あなたにぴったりの、次の一歩がみつかる
ビズリーチの評判・口コミ一覧
まずは、利用していたサービスを検索してください。
サービス名をクリックすると口コミフォームに移動します。
サービスをどこまで利用したかによって、回答できる口コミが変わります。
※ 回答途中のタイプ変更不可
注目の口コミ
年代:40代男性 業界:コールセンター委託会社
ハイクラス転職が多い。職務履歴の記載をしっかりと行えば、スカウトも期待出来る。 満足しているが、他のサービスを利用していない為、7評価としました。 ...続きを読む
自身の市場価値が測れる。今の仕事と他の仕事を比較し、今後のキャリアに繋げる事が出来る。
投稿日:2024/05/27(月) 17:21
注目の口コミ
年代:20代女性 業界:IT・メディア
ヘッドハンターだけでなく直接企業からもスカウトがくるため選考にすぐ進めた。こちらの情報が匿名のため同じ会社のヘッドハンターから何度も連絡が来たのが迷惑だった。 ...続きを読む
大量のヘッドハンターから連絡が来るため自分から探す必要がないこと
投稿日:2024/05/07(火) 16:14
注目の口コミ
年代:40代男性 業界:IT・メディア
ある程度の社会人歴、年収、役職などが伴ってきたら転職・フリーランス・副業・起業問わず、登録して損はないサービスだと思います。 ...続きを読む
どういった企業からスカウトが来るかなど、自身の市場評価などを確認しキャリアを見つめ直す機会になっていると思います。
投稿日:2024/02/13(火) 18:20
年代:20代男性 業界:IT・メディア
ハイクラス向けの求人が多く、スカウト機能を活用して効率的に転職活動を進められました。ただ、無料プランでは応募できる求人が限られる点がやや不便でした。 ...続きを読む
企業やヘッドハンターからの直接スカウトがあり、自分では見つけられなかった求人に出会えた点が魅力的でした。選考がスムーズに進みやすいのも利点です。
投稿日:2025/02/16(日) 12:58
年代:20代男性 業界:電機・精密
スマートフォンのアプリがあり、検索機能で自分の求める待遇の企業を調べることができた。また、ビズリーチ経由で求人に申し込むと担当のエージェントからすぐに連絡が来たため、スムーズに転職活動を進めることができた。 ...続きを読む
転職サイトに申し込むことによって、自分の市場価値を知る機会を得られる。例えば就きたい職種がある場合に自分に足りていないスキルなどを知ることができる。
投稿日:2025/01/23(木) 21:47
年代:30代男性 業界:建設・不動産
希望の転職先に転職できたので、サービスを利用して良かったと感じている。次回転職する機会があれば、また活用したいと考えている。 ...続きを読む
自分の転職業界での価値を適切に知ることができることがメリットであると感じた。
投稿日:2025/01/22(水) 19:17
年代:30代男性 業界:IT・メディア
企業からどんどんと求人が来るため、待っているだけで良いのが素晴らしい。 また、自分から探すこともできるため、両軸で素晴らしいサービスであると感じる。 ...続きを読む
ハイクラスの求人がくること 待っているだけで求人がくること。
投稿日:2024/11/27(水) 18:59
年代:40代女性 業界:生活関連
結果的に年収大幅UP、各種勤務条件等も希望に沿った企業からスカウトを頂き、採用してもらえたので満足している。 ...続きを読む
すぐの転職意思がなくても、自分のキャリアがどのくらい需要があるのかなど客観的に見ることができる。 定期的に職務経歴書をアップデートすることで、キャリアの棚卸にもつながる。
投稿日:2024/11/01(金) 20:33
年代:30代女性 業界:電機・精密
企業と直接会話ができ、カジュアル面談もしやすい。カジュアル面談内容が志望動機に繋がり、面接に役立った。 ...続きを読む
投稿日:2024/10/06(日) 21:56
年代:20代男性 業界:金融
何社か内定を頂き、大変満足のいく結果となりました。ハイクラス求人がだからこそ、選択肢の幅が広いと感じます。 ...続きを読む
投稿日:2024/09/27(金) 17:06
年代:40代男性 業界:娯楽・レジャー
本サイト上でスカウトを受け内定、採用に至ることができました。スカウトからその後のメッセージのやり取りまで、ストレスなくスムーズに行えました。また、企業だけではなくヘッドハンターや人材紹介会社との繋がりを持ちやすいです。そのタイミングではよい案件に巡り合わなかったとしても、その時の繋がりが将来的に活きてくることもあるのではないかと感じています。 ...続きを読む
独力では探し切れない案件に巡り合うことができます。また、スカウトを受けることで、自分が転職市場でどのような人材と見られているのかを知ることができました。
投稿日:2024/09/18(水) 19:51
年代:30代男性 業界:IT・メディア
求人数が多く各種サポートのガイドラインが充実していること、ブラウザだけでなく専用のアプリが有りスマホがあれば場所を選ばず活動出来たので大変助かりました。唯一残念な点としては、有料プランと無料プランの差がそこまで感じられず、本格的な活動をする場合は有料プランを申し込まないといけない点です。 ...続きを読む
個人で転職先を探す場合、大変な労力が掛かってしまう為、短時間で特定のキーワード、条件で自分のキャリアアップに繋がる可能性がある企業を見つけられる事と、どのポジションを募集しているのかが見つけられる点です。企業様によっては、HPでは⚪︎⚪︎ポジション募集となっていても、実際に問い合わせすると「募集は終了しています」という企業様もいらっしゃる為
投稿日:2024/09/03(火) 15:14
年代:40代男性 業界:IT・メディア
大手企業が提供しているサービスなだけあって、サイトが使いやすいことはもちろん、サポート体制も充実していた。 ...続きを読む
ありがたいことにスカウトもいただくことができたので、自分の市場価値を見極めるという点でも登録してよかった。
投稿日:2024/08/28(水) 09:33
年代:30代男性 業界:IT・メディア
私は2人のヘッドハンターとやりとりしましたが、運が良く案件紹介も絞ってしてくれたので、数社受けて最適な企業へ転職することができました。 その点はとても良かったです。また、転職先の企業の社員を紹介してくれるなど、働くイメージが掴めたのでそこも良かったです。 ...続きを読む
就業者は時間のない中での転職活動になるので、案件を絞って紹介してくれるのはとてもありがたいです。そのためそこはメリットだと思います。
投稿日:2024/08/08(木) 21:46
年代:20代女性 業界:サービス
役職ついてる方や経験豊富な方向けに高収入な求人が探せます。 私はスタッフレベルだったためうまく使いこなすことができませんでした。 ...続きを読む
投稿日:2024/08/20(火) 14:29
年代:40代男性 業界:金融
人も介在せず、有料会員中心の作りのため、情報集めには良いが、通年使用には控えた ...続きを読む
実際に転職につながったのでよかった
投稿日:2024/08/20(火) 10:39
年代:20代男性 業界:IT・メディア
企業やヘッドハンターからのスカウト機能があるので多角的な視点で求人を探すことができた。 ...続きを読む
業界のリアルな働き方を聞くことができるため、転職後の働き方が想像しやすいところはメリットだと感じた。
投稿日:2024/07/29(月) 10:41
年代:30代男性 業界:IT・メディア
資料の添削、エージェントの不在など特色が非常に大きいビズリーチですが、最近職務経歴書の自動記載サービスを初めたようで自分の作った職務経歴書からビズリーチの案内上に情報を書き写していただけます。このサービスは非常にありがたいです。 ...続きを読む
どんな企業が自分を欲しているのか、どんな企業に自分が向いているのか判断するには適しているサイトだと思っています。
投稿日:2024/07/29(月) 10:41
年代:30代男性 業界:生活関連
結論としてとても満足しています。 転職活動についてはエージェントを使うかここで調べるかと方法はありますが、今回ビズリーチ経由であったからこそ求人の空きをスムーズにキャッチしタイムリーに対応ができたと思います。 ...続きを読む
様々な企業を知る方の声はやはりとても大きく初めての転職こそぜひキャリアサービスを使うべきだと思います。
投稿日:2024/07/22(月) 12:24
年代:20代女性 業界:建設・不動産
満足度としては、80点くらいです。適当な担当の人もいたので、その部分がなくなれば満足度は満点です。 ...続きを読む
シンプルでとても見やすかったです。
投稿日:2024/07/22(月) 12:24
ゼロから始める保育士への道:理想の職場を見つける!保育士就職のための求人探...
保育園ごとに保育方針や職場環境、働き方が大きく異なるため、「とりあえず内定をもらえればいい」と焦って決めてしまうと、実際に働き始めてから「思っていたのと違う……」と後悔することも少なくありません。 本記事では、保育士が後悔しない転職をするために、求人探しの具体的な方法や園見学でチェックす...
2025.03.03
育休制度2025年改正で何が変わる?わかりやすく解説!
2025年、育児休業制度が変わります。小学校就学前のお子さんがいる方の働き方がより柔軟になり、看護休暇の対象も広がります。 このコラムでは、2025年の育児休業制度における改正内容をわかりやすく解説します。 実際に育休を取得した、あるいは諦めた先輩ママたちの体験談も掲載。ぜひ参考にしてください。
2025.03.02
ゼロから始める保育士への道:第3回 ミスマッチを防げ!保育士就活を成功に導...
保育士は、子どもたちの成長を支えるやりがいのある仕事ですが、職場ごとに求められるスキルや働き方が異なります。その違いを理解し、自分にぴったりの職場を見つけるためには、まず「自己分析」が欠かせません。本記事では、保育士としての就職活動を成功に導くために欠かせない、自己分析の具体的な方法を分かりや...
2025.02.03