※ 本コンテンツにはプロモーション(PR)が含まれています。また、詳しい最新情報については公式サイトをご確認ください。
※ 「コエテコキャリア byGMO」は、厚生労働大臣から有料職業紹介事業(許可番号13-ユ-316281)の許可を受けたGMOメディア株式会社が運営する、就職・転職情報サイトおよびフリーランス情報比較サイトです。
レバテックフリーランスの特徴は以下の4つ。
- 求人案件5,000件以上!年収・スキルアップ可能な仕事が多い
- 高単価/低マージンのエンド直請案件で経験豊富なITエンジニアなら転職より年収アップも!
- 担当者が案件紹介から面談の日程調整・単価交渉、参画中まで徹底支援!
- 運営会社が転職エージェントも提供しているためIT/WEB業界企業との取引実績も豊富
レバテックフリーランスとは?
![](https://static.coeteco.jp/coeteco/image/upload/c_limit,f_auto,q_auto,w_1400/v1/cs-product/froala/T3B5Kq5Mv29l1v1uoXXcfw.png)
画像引用:レバテックフリーランス公式サイトより
企業との単価交渉や契約代行はもちろん、フリーランスとして案件に参画中もあらゆる不安を解消できるよう徹底したサポート。フリーランスエンジニアはレバテックフリーランスを利用することで、以下のような保証を受けられます。
・税理士紹介や確定申告セミナーなどの税務関連サポート
・人間ドックやスポーツジムなどが特別価格で利用可能
・レストランでの食事・映画鑑賞・旅行の割引……など。
レバテックフリーランスのメリット
公式Webサイトにはレバテックフリーランスから参画することによるさまざまなメリットが紹介されていますが、実際のところどうなのでしょうか。レバテックフリーランスのメリットは以下のようにまとめられます。求人案件5,000件以上!年収・スキルアップ可能な仕事が多い
![](https://static.coeteco.jp/coeteco/image/upload/c_limit,f_auto,q_auto,w_1400/v1/cs-product/froala/7Qr9BN84L7XaW9EuvD_pVg.png)
画像引用:レバテックフリーランス公式サイト「新着案件」より(2022年2月時点)
その他にも、レバテックフリーランスはフルリモート、あるいはリモートが可能な案件もあるため、大阪・愛知・福岡など広いエリアで求人・案件を探すことができるため、地方在住者やUIJターンを考えているフリーランスエンジニアにも魅力と言えるでしょう。
高単価・低マージンのエンド直請案件が多数!経験豊富なITエンジニアなら年収アップも可能
![](https://static.coeteco.jp/coeteco/image/upload/c_limit,f_auto,q_auto,w_1400/v1/cs-product/froala/llCa4rHORxiBIsmTjRx8Kg.png)
画像引用:レバテックフリーランス公式サイト「新着案件」より(2022年2月時点)
担当者が案件紹介から面談の日程調整・単価交渉、参画中まで支援
![](https://static.coeteco.jp/coeteco/image/upload/c_limit,f_auto,q_auto,w_1400/v1/cs-product/froala/1WDWhusXZrTcUS5bIic9Hg.png)
画像引用:レバテックフリーランス公式サイトより
![](https://static.coeteco.jp/coeteco/image/upload/c_limit,f_auto,q_auto,w_1400/v1/cs-product/froala/Ao8h23YpWL-Fw6NTsSKmkg.png)
画像引用:レバテックキャリア公式サイトより
- デザイナー・クリエイター専門「レバテッククリエイター」
- IT人材向けの転職エージェント「レバテックキャリア」
- 企業からスカウトを受けられる「レバテックダイレクト」
- 学生向けプログラミングスクール「レバテックカレッジ」
- 就活支援サービス「レバテックルーキー」
レバテックフリーランスのデメリット
同じく、レバテックフリーランスのインターネット上のデメリットは以下のようにまとめられます。レバテックフリーランスの評判・口コミ、利用の流れ、特徴などがバッチリ!フリーランス・転職・副業サービスで自分に合ったキャリアを選択しましょう!
https://coeteco.jp/career/services/levtech-freelance >
登録するも「紹介できる案件がない」と連絡
エージェントサービスってプログラミングとかアプリ開発とかばかりでサイト制作の募集ってあんまり無いイメージですが、クラウドテックは結構案件あると思います。
— 南比良制作所 (@minamihiraworks) October 22, 2022
ちなみに電車内広告でよく見かけていたレバテックフリーランスは、登録後間もなく「紹介できる案件がありません」と連絡が来ました。
中には経験年数3年のエンジニアでも「紹介できる案件がない」と返事が来る人もいるようです。とりあえず案件募集のレバテックにメール送ったけど
— のえるちゃん (@homuhomu365) February 2, 2023
案件無いって言われな、、
とりあえずまじで実務経験積まないと行けない
どうするかなあ、
経験3年以上が条件!?未経験のエンジニアには厳しい現実
レバテックのカウンセリング終了☺️
— あむ🇨🇦@カナダ移住予定 (@fakeCanadianAmy) September 13, 2022
2年目でも案件は紹介できるみたいだけどやっぱり実務経験3年はあった方が安定みたい。どんな案件が実際に紹介されるかは後日明らかになるので楽しみ。フロントエンド人材が足りてないという情報には意外すぎて驚いた
これらの現状を踏まえた上で、独学やプログラミングスクールの卒業生で実務経験がない方は、レバテックフリーランスのような「フリーランスエージェント」ではなく、まずは未経験者OKの就職・転職先を探して会社員として経験を積んだ後に独立するのも1つの手かもしれません。レバテックは経験3年未満のフリーランスは相手にしないけど、3年以上のフリーランスに対してはそれなりにちゃんと話聞いて案件紹介してくれるの合理的だな。
— フリーランスエンジニアQ太郎 (@q42_engineer) February 8, 2023
ただし、レバテックフリーランスでは「情報収集やご相談のみでもOK」とWebサイトに明記があるため、「今すぐではないものの気軽なキャリア相談をしてみたい」という方にも無料会員登録する価値はありそうです。
コエテコではレバテックフリーランスの方に取材を行いましたので、気になる方は下記記事をご覧ください。
![](https://static.coeteco.jp/coeteco/image/upload/c_limit,f_auto,q_auto,w_1400/v1/cs-product/froala/Kh6FhxsDIJI6LPD_ehLgDg.png)
レバテックフリーランスのエージェントサービス利用までの流れ
![](https://static.coeteco.jp/coeteco/image/upload/c_limit,f_auto,q_auto,w_1400/v1/cs-product/froala/uZnfPlrJ3_2zAMzB51kNXw.png)
画像引用:レバテックフリーランス公式サイトより
ここではレバテックフリーランスの無料会員登録から案件に参画するまでの流れについて、4つのステップでご説明します。「まだフリーランスになるか迷っている」「職務履歴書を作っていない」など情報収集や相談のみでも無料会員登録できますので、気になる方はぜひ最後までご覧ください。
①事前準備は必要なし!公式Webサイトから無料会員登録
![](https://static.coeteco.jp/coeteco/image/upload/c_limit,f_auto,q_auto,w_1400/v1/cs-product/froala/X8Na0HQ8ksgBoIkbw0ZUzg.png)
画像引用:レバテックフリーランス公式サイト「無料会員登録」より
Web上のフォームから「希望の働き方」「生年月日」「指名」「電話番号・メールアドレス」の順に登録します。この時点で履歴書や職務経歴書などの書類は必要なく簡単に登録が可能。その後は5営業日以内にレバテックフリーランスから無料面談・カウンセリングの日程調整の連絡がきますので、都合の良い日時を返信しましょう。
※週3日以下の稼働案件は高スキルが求められますので、事前に理解しておきましょう。
年代:40代 職業:個人事業主・フリーランス 業界:IT・メディア 職種:エンジニア・プログラマー
- 未経験におすすめ
- 経験者(実務経験あり)におすすめ
他社同業企業様と変わらない部分もあるので今後はその辺りの改善も考慮していただけると尚利用者も増えるのではと思われます。 ...続きを読む
フリーランスを始める方、または余り営業力が無いフリーランスの方々は企業様とのネットワークがないためご支援頂けると大変助かります。
投稿日:2023/11/30(木) 14:56
年代:40代男性 職業:経営者・役員 業界:IT・メディア 職種:エンジニア・プログラマー 実務経験:10年以上
- 未経験におすすめ
- 経験者(実務経験あり)におすすめ
実際に案件に関わることができ、更に自身のスキルアップにも繋がって良かったと思います ...続きを読む
案件に関わる前に不安な部分が多くあるが、その部分を解消・和らげてくれる意味でも使うメリットが大きいと感じています
投稿日:2024/08/20(火) 10:39
②テクニカルカウンセラーとの無料相談・カウンセリングと案件の提案
レバテックフリーランスの無料相談・カウンセリングは、IT業界の最新情報や技術面の知識も豊富なテクニカルカウンセラーが対応します。登録者一人ひとりのスキル・経験・キャリアプランの希望などを詳しくヒアリングした上で、最適な案件を提案してくれるためミスマッチが起こりにくいのも特徴です。これからのキャリアパスに関する相談や、フリーランスについての不明点などの質問にも対応しており、レバテックフリーランスから案件に参画することで福利厚生パッケージ「レバテックケア」の保証が受けられるメリットも。フリーランスの多くが不安に感じる「安定した収入」「税務関連の手続き」「ヘルスケア」の3つの側面からサポートしてくれます。
![](https://static.coeteco.jp/coeteco/image/upload/c_limit,f_auto,q_auto,w_1400/v1/cs-product/froala/4n9K7KHuHxieBGrrOCBqEQ.png)
画像引用:レバテックフリーランス公式サイトより
③希望条件に合う求人案件に申し込み、商談・契約後に参画開始
カウンセリングを受けて希望の案件に申し込みした後は、企業との商談設定やスケジュール調整はレバテックフリーランスが代行し、商談には専任の担当者が同行してサポートしてくれます。参画条件についても、レバテックフリーランスのコーディネーターが企業先と交渉してくれるため、登録者が企業と直接交渉する手間もありません。希望条件・単金・参画スタート日などを遠慮なく担当者に伝えると良いでしょう。
条件面での合意に至れば、企業先としてレバテックによる契約の締結を行います。契約書類の対応方法は、担当者から詳しく説明があるので初めての方もご安心ください。
④参画中もレバテックフリーランスの担当者がサポート
レバテックフリーランスは案件に参画したあとも、専任の担当者がフォローに付き、定期的に近況の確認や各種相談に対応してくれます。参画中に不安や疑問があった場合は、気軽に担当者へご連絡も可能です。また、契約期間満了の1ヶ月前には担当者から「現場継続or終了」の意向を聞かれ、継続する際の契約更新手続きはもちろんのこと、終了希望の場合も次回の案件を提案してくれるので「この案件が終わったら仕事がゼロ!」と心配せずに安定した収入を得られるようにサポートしてくれます。
まとめ
業界最大級5,000以上の案件を保有し、高単価/低マージンのエンド直受け企業の案件が多いレバテックフリーランス。求人・案件の紹介だけでなく、確定申告セミナーや税務関連サポートなど、フリーランスとして活動するうえで必要となってくる幅広いサポートを受けられます。「まだフリーランスになるか迷っている」「情報収集をしたい」「まずは相談から」という方も、お気軽に無料会員登録してみてはいかがでしょうか。
※週3日以下の稼働案件は高スキルが求められます。
年代:40代 職業:個人事業主・フリーランス 業界:IT・メディア 職種:エンジニア・プログラマー
- 未経験におすすめ
- 経験者(実務経験あり)におすすめ
他社同業企業様と変わらない部分もあるので今後はその辺りの改善も考慮していただけると尚利用者も増えるのではと思われます。 ...続きを読む
フリーランスを始める方、または余り営業力が無いフリーランスの方々は企業様とのネットワークがないためご支援頂けると大変助かります。
投稿日:2023/11/30(木) 14:56
年代:40代男性 職業:経営者・役員 業界:IT・メディア 職種:エンジニア・プログラマー 実務経験:10年以上
- 未経験におすすめ
- 経験者(実務経験あり)におすすめ
実際に案件に関わることができ、更に自身のスキルアップにも繋がって良かったと思います ...続きを読む
案件に関わる前に不安な部分が多くあるが、その部分を解消・和らげてくれる意味でも使うメリットが大きいと感じています
投稿日:2024/08/20(火) 10:39