副業・フリーランスを目指すならCOACHTECH!

【リクルートエージェント】面談利用の使い方と特徴を徹底解説

【リクルートエージェント】面談利用の使い方と特徴を徹底解説

※ 本コンテンツにはプロモーション(PR)が含まれています。

※ 当サイトは、有料職業紹介(許可番号13-ユ-316281)の厚生労働大臣許可を受けたGMOメディア株式会社が運営しています。

求人件数・転職紹介実績No.1 を誇るリクルートエージェント。転職活動を通じてリクルートエージェントの名を目にした方も多いのではないでしょうか。
リクルートグループをパイプ役にした規模の大きいサービスである一方で、利用者が多いが故に「丁寧な転職支援を受けられるのか」「キャリアアドバイザーの質にムラはないのか」など、大手だからこその不安もあるかと思います。

本記事ではリクルートエージェントの利用を検討している方に向けて、実際に利用した方の口コミを紹介致します。また利用の際の注意点やどのような人が利用すべきなのか、リアルな口コミをもとに考察し解説致します。

コエテコがおすすめ!転職エージェント・転職サイト [PR]

  • WorX(ワークス) 〜35歳の方におすすめ!コーチング+スキルアップ+転職エージェント一体型。業界・職種未経験でも年収アップを実現!

  • リクルートエージェント 言い出しずらい年収・条件・入社日程交渉もお任せ!厳選非公開求人数21万件以上。

  • ハタラクティブ フリーター・既卒・中退者の正社員就職特化エージェント。正社員未経験OK求人が全体の約8割で、初めての就活も安心!

  • マイナビAGENT ベンチャーから大手までマイナビならではの優良企業の求人が豊富!各業界・職種特化のアドバイザー在籍

  • doda(デューダ) 日本最大級の求人数を掲載!月曜・木曜日に更新される新着求人ありで、職種・年齢・経験を問わず利用可能!

リクルートエージェントは、キャリア実績を持ち現職と平行して転職活動を進めたい人におすすめの転職エージェント

リクルートエージェントは、多様な事業を展開するリクルートグループをバックに置く、転職支援実績No.1の転職エージェントです。非公開求人280,984件 (※2022年11月時点)と、他の競合サービスを圧倒する案件数を誇ります。

中小企業はもちろん大手企業・老舗企業をはじめ、外資系企業・メガベンチャーなど、魅力的な企業の求人を数多く取り扱っています。また営業、企画・事務、金融・コンサルタントなどの事務系職種の他、電気・機械系・土木系・IT系などあらゆる技術系職種も含め、豊富な求人ラインナップも魅力です。

多岐に渡る多様な業界・業種の求人を取り扱う同サービスでは、それぞれの業種に特化した専門のキャリアアドバイザーが在籍しており1人ひとりの希望に合った転職をサポートします。

運営会社 株式会社インディードリクルートパートナーズ
公開求人数 310,864件  ※2022年11月時点
非公開求人数 280,984件  ※2022年11月時点
対応エリア 全国
対象年代 20代~50代
得意分野 IT・通信業界/ Web・インターネット業界/ 機械・電気業界/ 化学・素材業界/ 商社/ 物流・運輸業界/ 小売・卸売・サービス業界/ 旅行・エンタメ業界/ マスコミ・広告業界/ 人材業界/ コンサルティング業界/ 金融・保険業界/ 不動産・建設業界/ 医療・医薬業界/ インフラ・官公庁・その他
スカウト機能
利用料金 無料
主なサービス
  • 提出書類の添削
  • 職務経歴書エディターの提供
  • 面接対策
  • 独自に分析した業界・企業情報の提供
  • 面接力向上セミナーの開催 など

リクルートエージェントの良い面

リクルートエージェントでは、主に次の3つがポジティブコメントとして多く挙がっています。

  • 圧倒的な求人数
  • キャリアアドバイザーの質
  • 安心の転職サポート

どれも同サービスが強みとする特徴であり、口コミからも各実績が裏付けられていることが伺えます。
特に求人数においては他の競合サービスを圧倒的に上回るため、紹介案件をカバーするためにも転職の際は登録しておきたいサービスです。

①圧倒的な求人数!!

同サービスの強みでもある圧倒的な求人数は、口コミでもポジティブなコメントが多数見られました。

地方やシニア層といった難易度の高い転職においても、求人数でカバーできるかもしれません。複数の転職エージェントに登録を考えている方は、選択肢の1つとして登録を検討しましょう。

②キャリアアドバイザーの質!!

「キャリアアドバイザーの質にムラがある」というコメントを見かける一方で、

③安心の転職サポート!!

転職希望者の視点に立った手厚いサービスは、リクルートエージェントのキャリアアドバイザーならでは。
業界事情や企業の内部事情に精通しているキャリアアドバイザーからの情報は、転職活動において強力な武器となるでしょう

※ 下記口コミは「コエテコキャリア byGMO」で収集した内容を使用しています。

男性のイラスト
  • 20代男性
  • 建設・不動産
  • 実務経験:1~3年

はじめての転職成功しました!

4.0

初めての転職だったこともあり、エージェントのアドバイスがもらえるこちらのサービスを使ったのは良い判断だったと思います。

リクルートエージェントの口コミ

男性のイラスト
  • 20代男性
  • 建設・不動産
  • 営業
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:1~3年

はじめての転職成功しました!

4.0

初めての転職だったこともあり、エージェントのアドバイスがもらえるこちらのサービスを使ったのは良い判断だったと思います。

求人・案件
4.0
アドバイザー
3.5
書類対策
4.0
面接対策
2.5
  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    業界を絞った状態でも、思ったより多くの求人数があった印象です。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    人生初めての転職でしたが、一緒に、丁寧にキャリアプランを考えてくれた印象です。いろんな業界の案をいただけました。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    職務経歴書や、志望動機の書き方についてアドバイスをいただきました。自分一人では完成させることは難しかったと思うので、大変助かりました。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    あまり時間をかけなかった印象です。面接前に、ここはどういう会社か?みたいな説明はしていただけましたが、具体的な質問を想定した対策は、あまり行いませんでした。

口コミサービス利用証明済のアイコン サービス利用証明済み

2024/05/27(月) 17:21

口コミの詳細をみる リクルートエージェントはこちら
男性のイラスト
  • 40代男性
  • 小売・卸
  • 実務経験:10年以上

初心忘るべからず、本質を忘れずに転職活動をしましょう

5.0

非常に満足のいくエージェントでした。求人案件探しと面接対策の2点は特に満足のいく内容でした。

リクルートエージェントの口コミ

男性のイラスト
  • 40代男性
  • 小売・卸
  • 営業戦略室
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:10年以上

初心忘るべからず、本質を忘れずに転職活動をしましょう

5.0

非常に満足のいくエージェントでした。求人案件探しと面接対策の2点は特に満足のいく内容でした。

求人・案件
4.0
アドバイザー
5.0
書類対策
3.5
面接対策
5.0
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    すぐに相談できる環境でしたので、精神的に安心して求人活動ができる点です。また、内定時にエージェント側もほってされていて、私的に「相手のためにもなったかな」という別の嬉しさがありました。あとは、自分自身のキャリアを客観的にたな卸しができた点です。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    「自分のスキルを活かした仕事」を前提に求人案件を探したので業種や業界が前職に近しい案件のみの紹介でした。仕方ないですが、今の自分であれば、別業界でどういった仕事に可能性があるのか、などの話もしてみたかったです。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    案件は充実していた印象です。私の方向感をエージェントにお話すると、話に沿った案件が紹介されました。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    担当によって転職先が大きく変わると感じました。私はたまたま相性が良いエージェントでしたのでとても満足いく結果に終わりましたが、他の友人の話を聞く限り、エージェントとの相性が悪いと納得のいく転職ができていないように感じました。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    対策というほどの対策はとっていなかったように感じました。もしくは、私が個人である程度対策を考えて作成したため、あまり変更がなかったのかもしれません。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    きちんと面接先の企業の風土や面接官の癖、おさえるべきポイントの指導をしてもらい、1発目から内定をいただきました。2社のみの応募でしたが両社とも内定をいただきました。

口コミサービス利用証明済のアイコン サービス利用証明済み

2024/05/27(月) 17:21

口コミの詳細をみる リクルートエージェントはこちら
男性のイラスト
  • 30代男性
  • 建設・不動産
  • 実務経験:5~10年

転職サービスに頼るメリット

5.0

転職の意志は強いものの、具体的な転職先のイメージが持てていなかった状況で経歴を含むリアリングの上で考えを整理していただき、寄り添った提案をしてくれました。

リクルートエージェントの口コミ

男性のイラスト
  • 30代男性
  • 建設・不動産
  • 営業
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:5~10年

転職サービスに頼るメリット

5.0

転職の意志は強いものの、具体的な転職先のイメージが持てていなかった状況で経歴を含むリアリングの上で考えを整理していただき、寄り添った提案をしてくれました。

求人・案件
5.0
アドバイザー
5.0
書類対策
4.5
面接対策
4.5
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    具体的に転職先、業界、やりたいことのイメージができているのであれば、必ずしもキャリアサービスを使う必要はないが、自分の考え、潜在的な部分の整理をサポートいただくだけでも、頼るメリットはあると思う。個人的には内定後、退職までのサポートが心強かった。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    納得のいく転職ができたこともあって、これと言って思いつかない。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    すぐに納得のいく提案をいただいたため、特に多くの求人を紹介されたわけではありませんが、大手企業なだけあって求人は多くある印象。非公開案件も多いと思う。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    とても印象が良かった。一方的に転職先を紹介するのではなく、こちらのバックグラウンドを聞いてくれた上で提案してくれた。提案理由も納得感があった。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    書類の対策としては特に力を入れていた印象は無かった。決して適当だったわけではなく、推測するにある程度の内容にすることができれば先の選考に進められる目処があったように思う。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    事前打ち合わせのようなものは無かったが、面接対策セミナーに参加した。特に不安に感じることはなかった。

口コミサービス利用証明済のアイコン サービス利用証明済み

2024/06/11(火) 12:10

口コミの詳細をみる リクルートエージェントはこちら
男性のイラスト
  • 30代男性
  • 食品
  • 実務経験:回答しない

最高のアドバイザー現る

5.0

大満足です。希望通りのお菓子業界に入社出来た。それが1番だと思います。

リクルートエージェントの口コミ

男性のイラスト
  • 30代男性
  • 食品
  • 営業
  • 無職・求職中
  • 実務経験:回答しない

最高のアドバイザー現る

5.0

大満足です。希望通りのお菓子業界に入社出来た。それが1番だと思います。

求人・案件
5.0
アドバイザー
5.0
書類対策
5.0
面接対策
5.0
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    非公開求人に応募出来る

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    特になし。大満足。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    業界きっての大手なので、非公開案件が多数あり、応募出来る企業がない状態にならなかった。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    質問に対しての回答が迅速な対応だったので、企業に対しても不審感等抱かずにすんだ。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    書類についても隅々まで確認してくれたので、修正しやすかった。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    面接対策はこういう言い方でこのようなことを言って頂ければとアドバイスを頂きたいました。

口コミサービス利用証明済のアイコン サービス利用証明済み

2024/06/24(月) 15:16

口コミの詳細をみる リクルートエージェントはこちら
男性のイラスト
  • 30代男性
  • その他
  • 実務経験:5~10年

内定前後の調整までしてくれて、大変感謝しています

5.0

アドバイスよりも、内定前後の調整が何よりも感謝している。 キャリアアドバイザー経由でなければできなかった。

リクルートエージェントの口コミ

男性のイラスト
  • 30代男性
  • その他
  • コンサルタント
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:5~10年

内定前後の調整までしてくれて、大変感謝しています

5.0

アドバイスよりも、内定前後の調整が何よりも感謝している。 キャリアアドバイザー経由でなければできなかった。

求人・案件
4.5
アドバイザー
4.5
書類対策
3.5
面接対策
4.0
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    面接の日程調整等のファシリテーション面でメリットを大きく感じた。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    最終面接〜オファー面談まで1ヶ月要した企業があったが、その間のフォローは強いて言うのであれば欲しかった。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    求人検索で、類似する業界の類似職種が関連して出てくるのは、併願する上でスムーズにできたので良かった。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    面接対策や企業研究等は自身でやっていたため、あまりアドバイス等は求めませんでした。 2社同時に選考を進めており、両方とも内定が出るタイミングが同じになるよう日程調整をしてくださり、非常に助かった。 また、入社に際したこちらの希望条件も丁寧にヒアリングした上で交渉してくださったおかげで、希望通りの年収で内定獲得ができた。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    内容的なサポートはあまり私の方からお願いしなかったため利用してはいないが、職務履歴書の不備等気づいていただき、ダブルチェックをしてもらえたと言う点では助かった。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    面接対策そのものはサポートを依頼していないため、あまりサービスの恩恵はなかったが、採用担当との面接後の印象をキャリアアドバイザー経由で聞けたのはとても良かった。

口コミサービス利用証明済のアイコン サービス利用証明済み

2025/05/28(水) 01:06

口コミの詳細をみる リクルートエージェントはこちら

リクルートエージェントの気になる面

大手転職エージェントだからこその弱みが垣間見られるコメントも散見されました
中でも投稿数の多かったネガティブコメントは次の3つ。

  • 希望と異なる求人を案内される
  • キャリアアドバイザーの質にムラがある
  • 職歴や年齢によって案件を紹介してもらえないことがある

コメントからも特にキャリアアドバイザーの質が転職の明暗を分けているようです。
リクルートエージェントを利用する際は、キャリアアドバイザーとの相性もしっかり見極めましょう。

①希望と異なる求人を案内される!!

ネガティブコメントの中でも「希望と異なる求人ばかり案内される」とのコメントが数多くみられました。アシスタントが選定したり、AIが自動抽出した案件を送付しているケースもあるようです。

希望の求人ではない案件ばかり案内される場合は、担当のキャリアアドバイザーと改めて条件を擦り合わせましょう。

②キャリアアドバイザーの質にムラがある!!

大手であるが故に、在籍するキャリアアドバイザーも豊富です。
しかし一方で歴の浅いキャリアアドバイザーや自己利益を優先するキャリアアドバイザーに当たってしまい、「ストレスを感じた」「転職活動が煩雑化した」という方もいらっしゃいました。

万が一キャリアアドバイザーにミスマッチを感じた場合は、早々に担当変更を申し出るようにしましょう。

③職歴によって案件を紹介してもらえないことがある!!

過去の実績やキャリアによっては、なかなか案件を紹介してもらえないケースもあるようです。
リクルートエージェントは保有案件が多い一方で登録者も多いため、転職出来そうな登録者から優先的にサポートを行っている可能性も考えられます。

人によっては同サービスの利用を見送り、自分にマッチした特化型の転職エージェントの活用を検討したほうが良いかもしれません。

リクルートエージェントを利用するメリット・デメリット


メリット デメリット
  • 圧倒的な求人数
  • キャリアアドバイザーの情報力
  • 丁寧な転職サポート
  • 全国展開
  • 無料の面接力向上セミナーを実施
  • キャリアアドバイザーの質にムラがある
  • 的外れな案件紹介が多数届く
  • 転職希望者の経歴によって、手厚さが異なる

リクルートグループならではの強力なバックボーンによるメリットが得られる一方で、キャリアアドバイザーの質に疑問を持つコメントが散見されました
また求人数の多さを良しとするコメントが多くある中で、「的外れな案件紹介がたくさん届く」など求人数がデメリットに感じられた登録者もいるようです

とは言え、自分にマッチしたキャリアアドバイザーが担当に付けば、満足できる転職活動になったという利用者も多いため、登録しておきたい転職エージェントの1つではあるでしょう。

リクルートエージェントを利用する際の注意点・最大限うまく活用するためのポイント

上記で紹介した口コミを踏まえ、リクルートエージェントを利用する際は、次の3つのポイントを意識しましょう。
特にリクルートエージェントが得意とするキャリアの棚卸や転職支援を上手に活用することで、転職に必要な情報やノウハウを無料で手に入れることが出来るでしょう。

①入念に希望条件を擦り合わせする

リクルートエージェントでは、キャリアアドバイザーがこれまでの職歴や経験を詳しくヒアリングし、1人ひとりの強みを引き出す手伝いをしてくれます。
しかし一方で求人数が多い故に、希望条件とは異なる案件の紹介も多くなりがちです。

応募企業を選定する手間を省くためにも、入念な希望条件の擦り合わせは欠かせません。

キャリアアドバイザーとの面談前には、希望条件を書き出し優先順位を付けることでブレのない転職軸が定まるでしょう。
希望条件ではない案件へのエントリーを進められることもあるようです。応募企業を見極め、希望でない企業に関しては応募を見送る旨をキッパリ伝える意思も求められます。

②過去のキャリアを棚卸する

中には過去の実績や職歴が乏しく、案件を紹介してもらえなかったという声も見かけます
リクルートエージェントには、良きも悪きも過去実績に応じて登録者への支援にグラデーションをかけているキャリアアドバイザーが一定数いるようです。

自身の過去のキャリアを棚卸し、転職市場においてどれぐらいの価値があるのか自己分析してみることも大切です。
魅力訴求できる強みやアピールできる実績をお持ちの方であれば、リクルートエージェントを活用することで希望通りの転職を叶えられるかもしれません。

③応募書類の添削・面接対策・セミナーを活用する

リクルートエージェントでは応募書類の添削・面接対策はもちろん、受講生満足度99%を誇る『面接力向上セミナー』 の受講なども全て無料でサービスを受けられます。

リクルートエージェントで転職が叶わなかったとしても、これらの無料サービスを活用することで転職ノウハウが得られ面接・選考対策を自分なりに講じることも可能になるでしょう。
関連記事:応募書類の添削ありの転職エージェントおすすめ一覧

リクルートエージェントの利用がおすすめできる人の特徴

各口コミからリクルートエージェントならではの強みを活かせる人は、次に該当するような方と推察されます。
1つでも該当するようであれば、リクルートエージェントとの親和性も高いと思われます。

自分の強みとリクルートエージェントの特徴を上手に掛け合わせ、転職活動を優位に進めましょう。

①一定レベルのキャリア実績を持つ人

リクルートエージェントでは、ある程度のキャリア実績を持つ人材をメインターゲットにしています。そのため支援にグラデーションが生じてしまうケースもあるようです。 口コミからも特に新卒者や社会人歴の浅い方は、求人を紹介してもらえないケースがあるとのコメントがいくつか見られました。

そのため、リクルートエージェントでは一定のキャリア実績を持つ方のほうが、期待する成果が得られるでしょう。

②現職と並行しながら転職を進めたい人

無料サービスにも関わらずサポートや転職支援の手厚さに対し、高いユーザー評価を得ているリクルートエージェント。

応募から入社条件の交渉までノンストップでサポートしてくれるキャリアアドバイザーの存在は、現職と並行しながら転職を進めたい方にとって心強い存在となるでしょう

③営業・販売・サービス職種、IT・医薬・製薬系業界の紹介を受けたい人

他の競合サービスよりも多くの求人数を扱うリクルートエージェントですが、取り扱い職種や求人の数は均一ではありません。

営業・販売・サービス等の職種やシステムエンジニア等のIT案件、MR・MS等の医薬・製薬業界を多く取り扱っています
上記に該当する職種や業種への転職を検討している方は、希望にマッチする求人と巡り合えるかもしれません。

リクルートエージェントの使い方・利用するまでの流れ

リクルートエージェントを利用する際、申し込から内定まで主に次の6ステップで転職活動が進められます。

  • Step.1 サービスへの申し込み
  • Step.2 サービス利用開始の連絡を受ける
  • Step.3 キャリアアドバイザーと面談
  • Step.4 求人紹介・書類添削・面接対策
  • Step.5 応募・書類選考・面接対策
  • Step.6 内定・退職交渉・入社

登録やサービスの利用は、全て無料です。また株式会社インディードリクルートパートナーズが提供している転職サイト『リクナビNEXT』にも同時登録が可能です。

Step.1 サービスへの申し込み

リクルートエージェントの申し込みフォームより必要事項を入力の上、申し込みを完了させます。
申し込みの際に「リクナビNEXT」が提供しているスカウトサービスを希望する場合は、同時選択しておくと企業や転職エージェントからオファーを受けられるようになります。

Step.2 サービス利用開始の連絡を受ける

申し込みから2~7日程度で、キャリアアドバイザーからサービス内容や面談日程についての連絡があります。
面談日程が決定した後は、面談に向けて転職に求める希望条件をリスト化し、これまでの経歴を洗い出しておくと良いでしょう。

Step.3 キャリアアドバイザーと面談

キャリアアドバイザーとの面談では、次の3つも平行して行われます。

  • キャリアの棚卸し
  • 転職の目的や希望条件の確認
  • 方向性の明確化

これまでの経験や希望条件の確認はもちろん、転職の目的や方向性も擦り合わせます
転職活動のゴールを明確にし、ブレのない転職道筋を描いていきます。

Step.4 求人紹介・書類添削・面接対策

転職の方向性を明確にした後は、転職エージェントが保有している求人企業の紹介が始まります。
業界に精通した転職のプロが豊富な情報の中から、希望に沿った求人を厳選してくれます。

Step.5 応募・書類選考・面接対策

応募企業が決まったら応募書類作成に進みます。「採用したい!」 と思わせるテクニックやアドバイスと共に、書類添削、面接対策など採用に繋がるサポートを受けられます。

Step.6 内定・退職交渉・入社

内定が決まった後は、入社日の調整や円満退社のための手続きを進めます。
退職手続きについても、キャリアアドバイザーが1つひとつアドバイスしてくれます。
分からないことや困ったことがあれば、すぐに担当のキャリアアドバイザーに相談しましょう。

リクルートエージェントの面談を利用して、キャリアアップしよう!

ある程度のキャリア実績を持つ人材をメインターゲットにしているリクルートエージェントでは、過去の実績やキャリアを強みに転職活動を進められる方にとって高いパフォーマンスが期待できるサービスです。
また求職者視点に立った細やかな転職支援は、仕事を続けながら転職活動をする転職希望者にとって心強い存在となるでしょう。

リクルートエージェントを利用する際は、キャリアアドバイザーの質が転職成功を左右します
担当キャリアアドバイザーが自分のことを理解し手厚くサポートしてくれるのか見極めた上で、大手ならではの強みを活かし転職を優位に進めていきましょう。

運営会社 株式会社インディードリクルートパートナーズ
公開求人数 310,864件  ※2022年11月時点
非公開求人数 280,984件  ※2022年11月時点
対応エリア 全国
対象年代 20代~50代
得意分野 IT・通信業界/ Web・インターネット業界/ 機械・電気業界/ 化学・素材業界/ 商社/ 物流・運輸業界/ 小売・卸売・サービス業界/ 旅行・エンタメ業界/ マスコミ・広告業界/ 人材業界/ コンサルティング業界/ 金融・保険業界/ 不動産・建設業界/ 医療・医薬業界/ インフラ・官公庁・その他
スカウト機能
利用料金 無料
主なサービス
  • 提出書類の添削
  • 職務経歴書エディターの提供
  • 面接対策
  • 独自に分析した業界・企業情報の提供
  • 面接力向上セミナーの開催 など

リクルートエージェントの公式サイトへ

コエテコがおすすめ!転職エージェント・転職サイト [PR]

  • WorX(ワークス) 〜35歳の方におすすめ!コーチング+スキルアップ+転職エージェント一体型。業界・職種未経験でも年収アップを実現!

  • リクルートエージェント 言い出しずらい年収・条件・入社日程交渉もお任せ!厳選非公開求人数21万件以上。

  • ハタラクティブ フリーター・既卒・中退者の正社員就職特化エージェント。正社員未経験OK求人が全体の約8割で、初めての就活も安心!

  • マイナビAGENT ベンチャーから大手までマイナビならではの優良企業の求人が豊富!各業界・職種特化のアドバイザー在籍

  • doda(デューダ) 日本最大級の求人数を掲載!月曜・木曜日に更新される新着求人ありで、職種・年齢・経験を問わず利用可能!

この記事を書いた人

この記事を読んだ方へおすすめ

運営者情報

コエテコ byGMO 」は、東証プライム上場企業である GMOインターネットグループ株式会社 の連結グループ会社、GMOメディア株式会社によって運営されています。 編集は、同社の教育サービス事業部「コエテコマガジン」制作チームが担当しています。

商号 GMOメディア株式会社 (GMO Media, Inc.)
設立年月日 2000年10月13日
GMOメディア株式会社の事業内容 メディア事業、ソリューション事業
所在地 東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー 12F
資本金 7億6197万円(2024年12月31日現在)
上場市場 東京証券取引所 グロース市場(証券コード : 6180)
主要株主 GMOインターネットグループ株式会社
東京証券取引所 プライム市場(証券コード : 9449)
許可 厚生労働大臣許可番号
有料職業紹介事業(13-ユ-316281)
運営者情報の詳細はこちら