外壁調査・点検サービスの比較4選。特徴や料金は?|コエテコドローンナビ
この記事では、ドローンの外壁調査・点検サービスでできることやメリット、選び方について解説いたします。

・Production /有名アーティストのドローン撮影やLive/CM/映画等 空撮を担当
・Education /1000人を超える受講実績STEAMドローン企画/運営
・Consulting /200社を超えるドローン事業コンサルティング実績
外壁調査・点検サービスとは?
ドローン外壁調査サービスは、最新テクノロジーを駆使し、外壁の調査・点検を効率的に行うサービスです。ドローンを飛ばし、赤外線カメラや4Kカメラで建物を撮影して調査・点検を行います。ドローンによる外壁調査の信頼性は、国土交通省が発行した資料で実証済みです。人手による外壁調査・点検の欠点を補うことができ、従来の人のみで行う方法では1週間以上かかるケースでも、ドローンを活用すれば1~2日で終わらせることができます。今までは、外壁を調査・点検する際、人手による「打診調査」が主流でした。「打診調査」は、 ロープを使って人が屋上から調査・点検箇所まで下がったり足場を組んだりして行うため、時間がかかるのです。
参考:国土交通省「平成30年度建築基準整備促進事業 成果概要」
外壁調査・点検サービスでできること
ドローンによる外壁調査・点検サービスを利用することで、高所や難易度のある個所も簡単に確認できます。赤外線カメラ搭載のドローンを使えば、外壁タイルのひび割れ(クラック)・欠け・浮き・サビなどを、より効率的に調査・分析することが可能です。ドローンが撮影した静止画・動画は、調査・点検記録として保存することもできます。目視より丁寧に確認・分析ができるため、調査精度を上げる手段としても効果的です。
外壁調査・点検サービスのメリット
最大のメリットは、調査・点検にかかる費用を大幅に削減できることです。従来の方法であれば、調査・点検を行うために、足場を組む必要があります。足場の組み立てにかかる費用は、1㎡あたり1,800~2,500円くらいが相場と言われています。しかしドローンによる外壁調査・点検なら、足場の組み立て費用は一切かかりません。足場を組み立てる必要がないので、調査・点検にかかる時間も大幅にカットできます。作業員が高所で作業する必要がなくなることにより、安全性が高められるのもメリットの1つです。
外壁調査・点検サービスの選び方
ドローンの外壁調査・点検サービスを選ぶ際、まずは「赤外線カメラ」搭載のドローンを扱っているか確認してください。外壁の異常を察知するために、赤外線カメラは必須です。赤外線カメラを搭載したドローンであれば、壁面のわずかな温度差を捉えて可視化したり、わずかな浮きも逃さずキャッチしたりできます。可能であれば、ドローンによる外壁調査・点検の実績があるかどうか、どのような建物を調査・点検してきたかなどもチェックするといいでしょう。ドローンの扱いや、ドローンが撮影した静止画・動画の分析に慣れてる業者なら、精度の高い調査・点検が期待できます。
主な外壁調査・点検サービス
ドローンを使って外壁調査・点検を行うサービスを4つご紹介します。どのサービスも高いクオリティで外壁の調査・点検を行っていますが、それぞれサービス内容や特徴が異なります。気になる外壁調査・点検サービスがあれば、公式サイトをぜひチェックしてみてください。fly株式会社

ドローンのプロフェッショナルであるfly株式会社は、クリエイティブ、ドローンパイロット育成、教育、コンサルティングなどの幅広い事業を展開している会社です。ドローンの国家ライセンスが取得できるスクールも運営しており、企業向けに合宿パックサービスも提供しています。
外壁調査・点検サービスではありませんが、サービスを何度も利用するのであれば、法人や自治体で人材を育成する方法がおすすめです。法人・自治体内に外壁調査・点検を行える人材がいれば、初期費用はかかりますが、後々のことを考えると大幅にコストを抑えられるでしょう。
同社ではコンサルティングも行っており、スキルの習得だけでなく、サービス設計や運用まで相談できます。
外壁および屋根の保守・点検(ドローンパイロットエージェンシー)

ドローンパイロットエージェンシーは、「働くを『空』から支える」を課題に、ドローンを活用したソリューションを提供する会社です。画像解析技術(AI)とドローンを組み合わせることにより、精度の高い検査・診断を行っています。ビルや戸建て住宅の外壁・屋根などの調査・点検に対応可能です。
外壁調査(伍縁工業)

伍縁工業株式会社は、ドローンを用いて外壁・太陽光パネルの調査を行っています。高性能ドローンを活用し、マンションの大規模修繕を前提とした調査も可能です。人による調査が難しい古民家や老舗旅館など、古くからある建造物も、可能な限り対応しています。建物だけでなく、太陽光パネルなどの建物に付随する施設調査も同時に行いたい方におすすめです。
外壁調査 - ドローン×赤外線カメラ(ドローン工務店)

ドローン工務店は、依頼人のニーズに合わせて最適な外壁調査方法を提案している会社です。赤外線カメラ搭載ドローン・地上赤外線・ゴンドラ点検・ロープ点検などを行えるため、万が一ドローンによる調査・点検が難しい場合でも、柔軟に対応できます。マンション・オフィスビル・ホテルなど、大規模な建物も対応可能です。太陽光パネルの調査も行っています。
まとめ
ドローンを活用した外壁調査・点検サービスは、従来の人でによる調査・点検方法に比べ、工期を短縮できてコストを削減できるのが魅力です。作業員が高所で作業する機会を減らせるため、安全性も高められます。外壁調査・点検サービスを利用すれば、外壁の調査から修繕まで、ワンストップで依頼することが可能です。外壁の経年劣化が気になる方はもちろん、外壁調査の費用を抑えたい方も、ぜひドローンの外壁調査・点検サービスをチェックしてみてくださいね。RECOMMEND
この記事を読んだ方へおすすめ-
ドローン教育サービスの比較3選。特徴や料金は?|コエテコドローンナビ
さまざまな場面で活躍しており、今後もさらなる発展が見込まれているドローン。近年では、子どもがプログラミングを学ぶツールとしても注目を集めています。そこで今回は、ドローン教育サービスでで...
2024.02.02|コエテコドローン byGMO 編集部
-
赤外線調査サービスの比較4選。特徴や料金は?|コエテコドローンナビ
近年、インフラ設備や建物の調査を行う際に「ドローン」が活用されています。今回は、最新の赤外線調査サービスの特徴や選び方について詳しく解説します。ドローンを活用した建物の調査・診断を行い...
2024.05.29|コエテコドローン byGMO 編集部
-
ドローン開発サービスの比較3選。特徴や料金は?|コエテコドローンナビ
空撮や設備点検、農業など幅広いシーンで活用されている「ドローン」。近年、多くの企業が様々な種類のドローンを開発しており、ドローンの開発を支援するサービスも増加しています。今回は、最新の...
2024.01.10|コエテコドローン byGMO 編集部
-
運輸路調査サービスの比較3選。特徴や料金は?|コエテコドローンナビ
運輸路調査サービスは、ドローンを活用して道路や橋、トンネルなどのインフラを調査するサービスです。ドローンには、高精度カメラ、センサー技術、安全飛行技術などさまざまなテクノロジーが集約さ...
2024.01.10|コエテコドローン byGMO 編集部