ドローン教習所 福岡校の卒業生口コミ・評判一覧
卒業生口コミ・評判一覧(49件)
総合評価 全回答の平均点
-
- カリキュラム
- 4.6
-
- 教材・設備
- 4.4
-
- 講師の質
- 4.6
-
- 受講料金
- 3.8
-
- 雰囲気・学習環境
- 4.4
-
- 支援の充実
- 4.5
4.6
-
カリキュラム
4.6
-
教材・設備
4.4
-
講師の質
4.6
-
受講料金
3.8
-
雰囲気・環境
4.4
-
支援の充実
4.5
-
5.0
年代: 40代男性 職業: 会社員(正社員)
ドローン検定基礎講習を受けて、忖度なしの本音の感想
とても満足しています。 施設、環境、講師の対応、本当に良くしていただきました。 国家資格が必要になった際はぜひお願いしたいと思います。
評価の高い項目:
カリキュラム5.0
座学講習では対面で実施していただき 丁寧かつ親切に対応してもらいました。 実技講習は天候に左右されない屋内で実施される為、安心して受講できました。
投稿日:2024/11/22(金) 12:46
続きを読む -
4.0
年代: 50代男性 職業: 会社員(正社員)
ドローン教習所福岡校でドローン二等国家試験に合格しました。
実際にドローン二等国家試験に合格しましたので、満足です。選択の決め手は、ドローンの民間資格をこちらで取得およびこちらの主催のドローン飛行訓練会などにも参加しており、なじみがありました。
評価の高い項目:
雰囲気・学習環境4.0
雰囲気・学習環境は特に問題なく、よかったと思います。スケジュール的には、けっこう詰まっている印象で、もう少しゆとりが欲しかったです。仕方ないとは思いますが、2日目の福岡自治研修センターはアクセスは良くはありませんでした
投稿日:2024/11/22(金) 12:46
続きを読む -
4.5
年代: 40代男性 職業: 会社員(正社員)
【初心者も安心】ハズレのないドローン学校をお探しの方へ
講師陣の雰囲気が良く、指導や対応や学校の立地等、満足している。自動車学校が母体である為、安心して通学できた。機会があれば別コースの受講も検討したいと考えている。とても良い学校だと思う。
評価の高い項目:
資格取得支援・法律、規制知識の充実4.5
学科試験対策や、実技試験合格後の流れ等について細かく説明があった。また、ドローンについてわからないことがあれば問い合わせできる様、連絡先の提示があった。サポート体制は充実している。
投稿日:2024/11/22(金) 12:46
続きを読む -
4.0
年代: 30代男性 職業: 会社員(正社員)
ドローンのことをなにも知らない自分が、ドローン検定を取得してみました。
講習内容や講師の方々のサポートのおかげで、ドローン検定資格を所得することができました。 実際に機体を触れて操作できたり、専門的な知識を学べるので、自分のようなドローンのことなにも知らない人は様々なことが知れたり体験できて、満足できるのではないかと思います。
評価の高い項目:
カリキュラム4.5
自分が講習を受けた際は座学とシュミレーション、そして実技と順番に受けました。 内容も2日間で上手くまとめられていて、航空力学などさっぱりな自分でも幾分理解できたと思います。 実技でも実際に機体に触れたり、種類や事例、注意事項も理解しやすい範囲に絞られていたと思います。
投稿日:2024/11/22(金) 12:46
続きを読む -
4.5
年代: 40代男性 職業: 会社員(正社員)
私はこれで二等無人航空機操縦士の資格を取得しました
特に支障なく試験に合格することができたので、全体的な評価としては満足するものとなりました。上記にも記載したが強いて言えばもう少し人が増えて手厚い対応になればなお良しと感じました。
評価の高い項目:
資格取得支援・法律、規制知識の充実5.0
上記のとおり徹底した試験対策を講じてくださったので、大変満足してます。実際の試験も落ち着いて受けることができました。
投稿日:2024/11/22(金) 12:46
続きを読む -
5.0
年代: 20代男性 職業: 学生 (大学・院生・専門学校・短大)
「実践的なカリキュラムと手厚いサポートで満足度の高いドローン講習」
総合的な評価としては非常に満足しています。選択の決め手は、講師の専門性や実践的なカリキュラムの充実度で、理論と実技のバランスが良く、資格取得支援も手厚い点が特に良かったです。また、学習環境や他の受講者との交流も充実しており、疑問があればすぐに相談できる安心感がありました。費用に見合う内容で、実務に役立つ知識とスキルを得られるため、コストパフォーマンスも高いと感じています。
評価の高い項目:
カリキュラム5.0
ドローン講習のカリキュラム内容は、主に理論と実践のバランスを考慮した構成となっています。理論部分では、ドローンの基本的な構造、飛行原理、法律や規制、安全対策について学びます。実践では、操作方法や飛行訓練が行われ、飛行中の安定性や緊急時の対応を身につけます。訓練の流れは、シミュレーション訓練から始まり、徐々に屋外での実技訓練へと移行し、最終的には自律的な飛行操作ができるように段階的に進められます。
投稿日:2024/11/22(金) 12:46
続きを読む -
5.0
年代: 50代男性 職業: 会社員(正社員)
何も知らなかったドローンの事を勉強したいのなら、『ドローン教習所 福岡校』へ。
私は初めに民間資格コースを受講してから、しばらくたってから国家資格コースを同じドローンスクール(ドローン教習所福岡校)で受講しました。国家資格を受講する際、日時が空いてしまったので、忘れていた事もかなり有りましたが、丁寧に教えて頂けました。また、新しいドローンの紹介や、定期飛行会なども開催して頂けるので、かなり助かっています。
評価の高い項目:
雰囲気・学習環境5.0
ドローンスクール自体が自動車教習所のなかにあったので、教習所の雰囲気はとても良かったです。授業の時間も十分だと思います。
投稿日:2024/11/22(金) 12:46
続きを読む -
5.0
年代: 30代男性 職業: 会社員(正社員)
二等国家試験コースを受講し、ドローンの基礎知識から操作方法まで学べました。
試験対策に関して事細かく教えてもらえた。実技に関しても、各自が集中できるよう作業時間も設けてもらえた
評価の高い項目:
講師の質5.0
質問に対しては比較的丁寧に回答いただけた。基本はシュミレータの時間がメインなので、その点集中して実技をやらせてもらえた。
投稿日:2024/11/22(金) 12:46
続きを読む -
5.0
年代: 60代男性 職業: 会社員(正社員)
無人航空機2等国家資格、素人でも無事合格、趣味と実益の為積極的にチャレンジ。
自宅から通学可能で駐車場もあったので良かった。マンツーマンの講習で親切、丁寧に指導して頂き無事合格出来て良かった。
評価の高い項目:
教材・設備5.0
初心者で限られた教室の中での練習は少し不安があり、教材、設備は問題ではなく確実に飛行できる様、もう少し時間が必要と考えます。慣れた人は良いのですが。
投稿日:2024/11/22(金) 12:46
続きを読む -
3.5
年代: 20代男性 職業: 会社員(契約社員/派遣社員)
短期間で充実したカリキュラムで集中して知識を付けれるドローン講習
実技練習の際、ドローンを操作できる時間が少ない中で苦手な操作や試験時の注意点を何度も練習させて貰いちょっとした事でもしっかりアドバイスして貰いました。
評価の高い項目:
講師の質4.0
講師の方はとても分かりやすく質問に対してもしっかり応答してくれて、講習中も問題出したりと、とても楽しく分かりやすい講習でした。
投稿日:2024/11/22(金) 12:46
続きを読む -
5.0
年代: 50代男性 職業: 会社員(正社員)
一発合格で大満足度です!スケジュール等、都合を聞いていただき、助かりました。
全体的に非常に満足です。 決めては自動車学校が運営しているのと、立地でした。 不明点を気軽に尋ねやすい雰囲気も良かったです。
評価の高い項目:
雰囲気・学習環境5.0
少数参加で受講したので、受講生同士もコミュニケーションを取りやすかった。時間はだいたい1時間おきに休憩があり、集中できた。アクセスは都市高も近く、問題なし。
投稿日:2024/11/22(金) 12:46
続きを読む -
5.0
年代: 50代男性 職業: 会社員(正社員)
ドローンを飛行する場合は、必ず受講した方が良いと思います。
総合的には、大変満足しています。駐車場もありますし他のスクールより受講料も魅力でしたし講師の方もフレンドリーで話しやすかったてす。
評価の高い項目:
資格取得支援・法律、規制知識の充実5.0
初心者でもしドローンを飛ばしていたら大変な事になったと思います。今回は色々と法律、規制を学べて大変良かったと思います。
投稿日:2024/11/22(金) 12:46
続きを読む -
4.5
年代: 40代男性 職業: 会社員(正社員)
南福岡自動車学校 ドローン教習所では楽しく受講でき親しみやすい講師で最高です
資格取得までは満足度は高いと思います。その後のフォローということで、ドローンを飛ばす機会がない人などがいれば、イベントみたいなのを紹介してくれたりもしています。上記にも記載していますが、教材を振り返ると見にくいのかなと思うところのみ残念に思う程度です。
評価の高い項目:
カリキュラム5.0
まずはドローンの規則や基本的な知識を習います。次に室内で実際のドローンを飛ばし練習をします。その後、別部屋に移動し、PCによるドローン操作練習となります。これはゲーム感覚で下手な操縦で落下しても気にする必要がないため、徐々に実力が付いていく感じです。最後の訓練では(オプション)、室内でのドローンで目視外として目の前にパーテーションを置かれ、目の前が見えない状態でドローンが映し出す映像を見ながら操作練習。夜間訓練では部屋を暗くし、その状態での操作練習。全体的な流れはよく、楽しく講習が受けることができ、資格取得となります。
投稿日:2024/11/22(金) 12:46
続きを読む -
4.5
年代: 30代男性 職業: 会社員(正社員)
ドローンの操縦および法規制について深く学んだ貴重な2日間
わからないところはわかるようになるまで丁寧に教えてくれるところ、大事なところは繰り返し実践を積ませてもらえるところが非常に満足だった。講師の先生もみんな優しい人ばかりだった。
評価の高い項目:
講師の質5.0
私含め受講者が少し慌てて操縦ミスをしてもすぐに軌道修正をしてもらい、どこが悪かったか、どのようにすればうまく操縦できたかをわかりやすくサポートしてくれた。
投稿日:2024/11/22(金) 12:46
続きを読む -
4.0
年代: 40代男性 職業: 経営者・役員
受講しやすくアフターサービスも含めて良い教習所だったと思います。
全体的には制度改正前に取得したかった知識と技術を得る事が出来た点、講師の方達の説明が分かりやすかった所が良かったです。
評価の高い項目:
カリキュラム4.5
ドローン検定3級の問題を解く為の講習からはじまり、シュミレーターの操作、屋内でのドローンを使った実技を行いました。
投稿日:2024/11/22(金) 12:46
続きを読む -
5.0
年代: 20代女性 職業: 会社員(正社員)
忙しい日程でも、十分に学べて資格を取れるミナミ!!
卒業校なので即決でした。 先生方も面白くて優しくて、とても丁寧でした。 資料も後から疑問に思うであろう分も含めて用意されていたので助かりました。
評価の高い項目:
受講料金5.0
決して安くは無いですが、私の実家帰省の合間という短期間で受講でき、時間は短いですが本当に必要な点を教えてくれて、きちんと内容も濃くて時間いっぱい実践することにより、スキルも身につけられたので満足です
投稿日:2024/11/22(金) 12:46
続きを読む -
5.0
年代: 40代男性 職業: 会社員(正社員)
講師やスタッフ皆さん、質が高く、とても接しやすい!!
金額や合格率が主な評価対象になると思うが、それよりもスタッフや講師の質への満足度が自分の中では一番大きい。
評価の高い項目:
講師の質5.0
1等ライセンス所持者が講師となり、丁寧にかつ分かりやすく教えてもらえた。また、とても話やすく、コミュケーション能力も高いと思う。
投稿日:2024/11/22(金) 12:46
続きを読む -
4.5
年代: 40代男性 職業: 公務員・団体職員
楽しく和やかな雰囲気で資格取得を目指せる教習所です。
予約時から疑問点等に対するレスポンスが迅速で、何の不安もなく講習当日を迎えることができた。また、適度な緊張感を持って、モチベーション高く臨むことができ、とても有意義な時間であり、感謝している。
評価の高い項目:
カリキュラム5.0
実技について、とても丁寧にご指導いただいた。一方、机上試験の対策については若干手薄であった感があり、当日に最終的な対策を実施することが事前に分かっていれば、もう少し安心して試験日を迎えることができたと思う。
投稿日:2024/11/22(金) 12:46
続きを読む -
4.5
年代: 60代男性 職業: 定年退職
親切丁寧に初心者に教えてくれ、全課程楽しく教わることができました。
初心者に大変わかりやすく教えてもらえたと思います 学科試験も全問正解し、実技訓練試験も早く合格できました。
評価の高い項目:
教材・設備4.5
自動車学校の広い敷地内にあり、実技等DJIのドローンを使用しており良かったと思います。操作性も良く、シュミレーションも扱いやすかったです
投稿日:2024/11/22(金) 12:46
続きを読む -
3.0
年代: 40代男性 職業: 会社員(正社員)
実技と座学のバランスがちょうど良く眠くなることもありませんでした。
この学校を選んだのは実績があったこと、自宅から1番近かった事、受講料も他と比べてもそこまで大きく乖離してなかったなどを考慮して選びました。
評価の高い項目:
講師の質4.5
講師の方は丁寧に、ゆっくりと教えていただきましたので、安心して受講することができました。笑も交えたりと明るい雰囲気の中ドローン操縦を学べました。
投稿日:2024/11/22(金) 12:46
続きを読む
基本情報
スクール名 | ドローン教習所 福岡校 |
---|---|
電話番号 |
05018696891
※営業目的の連絡は固くお断りいたします
|
ホームページ | https://dronefukuoka.jp/ |
代表者名 | 江上 喜朗 |
運営法人 | 株式会社南福岡自動車学校 |
このスクールの記事
-
-
ドローン減災士協会×ドローン教習所福岡校:災害対策に新たな風「ドローン減災士」が拓く未来
2024.09.25