人豊富で自分で応募するにはよい。

DODA1番案件多いかも。自分で求人さがして、応募をエージェントにお願いするのがよい。

引用元URL:https://twitter.com/Haerts6/status/1555837214063751168

②応募書類の用意が簡単

転職活動の中で特に手間がかかることといえば「応募書類の作成」。dodaなら、書類作成ツール「レジュメビルダー」が提供されているため、面倒な書類がオンラインで簡単に作れると高評価が集まっていました。もし不足しているところがあればアドバイザーによる添削サービスもあるため、dodaは書類作成に隙がありません。
doda神かよ、レジュメビルダー楽でええな

引用元URL:https://twitter.com/Daityan1017/status/1235209819230834688
職務経歴書作るのめんどくさすぎ星人になってたけど、dodaのレジュメビルダーで入力していったらそれっぽいものができた  スーパーありがたい

引用元URL:https://twitter.com/nozoqo123/status/1172444801255428096
DODAのレジュメビルダー?すごい……必要事項入力すればwordとpdf形式で職務経歴書作ってくれるし、必要事項も例があるからそれみながらなんとなく書けばそこそこ埋まる……。しかもエージェントさんが添削までしてくれる……?こんなによくしてもらっていいのだろうか……(???)

引用元URL:https://twitter.com/mo_i68/status/1095005767516606464

③転職サイトとエージェントが両方使える

dodaは自分で求人を探す「転職サイト」でありつつ、アドバイザーに求人紹介や面接対策などをしてもらえる「転職エージェント」としても利用できるようになっています。わざわざ複数のサービスに登録しなくてもdoda一つで完結するため、情報も分散せず使いやすいでしょう。
dodaの特徴は親身な人が多いイメージ。ヒアリングしてマッチするような求人を提案してくれる。1登録でサイトとエージェント両方使えるから便利もいい

引用元URL:https://twitter.com/shachihoko_3150/status/1605540276172312579
【doda転職】
dodaは、日本で1番の転職サイトになります。公開求人数は、130,000件。新着の求人数も、毎週1万件以上更新されています。転職するなら、必ず登録しておいた方が良いでしょう。そして、転職エージェントもあるため、あなたの望みを叶えてくれる可能性が高いエージェントになっております。

引用元URL:https://twitter.com/wakamusya_eigyo/status/1606032235483713541

dodaのデメリット

利用者が増えれば増えるほど、サービスに対して不満を持つ人も出てきます。もちろんdodaも例外ではなく、一部酷評がみられるのも事実。ここでは、そんなネガティブな口コミを掲載しつつ、dodaのデメリットについて探っていきます。
  • 希望していない求人も紹介される
  • しつこいほど求人メールが届く
  • アドバイザーのレベルに偏りがある

①希望していない求人も紹介される

dodaの魅力の一つである「エージェントサービス」ですが、紹介される求人の質が低かったと感じている人も一定数いるようです。また企業からのオファーでも、こちらも希望に沿わない案件が送られてくることも多い様子。各種サービスを利用しつつも、最終的には自分の目でしっかりと見てから判断する必要があるでしょう。
DODAくん→求人のほとんどが経験者用。未経験者は辛いけど、1・2年実務経験ある人だと応募できる。ただしこっちの希望条件(特に希望勤務地、希望職種)は無視した求人を提案してくるので、自分でクロス検索かけたりしないといけない。めんどい。

引用元URL:https://twitter.com/neronchori/status/1003523580280180736
dodaとか条件とか全然合ってなくても取り敢えず求人めちゃくちゃ送ってくるから段々見ることすら無くなるな。

引用元URL:https://twitter.com/Okeydok52129095/status/1501749178367496192

②しつこいほど求人メールが届く

案件紹介に積極的なdodaですが、メールの量が少々行き過ぎているという声も見受けられました。一日に数十件届くことも平気であるとのこと。積極的に求人探しを行っているときにはありがたいかと思いますが「ちょっと転職考えてみようかな?」くらいの状態で利用すると、メールの多さにうんざりしてしまうかもしれません。
doda...メール多いな...
1日に10件くらい送らないで欲しい
てか、わかりやすく、まとめて欲しいんだよなぁ...

引用元URL:https://twitter.com/Uwg9XEsVY1RZMWv/status/1443911299159650308
dodaの紹介メールほっとくと日に30は余裕で来るから通知エグい

引用元URL:https://twitter.com/fuuma_hayate/status/1605902184440205312
dodaからメール来すぎて奇声上げそう

引用元URL:https://twitter.com/large_dog0615/status/1536990527933267969

③アドバイザーのレベルに偏りがある

どの転職エージェントにも言えることですが、やはりアドバイザーのレベルには差があるようです。態度の問題はもちろん、転職先の業界に詳しくなく「質問しても望むような回答を得られなかった」との声も散見されました。まずは求職者側が転職へのやる気を見せることを大前提に、馬が合わなそうなら担当者変更を依頼してみるといいでしょう。
DODAは当たり外れ大きいかも、知り合い1人はかなり大手にスルッと入ったけど俺と知り合い2はあまり良くないって感想。
俺の場合は大手とメーカー系子会社しか勧めてくれないのと、適性のない分野ばっかで無駄な時間だった。

エージェントが素人なので、エンジニアに職務経歴書見てもらった方がいい。

引用元URL:https://twitter.com/seaota/status/1478320313121513472
DODAの担当者が、私へ伝えるべき情報を3日間放置していた… 難しい内容でもなく、アホでもできる情報伝達を怠るとは… やはり評判通りレベルが低い!!

引用元URL:https://twitter.com/the_esperanza/status/354940687575289856
dodaの担当者のレスポンスが遅くてイライラする
LINEでやり取りできるって言うからLINEで相談内容土曜日の日中に送ったのにまだ返事が来ねえ
土日返信できないのはわかるけど月曜日が始まって何時間経ちましたか?

引用元URL:https://twitter.com/bastion_yuki/status/1526097208487333888

dodaを利用するメリット・デメリットまとめ

ここまで紹介した良い評判・悪い評判を踏まえて、dodaを利用するメリット・デメリットをそれぞれまとめました。

メリット デメリット
  • 求人の選択肢が非常に豊富
  • オンライン上でレジュメが仕上がる
  • 状況に合わせて求人型・エージェント型を使い分けられる
  • 担当者によっては求人の質がいまいち
  • メールが非常に多い

dodaは国内最大級の転職サイトなだけあり、求人数の多さが最大の魅力です。2022年12月現在、非公開求人を合わせておよそ22万件。これだけ豊富に取り揃えられていれば、求人探しで困ることはまずないはず。さらには転職サイトとエージェントを両方使えるようになっているので、忙しいときはエージェントに紹介してもらって転職活動を効率化できる点も嬉しいところです。

ただし、業界大手のdodaでもやはり「担当者による対応の違い」は避けられない様子。せっかくエージェントサービスを利用したのに希望に合わない求人ばかり紹介されたり、強引に応募を進められたりしては、思うような転職活動ができません。求職者自身も心を開いて対応するように心がけ、どうしても合わないようなら変更を申し出てみてもいいでしょう。

年代:20代男性 職業:会社員(正社員) 業界:サービス 職種:営業

口コミサービス利用証明済のアイコンサービス利用証明済み
5.0
  • 未経験におすすめ
  • 経験者(実務経験あり)におすすめ
  • 新卒におすすめ
  • 第二新卒におすすめ
  • 女性におすすめ

面接に臨む前に想定される質問や企業が大事にしていること、重視していることを共有いただき、大変ありがたかったです。 ...続きを読む

投稿日:2024/02/13(火) 18:20

年代:20代女性 職業:無職・求職中 業界:物流・運送 職種:管理職

口コミサービス利用証明済のアイコンサービス利用証明済み
3.5
  • 未経験におすすめ
  • 新卒におすすめ
  • 第二新卒におすすめ

第二新卒や未経験の業界・業種に転職しようと考えている方でも簡単ではないが求人数は多いのでお勧めできる。 ...続きを読む

口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

カウンセリング・面談は頻度高く行っていただけるので、積極的にサポートを受けられると思う。また、求人・案件が豊富なので自分に合った求人が見つかりやすい。

投稿日:2024/02/29(木) 16:06


dodaを利用する際の注意点・最大限うまく活用するためのポイント

dodaを「求人を探すもの・紹介してもらうもの」という認識だけで使うのは非常にもったいないです。長年人材サービス業を営んできた会社だからこそできる、独自のコンテンツが豊富に用意されていることを知っておきましょう。ここでは、dodaを最大限活用するために押さえておきたいポイントを3点解説します。
  • 転職イベント・セミナーに参加する
  • 各種診断ツールを使いこなす
  • スマホアプリを導入する

①転職イベント・セミナーに参加する

dodaに登録すると、転職に役立つ知識・情報を仕入れられる数々のイベントに無料で参加できるようになります。自分自身のキャリアを見つめなおしたり、興味のある企業についてより深く知れたりといいこと尽くし。参加できるものには積極的に参加し、転職に関する知識をどんどん吸収するのがおすすめです。

doda主催で開催されているイベントには、大きく以下の2つがあります。
  • 転職イベント・セミナー
    今後のキャリアのヒントを得たり、転職成功に向けたノウハウを学んだりできるオンライン主体の勉強会
  • doda転職フェア
    選考前に直接企業に会って話を聞くことにより、ネットだけではわからないリアルな情報を収集できる面談会
いずれもオンラインで開催しているため「忙しくて会場に行けない…」「地方在住だから遠くて厳しい…」という人も、自分の都合のいいタイミングで気軽に参加可能ですよ。

②各種診断ツールを使いこなす

dodaには、自分の市場価値の把握や、転職活動の効率的な推進に役立つ診断ツールが豊富に用意されています。具体的には以下の8つ。
  • 年収査定
    プロフィールや経歴を入力するだけで、doda利用者186万人の転職データをもとに想定年収を導き出してくれる。所要時間わずか3分
  • 人気企業300社の合格診断
    dodaが調査した転職人気企業300社の中で、今の自分のレベルで転職できる会社があるかを診断してくれる。求人が多すぎて選びきれないときの参考にも
  • レジュメビルダー
    ガイドに沿って入力していくだけで、職務経歴書が簡単に作成できる
  • 「自己PR」発掘診断
    16個の質問に答えるだけで、書類作成や面接のときに役立つ「自己PRのネタ」を発見できる。自分の強みがわからない、うまくアピールできないと悩んでいる人に
  • キャリアタイプ診断
    全120問の設問に答えていくと「性格・気質傾向」「能力傾向」「行動基準」「向いている仕事スタイル」「向いている企業風土」の5項目がわかる。企業選びや面接の際に欠かせない「自分の軸」が定まる
  • 転職タイプ診断
    設問回答をはじめとする3STEPをこなすと、自分の「転職タイプ」と、今の仕事に対する「満足度」を可視化してくれる。適職を見つけて自分らしく仕事をしたい人に
  • はたらく女性のためのモヤモヤ解消診断
    20の質問に答えると、働く女性が抱えやすい仕事やプライベートの「モヤモヤ」の解消方法を提示してくれる
  • オンライン仕事力診断
    昨今主流のリモートワーク等に求められる「オンライン仕事力」がどの程度備わっているか確認できる。25の質問に答えるだけでOK
すべて無料で使えるうえ、使い勝手も良いと利用者から評判です。公式HP内に設置されているので、転職成功確率を上げるためにも忘れずに活用することをおすすめします

③スマホアプリを導入する

dodaのサービスはWebサイトはもちろん、スマホアプリでも利用することができます。転職活動を効率的に進めるためにも、dodaを使うならぜひお手持ちのスマートフォンにアプリも入れておくのがおすすめです。

仕事から疲れて帰ってきて、夜遅くにパソコンに向かって求人探しに取り組む…というのは簡単なことではないですし、多くの場合長くは続かないでしょう。アプリを入れておけば、お昼時間でもちょっとした休憩でも、スマホひとつで転職活動を行えるため非常に効率的。

少しでも早く理想のキャリアを歩み始めるためにも、アプリを使って隙間時間を活用する癖をつけておくといいですね。

dodaの利用がおすすめできる人の特徴

すでに700万人以上も登録しているdodaですが、ここで改めて「どんな人におすすめできるサービスなのか」をまとめたいと思います。dodaとマッチ度の高い人の特徴を3つ紹介しますので、ご自身に当てはまるかどうかチェックしてみてください。
  • 豊富な求人の中から自分に合ったものを見つけたい人
  • 利用する転職サービスは最小限にしたい人
  • 自己分析や企業リサーチを徹底したい人

①豊富な求人の中から自分に合ったものを見つけたい人

転職サイトを選ぶポイントはさまざまありますが、求人の多さで選ぶなら国内最大級のdodaを選んでまず後悔しないでしょう。求人が多ければ多いほど、希望条件に合った仕事に出会える確率が上がるのは間違いありません。「こんな仕事がしたい!」と具体的に定まっている人ほど、求人数の豊富なサービスに登録するのがおすすめです。

一方で「求人数が増えると探すのも大変になるんじゃないの?」という意見もあるかと思います。dodaにはスカウトサービスエージェントサービスも用意されており、自分に合った仕事だけがどんどん集まってくるため、その点は心配いらないでしょう。

②利用する転職サービスは最小限にしたい人

「転職サイトとエージェント両方に登録すべき」「各サービスの弱点を補うために3〜4社くらい並行で利用するのが良い」という意見を聞いたことがある人も多いはず。しかし複数サービスを登録・管理するのは手間がかかるため「できるなら最小限のサービスで転職活動を進めたい…」と考える人もいるのではないでしょうか。

dodaは転職サイトである一方、転職エージェントサービスも備わっているという特徴があります。さらには、先述したとおり国内最大級の圧倒的な求人数を誇るため、競合他社が抱えている案件は一通り網羅しているといってもいいでしょう。つまり、doda一つに登録するだけで、いろいろなサービスを同時利用するのと同じくらい転職活動が捗るのです。求人管理も簡単になり、ストレスなく進められるようになるでしょう。

「どのサービスがいいの?」と迷ったときに、最初の一つとしてdodaを選ぶのもいい選択かと思います。

③自己分析や企業リサーチを徹底したい人

dodaは転職に役立つ各種コンテンツが充実しているのも大きな魅力です。中にはオフラインで開催される企業との面談会も。

大抵の転職サイト・エージェントはネット上だけで完結してしまうため、自己分析はもとより、希望する会社のことも把握しきれていない状態で面接に臨む、といったことも起こり得るでしょう。その結果、上手く自分をアピールできず採用に繋がらなかったり、運よく採用されても「思ってた会社と違う…」と後悔してしまったりすることに。

dodaなら、用意された豊富なコンテンツを利用すれば、このような問題にもしっかりと対策ができるのです。
  • 各種診断コンテンツ利用するメリット
    効率的に自己分析ができ、自分の強み・弱みを把握したうえでアピールができる
  • 転職イベントやフェアに参加するメリット
    企業のことをより深く知ることができ、入社後のミスマッチも防げる
理想の転職を実現するために、自分と会社について徹底的にリサーチしたい!」という人は、dodaに登録して各種コンテンツを使い倒してみることをおすすめします。

dodaの使い方・利用するまでの流れ

dodaを使って転職を成功させるまでの流れを知っておくと、登録してから「次何すればいいんだっけ?」と停滞してしまうことなく、転職活動がスムーズに進みます。ここでは、dodaの利用フローを6Stepでまとめましたので、ぜひ事前に確認してみてください。
  • Step.1 登録
  • Step.2 キャリアカウンセリング
  • Step.3 求人紹介
  • Step.4 書類作成・応募
  • Step.5 書類選考・面接
  • Step.6 内定・入社

Step.1 登録

公式HPより、まずはdodaのサービスへ登録しましょう。登録作業の中で、以下3つのサービスを利用するかどうか選択する項目があります。
  • エージェントサービス
  • スカウトサービス
  • パートナーエージェントサービス
dodaのサービスをフル活用して転職活動を進めたい人は、すべての項目にチェックを入れておきましょう。求人サイトとして自分で仕事を探すだけなら、チェックは不要です。
無料会員登録はこちら!

Step.2 キャリアカウンセリング

平日9:00〜20:30、土曜日10:00〜18:30のいずれかでカウンセリングを申し込み、担当アドバイザーと今後の進め方について話し合います。これまでの経験希望職種・条件などを具体的に伝えておき、質のいい求人を提案してもらえるようにしましょう。

Step.3 求人紹介

登録時の内容やキャリアカウンセリングで聴取した内容をもとに、アドバイザーから求人が紹介されます。圧倒的な求人数を誇るdodaなので、きっと希望にあったものが見つかるでしょう。もし条件に沿わない案件が紹介されてきた場合には、自分の要望を再度伝えなおし、求人精度をあげてもらうのもいいですね。

Step.4 書類作成・応募

気に入った求人を見つけたら、書類選考のための準備を進めましょう。レジュメビルダーを使えば効率的に作成できますし、不備があってもアドバイザーが丁寧に添削してくれるので安心です。企業への応募・書類提出等は、dodaのアドバイザーが代行してくれます。あなたの魅力をしっかり伝えつつ推薦してくれるはず。

Step.5 書類選考・面接

応募後約1〜2週間で書類選考の結果が出ます。首尾よく面接へと進めた場合には、doda公式HP内の面接コラムを確認したり、アドバイザーへ模擬面接を依頼したりして、本番までに自信をつけていきましょう。

Step.6 内定・入社

採用面接をこなし、無事内定が出たら転職完了です。サポートはその後も続き、入社日の調整・年収の交渉・退職交渉等まで手厚く対応してくれます。フル活用しつつ、新たなキャリアへと進んでいきましょう。

多数の求人を比較検討したい人にはdodaの利用がおすすめ

当記事では、国内最大級の転職サイト「doda」について、口コミをもとに評判やメリット・デメリットについて徹底的に解説してきました。

人材サービス業の老舗「パーソルキャリア」だからこそできる、圧倒的な求人数と豊富なお役立ちコンテンツがdodaの魅力です。dodaを使えば、転職活動がスムーズに進むことはほぼ間違いないでしょう。

転職サイトとしての機能はもちろん、エージェントやスカウトサービスまで用意されているのも嬉しいところ。仕事で忙しくなかなか求人探しに手が付けられていないという人でも、アドバイザーや企業担当者からどんどん案件が紹介されるdodaなら、すぐに理想の職場が見つかるかもしれませんよ。

運営会社 パーソルキャリア株式会社
公開求人数 240,920件
※2024年2月現在
非公開求人数 37,092件
※2024年2月現在
対応エリア 全国47都道府県
対象年代 20代~40代
得意分野 総合分野
(営業、事務、ITエンジニア多め)
スカウト機能
利用料金 無料
主なサービス ・求人検索
・エージェントによる紹介
・企業からの直スカウト
・自己分析に役立つ診断コンテンツ
・企業をより深く知れる転職フェア
公式HP https://doda.jp/

年代:20代男性 職業:会社員(正社員) 業界:サービス 職種:営業

口コミサービス利用証明済のアイコンサービス利用証明済み
5.0
  • 未経験におすすめ
  • 経験者(実務経験あり)におすすめ
  • 新卒におすすめ
  • 第二新卒におすすめ
  • 女性におすすめ

面接に臨む前に想定される質問や企業が大事にしていること、重視していることを共有いただき、大変ありがたかったです。 ...続きを読む

投稿日:2024/02/13(火) 18:20

年代:20代女性 職業:無職・求職中 業界:物流・運送 職種:管理職

口コミサービス利用証明済のアイコンサービス利用証明済み
3.5
  • 未経験におすすめ
  • 新卒におすすめ
  • 第二新卒におすすめ

第二新卒や未経験の業界・業種に転職しようと考えている方でも簡単ではないが求人数は多いのでお勧めできる。 ...続きを読む

口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

カウンセリング・面談は頻度高く行っていただけるので、積極的にサポートを受けられると思う。また、求人・案件が豊富なので自分に合った求人が見つかりやすい。

投稿日:2024/02/29(木) 16:06


dodaはこちら

コエテコがおすすめ!転職エージェント・転職サイト [PR]

  • マイナビAGENT ベンチャーから大手までマイナビならではの優良企業の求人が豊富!各業界・職種特化のアドバイザー在籍

  • Re就活エージェント 20歳〜29歳専門!累計180万名が利用した20代専門実績No.1の転職サイト、Re就活の公式エージェント

  • doda(デューダ) 日本最大級の求人数を掲載!月曜・木曜日に更新される新着求人ありで、職種・年齢・経験を問わず利用可能!

  • WorX(ワークス) 〜32歳の方におすすめ!スキル支援とキャリア支援を両立!異業種転職に特化したエージェントで、業界・職種未経験OK

この記事を書いた人

この記事を読んだ方へおすすめ