あなたにぴったりの、次の一歩がみつかる
リクルートエージェントの評判・口コミ一覧
まずは、利用していたサービスを検索してください。
サービス名をクリックすると口コミフォームに移動します。
サービスをどこまで利用したかによって、回答できる口コミが変わります。
※ 回答途中のタイプ変更不可
アドバイザー
3.2
書類対策
3.3
面接対策
3.3
求人の充実度
3.7
注目の口コミ
年代:30代男性 業界:食品
大満足です。希望通りのお菓子業界に入社出来た。それが1番だと思います。 ...続きを読む
非公開求人に応募出来る
投稿日:2024/06/24(月) 15:16
注目の口コミ
年代:30代男性 業界:建設・不動産
転職の意志は強いものの、具体的な転職先のイメージが持てていなかった状況で経歴を含むリアリングの上で考えを整理していただき、寄り添った提案をしてくれました。 ...続きを読む
具体的に転職先、業界、やりたいことのイメージができているのであれば、必ずしもキャリアサービスを使う必要はないが、自分の考え、潜在的な部分の整理をサポートいただくだけでも、頼るメリットはあると思う。個人的には内定後、退職までのサポートが心強かった。
投稿日:2024/06/11(火) 12:10
注目の口コミ
年代:20代男性 業界:建設・不動産
初めての転職だったこともあり、エージェントのアドバイスがもらえるこちらのサービスを使ったのは良い判断だったと思います。 ...続きを読む
投稿日:2024/05/27(月) 17:21
注目の口コミ
年代:40代男性 業界:小売・卸
非常に満足のいくエージェントでした。求人案件探しと面接対策の2点は特に満足のいく内容でした。 ...続きを読む
すぐに相談できる環境でしたので、精神的に安心して求人活動ができる点です。また、内定時にエージェント側もほってされていて、私的に「相手のためにもなったかな」という別の嬉しさがありました。あとは、自分自身のキャリアを客観的にたな卸しができた点です。
投稿日:2024/05/27(月) 17:21
年代:30代男性 業界:電機・精密
レスポンスが遅く志望業界に特化したアドバイスはあまりなかったが、一方で求人の数は充実していた。 ...続きを読む
求人の数が多いことがメリット。初めての転職や新卒の方は面接対策や職務経歴書を見てくれるのでよい。
投稿日:2025/02/09(日) 23:27
年代:20代女性 業界:電機・精密
一般的なサポートはいただけたが、対応が業務的に感じたため。 個人に合うような求人はあまり紹介いただけなかった印象。 ...続きを読む
求人数が多い為、情報収集の一環には良いと思った。
投稿日:2025/02/10(月) 10:43
年代:20代女性 業界:金融
総合的に、とても良いサービスを受けられたと感じています。また今後も機会があれば見ていきたいです。 ...続きを読む
投稿日:2025/02/10(月) 10:43
年代:30代女性 業界:金融
求人を探す際、AIでマッチング精度を高めてくれて、それがすごかったです。 ...続きを読む
迷う時は伴走者が必要だと思うので、無料で使えるのはメリットだと思う。
投稿日:2025/02/10(月) 10:43
年代:30代女性 業界:生活関連
言語化できなかったことが言語化され気持ちを整理することが出来てよかった。初めての転職活動でわからないことばかりだったので1から丁寧に教えていただくことができとても助けられた。 ...続きを読む
自分のことが整理できる。
投稿日:2025/01/22(水) 19:17
年代:20代女性 業界:生活関連
良かった点としては、求人が多いのでたくさんの企業と比較しながら何件も応募できる。アプリがあるので検索しやすく、応募企業などの管理もしやすい。LINEと連携することで新着求人をすぐに確認することができる点。 悪かった点としては、担当者のエリア理解が薄く、遠方の求人の紹介や企業の把握があまりされていなかった。土日対応されている分、平日休みが不定休であるので確認して連絡しないと返事が来ない時がある。求人がありすぎる分、自分でしっかり探さないと希望するものに応募できない。 使い方として、他社エージェントで書類、面接対策をしながら、求人だけ検索して利用するには良かった。 ...続きを読む
市場の状況や、同じ方がどのようなキャリアを築いているのか聞くことができたので、イメージつけることができた。
投稿日:2025/01/22(水) 19:17
年代:20代女性 業界:建設・不動産
こちらのサービスを利用して再就職が決まったので、ありがたいです。また、給料の交渉や面接日程の調整をしていただけるのはとても助かります。 ...続きを読む
投稿日:2024/11/25(月) 01:36
年代:30代女性 業界:建設・不動産
あくまでもドライな対応だったかと思いますが、情報収集や資料対策にはとても有効だったと思います。転職を考えたらまずは相談してみるエージェントとしては良いかと感じました。 ...続きを読む
自分で探すだけでは気づかない企業に出会えることが良かったと思います。
投稿日:2024/11/27(水) 18:59
年代:20代男性 業界:サービス
アドバイザーの方との相性にもよるかもしれませんが、個人的には満足度は低いです。理由としましては、自分の求める求人とは異なる求人をメールで送られてくる点、志望していた企業にて内定が出なかった時に親身に相談に乗ってくれない点などがあり、転職活動中のモチベーションが下がったことが原因の一つです。 ...続きを読む
他のエージェントに比べると求人数が圧倒的に多いので、いろんな企業と比較することができ、企業研究がしやすい。また企業を調べていくうちに、自分のやりたいことや目的を洗い直すことができるので、各企業の事業内容や理念をおさらいしながら面接対策も立てることができました。
投稿日:2024/11/09(土) 01:04
年代:40代男性 業界:サービス
自力では検討もしなかった職種や会社もあり、一つひとつ参考になりました。 応募に関しても1社1社書類を書かなくても(最初の登録で履歴書と職務経歴書の作成は必要)簡単に応募できたので負担が少なかったです。 ...続きを読む
一番は求人数が豊富にあった事です。毎日ラインで10~20件ほど新規の求人が送られてきました。面接に進んだ際には必勝シートをいただけたので参考になりました。
投稿日:2024/11/01(金) 20:33
年代:20代女性 業界:IT・メディア
求人や市場について、面接対策など提供いただける情報は豊富なのですが、こちらの希望条件と大きく異なる求人や勤務地的に不可能な求人を提案されることが多々ありました。 ...続きを読む
面接対策動画などが豊富で、一般的な転職対策は一通り情報をキャッチできると思います。
投稿日:2024/10/09(水) 13:19
年代:20代男性 業界:IT・メディア
やはり、求人数だけが多く、一人・一人の扱いは非常に簡潔なのモノだと感じました ...続きを読む
投稿日:2024/09/30(月) 09:37
年代:20代男性 業界:生活関連
他エージェントサービスも利用したが総合力では群を抜いている印象だった。 ...続きを読む
選択肢を探れること。
投稿日:2024/09/27(金) 16:34
年代:20代女性 業界:建設・不動産
あまり希望の条件で探してもらえた印象はなく、サポートが少なく感じました。求人数は多いので、自分で探して応募するという流れがほとんどです。コンサルタントの方は、当たり外れが激しく、交代していただいたこともあります。 ...続きを読む
投稿日:2024/09/18(水) 19:51
年代:40代男性 業界:サービス
求人数の充実度や、転職に役立つ情報発信等、ユーザーにとってはありがたいサービスだったと感じます。転職を検討するうえでは登録をマストにしたほうが良いと感じました。 ...続きを読む
転職にまつわる情報発信などがあるため、十分な対策を練って転職活動をするうえで多くのメリットがあると感じました。
投稿日:2024/09/18(水) 19:51
年代:20代 業界:その他
総合的に良い評価と思う。1年以上の付き合いとなったが諦めずにいろいろ相談に乗ってくださった ...続きを読む
投稿日:2024/07/25(木) 22:26
ゼロから始める保育士への道:理想の職場を見つける!保育士就職のための求人探...
保育園ごとに保育方針や職場環境、働き方が大きく異なるため、「とりあえず内定をもらえればいい」と焦って決めてしまうと、実際に働き始めてから「思っていたのと違う……」と後悔することも少なくありません。 本記事では、保育士が後悔しない転職をするために、求人探しの具体的な方法や園見学でチェックす...
2025.03.03
育休制度2025年改正で何が変わる?わかりやすく解説!
2025年、育児休業制度が変わります。小学校就学前のお子さんがいる方の働き方がより柔軟になり、看護休暇の対象も広がります。 このコラムでは、2025年の育児休業制度における改正内容をわかりやすく解説します。 実際に育休を取得した、あるいは諦めた先輩ママたちの体験談も掲載。ぜひ参考にしてください。
2025.03.02
ゼロから始める保育士への道:第3回 ミスマッチを防げ!保育士就活を成功に導...
保育士は、子どもたちの成長を支えるやりがいのある仕事ですが、職場ごとに求められるスキルや働き方が異なります。その違いを理解し、自分にぴったりの職場を見つけるためには、まず「自己分析」が欠かせません。本記事では、保育士としての就職活動を成功に導くために欠かせない、自己分析の具体的な方法を分かりや...
2025.02.03