あなたにぴったりの、次の一歩がみつかる
wantedlyの評判・口コミ一覧
まずは、利用していたサービスを検索してください。
サービス名をクリックすると口コミフォームに移動します。
サービスをどこまで利用したかによって、回答できる口コミが変わります。
※ 回答途中のタイプ変更不可
注目の口コミ
年代:30代男性 業界:金融
同サービスを利用して、次のキャリアへ進めました。ベンチャー企業でキャリアを歩みたい方にはオススメだと思います。 ...続きを読む
投稿日:2024/09/30(月) 09:51
年代:20代男性 業界:物流・運送
求人数も全く問題なく、あまり聞いたことのない企業もあったりして一度登録する価値は大いにあると感じました。ただ、求人内容に給料関係の記載が一切できないシステムになっている点が少し残念です。 ...続きを読む
目指している職種の様々な企業が登録していたりするので比較検討が出来るのがメリットだと思います。また業界の研究にも持ってこいだと感じました。
投稿日:2025/01/22(水) 19:17
年代:30代女性 業界:建設・不動産
個人事業主として案件を獲得する上でも、転職をする上でも、採用担当者や経営者とすぐに直で面談の機会を得られる点を非常に満足しています。 ...続きを読む
自分の理想とする働き方に合わせて、求人を検索したり、採用担当や経営者に直接気軽に相談できたりするところがメリットだと思います。
投稿日:2024/09/18(水) 19:51
年代:30代男性 業界:IT・メディア
給料を書いてない求人が多いので応募できなかったです。またスカウトも私の履歴をちゃんとみずに応募してくる会社も多かったので、もっとちゃんとみてスカウトしてほしかったです。 ...続きを読む
選択肢の一つとはなりましたね。
投稿日:2024/08/09(金) 14:16
年代:30代男性 業界:その他
基本的には企業側からのアプローチというよりは自ら企業に話を聞きに行きたいというリアクションを使っていたイメージ。企業のリアクション、企業側から声がかかるのは別の転職サービスの方が多い印象で、こちらのサービスはどちらかというと自発的に求職者が企業にアプローチしていくには良いと感じた。 ...続きを読む
キャリアチェンジやリスキリングなど、思い切って今後の職を考えていく際には非常に効率的な求職媒体だと思う。
投稿日:2024/07/16(火) 16:43
年代:20代男性 業界:IT・メディア
わかりやすく使いやすいサービスだと思います。なお、企業側のサービス利用費用がそこまで高くないため、他媒体では扱っていないベンチャー企業の求人などと出会えることがあります。 ...続きを読む
効率良く、親和性の高い企業との出会いを作れることだと思います。
投稿日:2024/06/11(火) 12:08
年代:30代女性 業界:IT・メディア
経歴もそのままhpに落とし込みができるし、企業情報なども見やすいです。また入力をたくさんすると、スコアがあがっていくので、今どのくらい入力できているかというのも把握できるようになっています。とても見やすいデザインで検索も項目がわかりやすく、絞り込みしやすいです。 ...続きを読む
継続して常に経歴を更新できることと、見やすいデザインなので他の企業様に経歴が見たいといわれたときにすぐにurlを案内することもできます。そのような利用の仕方もできるし、企業側からの足跡もあるので、更新したあとにどのくらいの人が関心を持ってくれているかがわかるようになっています。それも今後のキャリアに役立つなと感じました。
投稿日:2024/05/27(月) 17:21
年代:30代女性 業界:物流・運送
未経験からの転職やベンチャー企業にいきたいかたなら満足できるサイトです。 ...続きを読む
未経験からのキャリアチェンジや新しいことに挑戦したいかたにメリットがあるサービズサイトだとおもいます。
投稿日:2024/05/27(月) 17:21
年代:30代女性 業界:無職
特にIT系のスタートアップやベンチャーへの就職を考えている人、カルチャーマッチを重視したい人におすすめだと思います。 応募するかまだ迷っている場合でも、実際にその企業に所属している人と話すことで求人票には載っていない部分を知ることができたり、会社の雰囲気を知ることができるため一次面接前にミスマッチングを防ぐことができる点が良いと感じました。 また、まだ確実に転職すると決まっていない場合でも他社のCTOやVPoEの方と話したりできるので今後のキャリアなど非常に学びになると思います。 ...続きを読む
投稿日:2024/02/13(火) 18:20
ゼロから始める保育士への道:理想の職場を見つける!保育士就職のための求人探...
保育園ごとに保育方針や職場環境、働き方が大きく異なるため、「とりあえず内定をもらえればいい」と焦って決めてしまうと、実際に働き始めてから「思っていたのと違う……」と後悔することも少なくありません。 本記事では、保育士が後悔しない転職をするために、求人探しの具体的な方法や園見学でチェックす...
2025.03.03
育休制度2025年改正で何が変わる?わかりやすく解説!
2025年、育児休業制度が変わります。小学校就学前のお子さんがいる方の働き方がより柔軟になり、看護休暇の対象も広がります。 このコラムでは、2025年の育児休業制度における改正内容をわかりやすく解説します。 実際に育休を取得した、あるいは諦めた先輩ママたちの体験談も掲載。ぜひ参考にしてください。
2025.03.02
ゼロから始める保育士への道:第3回 ミスマッチを防げ!保育士就活を成功に導...
保育士は、子どもたちの成長を支えるやりがいのある仕事ですが、職場ごとに求められるスキルや働き方が異なります。その違いを理解し、自分にぴったりの職場を見つけるためには、まず「自己分析」が欠かせません。本記事では、保育士としての就職活動を成功に導くために欠かせない、自己分析の具体的な方法を分かりや...
2025.02.03