副業・フリーランスを目指すならCOACHTECH!

転職エージェントはやめとけ?実態やデメリットを徹底解説

転職エージェントはやめとけ?おすすめなのか実態を解説

※ 本コンテンツにはプロモーション(PR)が含まれています。

※ 当サイトは、有料職業紹介(許可番号13-ユ-316281)の厚生労働大臣許可を受けたGMOメディア株式会社が運営しています。

転職の際に頼りになる転職エージェントですが、ネット上には「やめとけ」「使うな」といったネガティブな意見も散見します。

本記事では、転職エージェントが「やめとけ」と言われる理由は何なのか、やめとけと言われてしまう転職エージェントにはどのような特徴があるのかを解説します。

転職エージェントのメリットやデメリット、注意すべきポイントも紹介しているため、ぜひ参考にしてみてください。


記事を読めば、本当にやめといた方がいいのか判断できるようになります。

コエテコがおすすめ!転職エージェント・転職サイト [PR]

  • WorX(ワークス) 〜35歳の方におすすめ!コーチング+スキルアップ+転職エージェント一体型。業界・職種未経験でも年収アップを実現!

  • リクルートエージェント 言い出しずらい年収・条件・入社日程交渉もお任せ!厳選非公開求人数21万件以上。

  • ハタラクティブ フリーター・既卒・中退者の正社員就職特化エージェント。正社員未経験OK求人が全体の約8割で、初めての就活も安心!

  • マイナビAGENT ベンチャーから大手までマイナビならではの優良企業の求人が豊富!各業界・職種特化のアドバイザー在籍

  • doda(デューダ) 日本最大級の求人数を掲載!月曜・木曜日に更新される新着求人ありで、職種・年齢・経験を問わず利用可能!

転職エージェントは【やめとけ】と言われる理由とは?

転職エージェントが「やめとけ」と言われるのは、以下の理由が考えられます。

  • 自分に合わない転職先を紹介される可能性がある
  • 担当アドバイザーの質にバラつきがある
  • 担当アドバイザーとの相性により転職支援の質が左右される可能性がある

転職エージェントごとに「おすすめしたい求人」や「扱っている求人」があるため、必ずしも自分に合う求人を紹介してもらえるとは限りません。

とはいえ、転職エージェントには、以下のようなメリットがあるのも事実です。

  • 自分では探せない非公開求人を見れる
  • 内定獲得のサポートを受けられる
  • 転職活動を効率的に進められる

結論、「転職エージェントはやめとけ」という声があるからといって転職エージェントを利用しないのではなく、自分に合い紳士的な対応をしてくれる転職エージェントを活用するのが重要です。

やめとけと言われる転職エージェントの特徴5選

転職エージェントにはさまざまな規模や種類、特徴のところがあり、なかには利用しないほうがいいと判断できるようなところもあります。

「やめとけ」「使うな」と言われる転職エージェントの特徴は、以下の通りです。

  • 希望に沿わない企業を紹介してくる
  • 信頼できるキャリアアドバイザーがいない
  • メールや電話のレスポンスが遅い
  • キャリアアドバイザーの経験が浅い
  • 決断を急かされる

利用を検討しているもしくは利用しているサービスが特徴に当てはまるようであれば、他の転職エージェントを検討した方がいいでしょう。

希望に沿わない企業を紹介してくる

求職者側が「こんな条件の企業を探している」と明確な意向を伝えているにもかかわらず、キャリアアドバイザーが希望に沿わない企業を紹介してくるかもしれません。

このように求職者の意見を無視して転職を無理強いしてくる転職エージェントは、評判が悪くやめとけと言われる傾向が強いと言えるでしょう。

一般的に転職エージェントには売上げのノルマがあり、保有している求人案件を消化しなければならないという事情があります。

そのため、たとえ求職者の希望条件とマッチしない企業であっても、ノルマ達成のために営業を掛けてくることがあるのです。

「次から次へと案件を紹介してくれるけど、はじめに伝えたような希望が考慮されていない」と感じた場合には、注意が必要です。

信頼できるキャリアアドバイザーがいない

転職エージェントを利用する際に重視すべきなのは、求職者とキャリアアドバイザーの相性です。

どれほど素晴らしい求人案件を扱っている転職エージェントであっても、キャリアアドバイザーと円滑にコミュニケーションできなければ、内定までたどり着くのは難しいでしょう。

転職エージェントによる転職活動は、キャリアアドバイザーと求職者が二人三脚で進めるもの。

だからこそ、「この人なら信頼できる」と感じられるキャリアアドバイザーと出会えるかどうかが、転職を成功に導くカギと言えます。

メールや電話のレスポンスが遅い

時期や状況に応じて流動的に変化する転職市場において、メールや電話のレスポンスの速さは重要です。

レスポンスが遅いほど転職活動をスムーズに進めにくくなり、最悪の場合、最適な転職時期や求人を逃す事態にもつながります。

そのため、レスポンスが遅い転職エージェントは、避けるのがおすすめです。

レスポンスの速さを確かめたい場合は、以下の方法と判断基準を参考にしてみてください。

確認方法 判断基準
登録直後の連絡スピード 即日〜翌営業日で返事が来るか
(複数社を同時に登録して、どこが1番早くかつ丁寧に連絡がくるかを比べると効果的。)
初回の面談予約メールに対する返信スピード 1日以内に返事が来るか
(1日以内に返事が来ない場合、あなたの優先度が低い可能性大。)
質問メールへの返信スピード 返信が遅いもしくは曖昧なら、他の担当者に変えてもらうか他社エージェントを検討する必要あり。

信頼できる転職エージェントは、メールや電話のレスポンスが速く、さらにキャリアアドバイザーの対応内容や態度も丁寧です。

転職エージェントとしての体制や方針を見る上でわかりやすい指標なので、利用する際は必ず最初に確認しておきましょう。

キャリアアドバイザーの経験が浅い

キャリアアドバイザーの経験が浅い場合、希望に沿った企業の紹介や状況に応じた的確な判断・アドバイスなどを受けられません

そのため、せっかく転職エージェントを利用しても、思い描いた転職活動を進めることは難しくなります。

キャリアアドバイザーに対して、企業の求人情報を把握できていない、こちらの意向を正しく読み取れない、あるいは案件紹介やアドバイスの説明が分かりにくいと感じた場合には、注意が必要です。

キャリアアドバイザーの経験が浅いかどうかを見極めたいのであれば、業界や職種に関する専門的な質問をしてみたり、専門的なアドバイスを求めたりしてみるとよいでしょう。

結果的に「キャリアアドバイザーの経験が浅い」と判断したら、遠慮せずに担当変更を申し出るのがおすすめです。

よくある事例なので、ほとんどのエージェントで受け入れてもらえます。

他のエージェントにも登録しておいて乗り換えるのも、有効な解決方法です。

決断を急かされる

応募や内定で「早く決めて」などと圧力をかけられるようであれば、思うような転職活動を実現できない可能性があるので気をつけましょう。

特に、市場価値の高い人ほど、キャリアアドバイザーの成果につながりやすいことから急かされる傾向にあるようです。

求職者が急いでないにもかかわらず必要以上に急かしてくる転職エージェントは、信頼性に欠けます。

アドバイザーから決断を急かされる場合は、焦らず冷静に対処することが大切です。

冷静に考え、「提案が自分のキャリアのためにならない」「自分の希望条件と合わない」と判断するのであれば、ハッキリ断りましょう。

断る際は、「まだ他も検討中なので今すぐには決められません」と伝えれば問題ありません。

焦って入社してしまうと、ミスマッチの原因になります。

求職者のことを真に考えている転職エージェントなら、客観的なアドバイスはしても最終的な判断は求職者に任せるのが一般的です。

早く内定に結び付けようと決断を急かされる場合は、転職エージェントの乗り換えも含めてよく考えましょう。

転職エージェントを利用はやめておいた方がいいのか?3つのメリット

転職エージェントはやめとけ?メリット

やめとけと言われる転職エージェントがある一方で、良い転職エージェントを利用すれば以下のようなメリットを得られます。

  • 面接の日程や勤務条件の調整を代行してもらえる
  • 転職の景況感やアドバイスが聞ける
  • 非公開求人を紹介してもらえる

面接の日程や勤務条件の調整を代行してもらえる

転職エージェントを利用するメリットは、条件交渉や面接の日程など、さまざまな調整を代行してもらえることです。

求人サイトなどを利用して個人で直接やり取りを行う場合、とくに年収や勤務条件の交渉にはかなりの手間がかかります。

「ここだけは絶対に譲れない」「いつまでに決めなければいけない」など、さまざまなことがプレッシャーに感じられるかもしれません。

転職エージェントを利用すれば、煩雑な作業の一切を引き受けてくれるので、精神的な余裕をもって転職活動に臨めるでしょう。

ただし、すべての転職エージェントが企業とのやり取りを代行しているわけではないため、注意が必要です。

転職の景況感やアドバイスが聞ける

ニュースやWebなどで情報収集を行っても、リアルタイムの転職動向を知ることは難しいです。

しかし転職エージェントを利用すれば、転職市場がいまどのような状況か、景気はどうかといったことを具体的に教えてもらえます。

景況は、企業の採用活動の動向を知る上で重要な指標です。

正しい情報収集を行うことによって、これからの転職活動をどう展開していくべきかの方針を決めやすくなるでしょう。

非公開求人を紹介してもらえる

転職エージェントが保有している非公開求人を紹介してもらえるのも、メリットです。

希望条件にマッチした案件が非公開求人のなかに隠れていることケースがあるので、積極的に活用しましょう。

非公開求人の保有数は、転職エージェントにより大きく異なります。

気になるエージェントがあれば、どれくらいの非公開求人を抱えているのかを登録前に確認するのがおすすめです。

公式サイトに記載されていない場合は、直接問い合わせてみましょう。

他にも気になる点があれば、メールでの問い合わせよりも無料相談の活用を推奨します。

求人は、対面にて紹介してもらえる場合やスカウト型転職サイトもあるため、選択肢を広くもち、自分に合うやり方を模索してみてください。
関連記事:対面で相談できる転職エージェント

やめとけを避ける!おすすめの転職エージェント12選

ここでは、コエテコがおすすめする転職エージェントをご紹介します。

WorX【転職保証・スキル習得講座の提供あり】

WorX【転職保証・スキル習得講座の提供あり】

WorXは、スキル習得とキャリア実現の両方を叶える、異業種転職に特化したエージェントです。

一般的な転職エージェントの場合、経験やスキルを武器に転職を行う経験者向け支援がメインでした。

その点、WorXは異業種転職に特化しており、「専任のパートナーが2名体制で伴走」「コース別200時間のスキルアッププログラム」など独自のサポート体制が魅力です。

なおスキルアッププログラムには、下記3つのコースが用意されています。
いずれかの技能を習得したいと考える人には、特におすすめのエージェントと言えるでしょう。

  • ノーコードエンジニアコース
  • ITコンサルコース
  • ソリューションセールスコース

新しいキャリアを切り拓きたい考える人は、まずはオンライン無料相談だけでも受けてみてはいかがでしょうか。

※ 下記口コミは「コエテコキャリア byGMO」で収集した内容を使用しています。

男性のイラスト
  • 20代男性
  • 小売・卸
  • 実務経験:5~10年

異業種転職も成功!WorXで経験した本質的なキャリア支援

4.5

支援内容から料金体制まで、最終的な結果から考えると満足いくサービスだったと考えているから。たしかに、得た内容が面接に生きた度合いでいえば実務経験ではないため少ないかもしれないが、入社後の安心感とギャップ撲滅にはすごく効いている。総じて後悔がない機会だった。

WorX(ワークス)の口コミ

男性のイラスト
  • 20代男性
  • 小売・卸
  • 販売
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:5~10年

異業種転職も成功!WorXで経験した本質的なキャリア支援

4.5

支援内容から料金体制まで、最終的な結果から考えると満足いくサービスだったと考えているから。たしかに、得た内容が面接に生きた度合いでいえば実務経験ではないため少ないかもしれないが、入社後の安心感とギャップ撲滅にはすごく効いている。総じて後悔がない機会だった。

求人・案件
3.5
アドバイザー
5.0
書類対策
5.0
面接対策
5.0
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    現役で業種経験をしている人とのコミュニケーションは、働くイメージやギャップを無くすためにも有益と感じた。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    実際に働いている人の会議や課題に参加させていただき、改善実績を作ることが出来ればより一層充実した学習だったと考えています。すこし最終課題のポートフォリオに物足りなさを感じました。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    求人数は充実しており、その中でも大手の企業も存在していたため信頼性があった。ただ、まだマーケティング職のみで抽出した際には求人数に物足りなさもあったため、今後の成長に期待したい。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    本質的な転職支援を頂けたことが良かった。業種の求人が求めている要件定義から深く分析することから始め、それに対する自身が行ってきた経験を洗い出し、最後に採用担当か事業責任者に合わせたトークに調整していくなど徹底した支援だった。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    異業種異業界の転職でもほとんどの書類選考を通過することが出来ました。あらゆる企業のエントリーに対応ができるように、業種に求められる要件定義を元に作成したため効率が良かった。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    各面接フェーズの意図を理解することから始まったことが良かった。面接官のタイプに応じて対策を行なっていたため、各面接フェーズでも堂々とした気持ちで望むことが出来るようになった。

口コミサービス利用証明済のアイコン サービス利用証明済み

2024/02/21(水) 14:04

口コミの詳細をみる WorX(ワークス)はこちら
女性のイラスト
  • 20代女性
  • 前職を退職後に利用(=無職)だったため該当するものがありません
  • 実務経験:回答しない

手厚いサポートを受け転職をしたい方におすすめです

4.5

業界業種ともに未経験の転職はWorXを利用しなければできなかったことだと思いますので、大変満足しております。

WorX(ワークス)の口コミ

女性のイラスト
  • 20代女性
  • 前職を退職後に利用(=無職)だったため該当するものがありません
  • 前職を退職後に利用(=無職)だったため該当するものがありません
  • 無職・求職中
  • 実務経験:回答しない

手厚いサポートを受け転職をしたい方におすすめです

4.5

業界業種ともに未経験の転職はWorXを利用しなければできなかったことだと思いますので、大変満足しております。

求人・案件
3.5
アドバイザー
5.0
書類対策
4.0
面接対策
4.5
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    なんといっても手厚いサポートがあることだと思います。何かわからないことや不安なことがあった際にはいつでも相談できます。また、過去にWorXを利用して転職成功した方のお話が聞けたり、コミュニケーションをとる機会があったりしたのはとても良かったです。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    実際に転職活動を始めてからは、思ったよりもうまく進まず、不安になる時期もありました。志望度の低い企業から受けて面接に慣れた方がいいと言われましたが、そもそも面接まで至らないことも多く、書類選考待ちのもったいない時間が長くできてしまいました。この点は自分で他のサイトから求人応募して面接を受けることで解決しましたが、事前にキャリアコーチと調整できていたら良かったなと思います。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    業界業種ともに未経験の転職だったこともあり、私自身の条件に合致する求人が豊富だったかと聞かれるとそうではないと感じます。ただ、例えば営業経験があるような方はより幅広い求人があるのではないかと思います。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    学習面、キャリア面でそれぞれ違うコーチの方についていただき、手厚いサポートがあったのがとても良かったです。特にキャリア面については、キャリアの棚卸し、自分の転職軸の言語化等、コーチがいたからこそしっかりと進めることができ、後の面接の成功につながったと思います。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    書類作成の面、特に職務経歴書については、コーチのサポートがあってこそ完成したと思いますので、大変感謝しています。 ただ、未経験転職だったので難しい面もあったと自覚していますが、書類選考通過率はそんなに高くなかったのではと思います。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    各面接フェーズに対応した質問対策を徹底して行っていただいたおかげで、本番でもしっかり受け答えをすることができたと思います。 本番さながらの面接対策は担当のキャリアコーチとの実施でしたが、見知った顔の方とではなく、初対面の人とやる機会があったら、より本番に近い緊張感で練習できたのではないかと思います。

口コミサービス利用証明済のアイコン サービス利用証明済み

2024/06/17(月) 12:10

口コミの詳細をみる WorX(ワークス)はこちら
\\〜35歳の方におすすめ//
WorXの公式サイトへ

ハタラクティブ

ハタラクティブ

ハタラクティブの強みは、以下の通りです。

  • 若年層の転職サポートに強い
  • 未経験歓迎の求人が多い
  • 転職サポートが手厚く丁寧である

20代のフリーター・既卒・第二新卒・大学中退者向けに特化した転職エージェントで、学歴や経歴問わず希望の仕事探しをサポート。

求人の約8割が未経験OKで、利用者の8割は大企業に就職しています。性格や経歴をマンツーマンで丁寧にヒアリングしてくれるため、きっと合う仕事が見つかるでしょう。

面接対策や履歴書添削もマンツーマンなので、転職が初めての人でも安心です。書類選考通過率は96%以上、内定率は80%以上と高く、サポートの質の高さが伺えます。

関連記事:ハタラクティブの評判
ハタラクティブの公式サイトへ

マイナビAGENT

マイナビAGENT

マイナビAGENTは、業界に精通したキャリアアドバイザーが併走型で転職をサポートしてくれる転職エージェントです。

公式ホームページでも求人をチェックできますが、サイト内で閲覧できる求人はごく一部に限られています。

そのため、より幅広い希望にマッチした求人の紹介を受けたい人は、ぜひ登録してみましょう。

また登録後の面談は、全国各地の拠点で実施されます。

住まいのエリアを選ばずキャリアアドバイザーと直接面談できるのも、大手マイナビが運営するサービスだからこそでしょう。

なお、忙しい人は電話面談も対応しているとのこと。

そんなマイナビAGENTは、担当のキャリアアドバイザーの他に企業の担当者とコンタクトを図るアドバイザーも在籍しています。

企業担当のアドバイザーからは、応募企業にまつわる詳細な内部情報の提供を受けられます。

企業の抱える課題や求めている人材など、内部事情に対して納得した上でエントリーできる点が魅力。

マイナビAGENTによる手厚い転職サポートはユーザーにも定評があり、オリコン顧客満足度NO,1にも選ばれています

関連記事:マイナビエージェントの評判

※ 下記口コミは「コエテコキャリア byGMO」で収集した内容を使用しています。

男性のイラスト
  • 20代男性
  • IT・メディア
  • 実務経験:1~3年

安心して転職活動を行うことができた

3.5

満足度としてはかなり良かったという評価です。求人だったり他にもたくさんのことを手伝ってくださったりしてくれて安心して転職活動を行うことができたのでこの評価です。

マイナビエージェントの口コミ

男性のイラスト
  • 20代男性
  • IT・メディア
  • エンジニア・プログラマー
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:1~3年

安心して転職活動を行うことができた

3.5

満足度としてはかなり良かったという評価です。求人だったり他にもたくさんのことを手伝ってくださったりしてくれて安心して転職活動を行うことができたのでこの評価です。

求人・案件
3.5
アドバイザー
3.0
書類対策
4.0
面接対策
3.5
  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    求人、案件についてはかなりしっかりと書かれています。私の求めてる求人が最初ないだろうなと考えていましたがしっかりとあり良かったです。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    アドバイザーはたくさんの方がいてこの求人はどうですかや私が求めている求人がかなり来るのでいいなと思います。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    書類対策に関して私はあまり文章を書いたりするのが苦手でかなり助けて頂きました。特に志望動機を重点的に対策しました。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    面接対策はこれまた私は面接が苦手だったので重点的に対策をして頂きました。特に志望動機や、前職、他にもたくさんのことを対策しました。

口コミサービス利用証明済のアイコン サービス利用証明済み

2024/06/24(月) 15:16

口コミの詳細をみる マイナビエージェントはこちら
男性のイラスト
  • 30代男性
  • IT・メディア
  • 実務経験:1~3年

マイナビを利用したら人生が変わった件

3.5

スタッフの応対が良く、内容も高案件ばかりだったので、利用して損はないキャリアサービスだと感じた。

マイナビエージェントの口コミ

男性のイラスト
  • 30代男性
  • IT・メディア
  • デザイナー
  • パート・アルバイト
  • 実務経験:1~3年

マイナビを利用したら人生が変わった件

3.5

スタッフの応対が良く、内容も高案件ばかりだったので、利用して損はないキャリアサービスだと感じた。

求人・案件
3.5
アドバイザー
3.0
書類対策
5.0
面接対策
5.0
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    就職以降も今後のステップアップに繋がるものだと感じた。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    転職後のキャリアを活かした人生プランについてもう少し説明が欲しかった。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    倍率は高めだったが、その分充実した内容だったので、狙う価値はあった。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    非常に親切で対応が良く、話も聞いていて心地よく感じた。こういう人の下で働きたいと心から実感させられた。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    送った書類は一通り目を通してもらえ、「次はこう書いた方がいいです」とアドバイスももらえたのが親切だと思った。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    事前に模擬面接を受けさせてもらえ、そのうえで対策を練ってきたので余裕をもって臨む事ができた。

口コミサービス利用証明済のアイコン サービス利用証明済み

2024/07/03(水) 11:14

口コミの詳細をみる マイナビエージェントはこちら
マイナビAGENTの公式サイトへ

Re就活エージェント

Re就活エージェント

Re就活エージェントは、20代専門転職サイト「Re就活」、就活サイト「あさがくナビ」などを運営する、株式会社学情が提供するエージェントサービスです。

就職情報や支援に特化した企業が提供するサービスだけあり、サポートや支援の手厚さが魅力。

中でも第二新卒・既卒・フリーター・ニートに特化しており、多くの若者がRe就活エージェントを通じて転職・就職を成功させています。

なお担当アドバイザーの80%は、第二新卒転職・既卒就職経験者

同じ境遇を経験しているからこそ、実体験に基づくアドバイスや求職者に寄り添ったサポートが期待できます。

さらに将来の選択肢が広がる20代未経験歓迎求人を多数取り扱っているため、理想とする働き方が叶う案件が見つかるでしょう。

チェックマークアイコンあわせて読みたい
Re就活エージェントの評判・口コミ・体験談

Re就活エージェントの評判・口コミ・体験談、利用の流れ、特徴などがバッチリ!フリーランス・転職・副業サービスで自分に合ったキャリアを選択しましょう!

Re就活エージェントの評判・口コミ・体験談

https://coeteco.jp/career/services/re-katsu >

Re就活エージェントの公式サイトへ

doda

doda

dodaは、パーソルグループが運営する業界でも最大規模に位置する転職サイト・エージェントサービスです。

1つのアカウントで転職サイト・転職エージェント両方とも利用できるため、転職状況に応じて使い分けられる点が魅力。

さらに「転職コラム」や「転職Q&A」など、転職に関する情報もたくさん掲載されています。

初めて転職活動に臨む人でも迷うことなく、転職活動に取り組めるでしょう。

また「年収査定」や「転職タイプ診断」「自己PR発掘診断」など、多様な診断・書類作成ツールが用意されている点も嬉しいポイント。

様々な情報・ツールが集約されているため、doda1つで転職を完結できる人もいるでしょう。
関連記事:dodaの評判

※ 下記口コミは「コエテコキャリア byGMO」で収集した内容を使用しています。

男性のイラスト
  • 20代男性
  • サービス
  • 実務経験:回答しない

エージェント利用も可能な求人サイト。スカウト求人がおすすめ

5.0

面接に臨む前に想定される質問や企業が大事にしていること、重視していることを共有いただき、大変ありがたかったです。

doda(デューダ)の口コミ

男性のイラスト
  • 20代男性
  • サービス
  • 営業
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:回答しない

エージェント利用も可能な求人サイト。スカウト求人がおすすめ

5.0

面接に臨む前に想定される質問や企業が大事にしていること、重視していることを共有いただき、大変ありがたかったです。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    求人は色々あった印象があります。自分に関係ないものも送られてきましたが、スカウト求人では自分のいた業界に近い企業などもあり、そこに入ることができ感謝しています。

口コミサービス利用証明済のアイコン サービス利用証明済み

2024/02/13(火) 18:20

口コミの詳細をみる doda(デューダ)はこちら
女性のイラスト
  • 20代女性
  • 物流・運送
  • 実務経験:回答しない

転職したいと思ったら、初めに利用するのにおすすめのサービス。

3.5

第二新卒や未経験の業界・業種に転職しようと考えている方でも簡単ではないが求人数は多いのでお勧めできる。

doda(デューダ)の口コミ

女性のイラスト
  • 20代女性
  • 物流・運送
  • 管理職
  • 無職・求職中
  • 実務経験:回答しない

転職したいと思ったら、初めに利用するのにおすすめのサービス。

3.5

第二新卒や未経験の業界・業種に転職しようと考えている方でも簡単ではないが求人数は多いのでお勧めできる。

  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    カウンセリング・面談は頻度高く行っていただけるので、積極的にサポートを受けられると思う。また、求人・案件が豊富なので自分に合った求人が見つかりやすい。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    年収アップなどを求めている方には物足りないかもしれない。専門職に強いわけではないので、特に未経験から紹介して頂ける求人がもっとあれば良いと感じた。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    求人や案件の数は多かったので、未経験の業界で転職可能な案件をいくつか見つけられた。

口コミサービス利用証明済のアイコン サービス利用証明済み

2024/02/29(木) 16:06

口コミの詳細をみる doda(デューダ)はこちら
女性のイラスト
  • 20代女性
  • IT・メディア
  • 実務経験:1年未満

dodaで発見する、経験者向けの多彩なIT/Web業界求人

4.0

数多くの求人から自分の希望の条件で絞り込み、さらに求人詳細も充実していたのでしっかり比較検討することができました。

doda(デューダ)の口コミ

女性のイラスト
  • 20代女性
  • IT・メディア
  • ディレクター
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:1年未満

dodaで発見する、経験者向けの多彩なIT/Web業界求人

4.0

数多くの求人から自分の希望の条件で絞り込み、さらに求人詳細も充実していたのでしっかり比較検討することができました。

  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    企業を0から探し出す手間を省けるので、働きながらでも隙間時間を使って効率よく転職活動ができると思います。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    数自体は多いものの、実務経験3年以上が条件のものも少なくないため、第二新卒で転職したい人は別の求人サイトやエージェントを組み合わせてもいいかと思いました。

口コミサービス利用証明済のアイコン サービス利用証明済み

2024/03/04(月) 15:50

口コミの詳細をみる doda(デューダ)はこちら
女性のイラスト
  • 20代女性
  • サービス
  • 実務経験:1~3年

親身にサポートいただき大変感謝しています。

4.5

総合的に大変満足しています。今後のキャリアや、現在の悩みまで親身に聞いていただいた上で、求人を紹介してくださったので、どの案件も自身の希望に沿った魅力的なものでした。私の希望条件や質問が多く迷惑をかけてしまったかと思いますが、いつでもスピーディに対応いただき助けられました。

doda(デューダ)の口コミ

女性のイラスト
  • 20代女性
  • サービス
  • 営業
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:1~3年

親身にサポートいただき大変感謝しています。

4.5

総合的に大変満足しています。今後のキャリアや、現在の悩みまで親身に聞いていただいた上で、求人を紹介してくださったので、どの案件も自身の希望に沿った魅力的なものでした。私の希望条件や質問が多く迷惑をかけてしまったかと思いますが、いつでもスピーディに対応いただき助けられました。

  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    自身の今までのキャリアから、「今後このような職種であれば活躍できるのではないか?」といったアドバイスや、最終面接での服装や対策など、親身にアドバイス頂けたこと等、一人で就職活動をしていたら得られない経験があったこと。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    大変充実していた。未経験の職種を志望していた為、紹介できる求人が少ないのは理解していたがそれでも定期的に紹介してくださった。結局希望していなかった職種で内定をいただきそちらに決めましたが、入社後のギャップも特に無く大変満足しています。

口コミサービス利用証明済のアイコン サービス利用証明済み

2024/04/25(木) 12:21

口コミの詳細をみる doda(デューダ)はこちら
女性のイラスト
  • 30代女性
  • サービス
  • 実務経験:5~10年

一人で抱え込まないで相談を。

4.5

求人数の多さ、サービスのレスポンスの速さ、手厚い対応、UIの使いやすさ、全て含めて満足度は高いです。初めて転職活動をする方でも分かりやすいサービスだと感じます。今後転職活動する際もまた利用をしたいと思っています。

doda(デューダ)の口コミ

女性のイラスト
  • 30代女性
  • サービス
  • 事務
  • 公務員・団体職員
  • 実務経験:5~10年

一人で抱え込まないで相談を。

4.5

求人数の多さ、サービスのレスポンスの速さ、手厚い対応、UIの使いやすさ、全て含めて満足度は高いです。初めて転職活動をする方でも分かりやすいサービスだと感じます。今後転職活動する際もまた利用をしたいと思っています。

  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    自分一人で分からないこともコラムや記事で紹介されており、また不安なことはスタッフの方にチャットや電話にて相談できます。一人で抱え込まないで転職活動ができるので、視野が広がるという点ではメリットかと思います。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    入社後も採用条件に不一致があった際はサポートしてくれると聞いていましたが、実際なかなか相談が難しいと感じたので、過去に不一致があった際どのように対応されたか聞いてみたかったです。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    大手の転職サイトということもあり、求人数は大変多かったです。しかし地方の求人は少ないため、そういった場所で働きたいという方にはあまりおすすめできないかと思います。

口コミサービス利用証明済のアイコン サービス利用証明済み

2025/05/19(月) 14:39

口コミの詳細をみる doda(デューダ)はこちら
dodaの公式サイトへ

リクルートエージェント

リクルートエージェント

転職支援実績No.1のリクルートエージェントには、非公開求人が21万件以上揃っています。一般の求人サイトには掲載されておらず、高単価・好条件の求人が多数です。

各業界に精通したキャリアアドバイザーが全面サポートしてくれるため、数ある求人の中から自分にぴったりな求人をきっと見つけられるでしょう。

「自分のアピールポイントがわからない」「どの企業がいいのかわからない」方も、キャリアアドバイザーに相談することで悩みを解消できます。

求人紹介以外にも、提出書類の添削や面接対策、独自に分析した業界・企業情報の提供など、幅広い転職サポートを受けることが可能です。

言い出しにくい年収・労働条件・入社日程などの交渉も任せられます。
参考:リクルートエージェントの評判

※ 下記口コミは「コエテコキャリア byGMO」で収集した内容を使用しています。

男性のイラスト
  • 20代男性
  • 建設・不動産
  • 実務経験:1~3年

はじめての転職成功しました!

4.0

初めての転職だったこともあり、エージェントのアドバイスがもらえるこちらのサービスを使ったのは良い判断だったと思います。

リクルートエージェントの口コミ

男性のイラスト
  • 20代男性
  • 建設・不動産
  • 営業
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:1~3年

はじめての転職成功しました!

4.0

初めての転職だったこともあり、エージェントのアドバイスがもらえるこちらのサービスを使ったのは良い判断だったと思います。

求人・案件
4.0
アドバイザー
3.5
書類対策
4.0
面接対策
2.5
  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    業界を絞った状態でも、思ったより多くの求人数があった印象です。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    人生初めての転職でしたが、一緒に、丁寧にキャリアプランを考えてくれた印象です。いろんな業界の案をいただけました。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    職務経歴書や、志望動機の書き方についてアドバイスをいただきました。自分一人では完成させることは難しかったと思うので、大変助かりました。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    あまり時間をかけなかった印象です。面接前に、ここはどういう会社か?みたいな説明はしていただけましたが、具体的な質問を想定した対策は、あまり行いませんでした。

口コミサービス利用証明済のアイコン サービス利用証明済み

2024/05/27(月) 17:21

口コミの詳細をみる リクルートエージェントはこちら
男性のイラスト
  • 40代男性
  • 小売・卸
  • 実務経験:10年以上

初心忘るべからず、本質を忘れずに転職活動をしましょう

5.0

非常に満足のいくエージェントでした。求人案件探しと面接対策の2点は特に満足のいく内容でした。

リクルートエージェントの口コミ

男性のイラスト
  • 40代男性
  • 小売・卸
  • 営業戦略室
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:10年以上

初心忘るべからず、本質を忘れずに転職活動をしましょう

5.0

非常に満足のいくエージェントでした。求人案件探しと面接対策の2点は特に満足のいく内容でした。

求人・案件
4.0
アドバイザー
5.0
書類対策
3.5
面接対策
5.0
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    すぐに相談できる環境でしたので、精神的に安心して求人活動ができる点です。また、内定時にエージェント側もほってされていて、私的に「相手のためにもなったかな」という別の嬉しさがありました。あとは、自分自身のキャリアを客観的にたな卸しができた点です。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    「自分のスキルを活かした仕事」を前提に求人案件を探したので業種や業界が前職に近しい案件のみの紹介でした。仕方ないですが、今の自分であれば、別業界でどういった仕事に可能性があるのか、などの話もしてみたかったです。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    案件は充実していた印象です。私の方向感をエージェントにお話すると、話に沿った案件が紹介されました。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    担当によって転職先が大きく変わると感じました。私はたまたま相性が良いエージェントでしたのでとても満足いく結果に終わりましたが、他の友人の話を聞く限り、エージェントとの相性が悪いと納得のいく転職ができていないように感じました。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    対策というほどの対策はとっていなかったように感じました。もしくは、私が個人である程度対策を考えて作成したため、あまり変更がなかったのかもしれません。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    きちんと面接先の企業の風土や面接官の癖、おさえるべきポイントの指導をしてもらい、1発目から内定をいただきました。2社のみの応募でしたが両社とも内定をいただきました。

口コミサービス利用証明済のアイコン サービス利用証明済み

2024/05/27(月) 17:21

口コミの詳細をみる リクルートエージェントはこちら
男性のイラスト
  • 30代男性
  • 建設・不動産
  • 実務経験:5~10年

転職サービスに頼るメリット

5.0

転職の意志は強いものの、具体的な転職先のイメージが持てていなかった状況で経歴を含むリアリングの上で考えを整理していただき、寄り添った提案をしてくれました。

リクルートエージェントの口コミ

男性のイラスト
  • 30代男性
  • 建設・不動産
  • 営業
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:5~10年

転職サービスに頼るメリット

5.0

転職の意志は強いものの、具体的な転職先のイメージが持てていなかった状況で経歴を含むリアリングの上で考えを整理していただき、寄り添った提案をしてくれました。

求人・案件
5.0
アドバイザー
5.0
書類対策
4.5
面接対策
4.5
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    具体的に転職先、業界、やりたいことのイメージができているのであれば、必ずしもキャリアサービスを使う必要はないが、自分の考え、潜在的な部分の整理をサポートいただくだけでも、頼るメリットはあると思う。個人的には内定後、退職までのサポートが心強かった。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    納得のいく転職ができたこともあって、これと言って思いつかない。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    すぐに納得のいく提案をいただいたため、特に多くの求人を紹介されたわけではありませんが、大手企業なだけあって求人は多くある印象。非公開案件も多いと思う。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    とても印象が良かった。一方的に転職先を紹介するのではなく、こちらのバックグラウンドを聞いてくれた上で提案してくれた。提案理由も納得感があった。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    書類の対策としては特に力を入れていた印象は無かった。決して適当だったわけではなく、推測するにある程度の内容にすることができれば先の選考に進められる目処があったように思う。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    事前打ち合わせのようなものは無かったが、面接対策セミナーに参加した。特に不安に感じることはなかった。

口コミサービス利用証明済のアイコン サービス利用証明済み

2024/06/11(火) 12:10

口コミの詳細をみる リクルートエージェントはこちら
男性のイラスト
  • 30代男性
  • 食品
  • 実務経験:回答しない

最高のアドバイザー現る

5.0

大満足です。希望通りのお菓子業界に入社出来た。それが1番だと思います。

リクルートエージェントの口コミ

男性のイラスト
  • 30代男性
  • 食品
  • 営業
  • 無職・求職中
  • 実務経験:回答しない

最高のアドバイザー現る

5.0

大満足です。希望通りのお菓子業界に入社出来た。それが1番だと思います。

求人・案件
5.0
アドバイザー
5.0
書類対策
5.0
面接対策
5.0
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    非公開求人に応募出来る

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    特になし。大満足。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    業界きっての大手なので、非公開案件が多数あり、応募出来る企業がない状態にならなかった。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    質問に対しての回答が迅速な対応だったので、企業に対しても不審感等抱かずにすんだ。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    書類についても隅々まで確認してくれたので、修正しやすかった。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    面接対策はこういう言い方でこのようなことを言って頂ければとアドバイスを頂きたいました。

口コミサービス利用証明済のアイコン サービス利用証明済み

2024/06/24(月) 15:16

口コミの詳細をみる リクルートエージェントはこちら
男性のイラスト
  • 30代男性
  • その他
  • 実務経験:5~10年

内定前後の調整までしてくれて、大変感謝しています

5.0

アドバイスよりも、内定前後の調整が何よりも感謝している。 キャリアアドバイザー経由でなければできなかった。

リクルートエージェントの口コミ

男性のイラスト
  • 30代男性
  • その他
  • コンサルタント
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:5~10年

内定前後の調整までしてくれて、大変感謝しています

5.0

アドバイスよりも、内定前後の調整が何よりも感謝している。 キャリアアドバイザー経由でなければできなかった。

求人・案件
4.5
アドバイザー
4.5
書類対策
3.5
面接対策
4.0
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    面接の日程調整等のファシリテーション面でメリットを大きく感じた。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    最終面接〜オファー面談まで1ヶ月要した企業があったが、その間のフォローは強いて言うのであれば欲しかった。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    求人検索で、類似する業界の類似職種が関連して出てくるのは、併願する上でスムーズにできたので良かった。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    面接対策や企業研究等は自身でやっていたため、あまりアドバイス等は求めませんでした。 2社同時に選考を進めており、両方とも内定が出るタイミングが同じになるよう日程調整をしてくださり、非常に助かった。 また、入社に際したこちらの希望条件も丁寧にヒアリングした上で交渉してくださったおかげで、希望通りの年収で内定獲得ができた。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    内容的なサポートはあまり私の方からお願いしなかったため利用してはいないが、職務履歴書の不備等気づいていただき、ダブルチェックをしてもらえたと言う点では助かった。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    面接対策そのものはサポートを依頼していないため、あまりサービスの恩恵はなかったが、採用担当との面接後の印象をキャリアアドバイザー経由で聞けたのはとても良かった。

口コミサービス利用証明済のアイコン サービス利用証明済み

2025/05/28(水) 01:06

口コミの詳細をみる リクルートエージェントはこちら
リクルートエージェントの公式サイトへ

MyVision

MyVision

MyVisionでは、IT人材とコンサルに特化した転職エージェントを運営しています。

「おすすめの求人」ではなく、「利用者の経験や能力を活かせる求人」を紹介しており、キャリアアップしたい人におすすめのサービスです。

IT人材特化のサービスでは、自社開発はもちろん、Slerや自社開発以外のキャリアも提案。

求職者の持つポテンシャルを最大限引き出すための求人を紹介することで、キャリアアップや年収アップの実現をサポートしています。

希望企業への転職成功率は99%と非常に高く、94%の人が年収アップを叶えており、実績は確かです。

コンサル特化のサービスでは、求職者の経験やキャリアに志向性にマッチするファームを紹介可能。

200以上の人気ファームと強固なコネクションを結んでいるため、優良求人が豊富です。
関連記事:MyVisionの評判・口コミ

※ 下記口コミは「コエテコキャリア byGMO」で収集した内容を使用しています。

男性のイラスト
  • 20代男性
  • IT・メディア
  • 実務経験:1~3年

マイビジョンを実際に利用した感想

5.0

今回の転職で、マイビジョンさんは3社目でしたが、何においても手厚いサポートだったためです。

MyVision(マイビジョン)の口コミ

男性のイラスト
  • 20代男性
  • IT・メディア
  • エンジニア・プログラマー
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:1~3年

マイビジョンを実際に利用した感想

5.0

今回の転職で、マイビジョンさんは3社目でしたが、何においても手厚いサポートだったためです。

求人・案件
5.0
アドバイザー
5.0
書類対策
5.0
面接対策
5.0
  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    各求人に対して、非常に手厚くサポートしていただいて助かりました。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    キャリアについて、しっかりとAS ISからTO BEに向けてサポートをして下さりました。 平日は夜の遅い時間、土日など対応してくださり助かりました。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    添削はもちろんの事、テスト対策もしっかりとしてくださりました。傾向やポイントだけでなく、練習問題も送付してくださり助かりました。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    直前に何度も対策をしてくださりました。特に試験管毎の情報なども連携してくださったので、助かりました。

口コミサービス利用証明済のアイコン サービス利用証明済み

2024/05/15(水) 18:17

口コミの詳細をみる MyVision(マイビジョン)はこちら
女性のイラスト
  • 30代女性
  • 金融
  • 実務経験:5~10年

未経験からのコンサル転職

4.0

連絡が取りにくい時期があったり、不透明な対応をされる場合もあったが、転職希望者に寄り添って柔軟に動いてくれる姿勢がありがたかった。

MyVision(マイビジョン)の口コミ

女性のイラスト
  • 30代女性
  • 金融
  • 事務
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:5~10年

未経験からのコンサル転職

4.0

連絡が取りにくい時期があったり、不透明な対応をされる場合もあったが、転職希望者に寄り添って柔軟に動いてくれる姿勢がありがたかった。

求人・案件
4.0
アドバイザー
4.0
書類対策
4.0
面接対策
4.0
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    1人では対応しづらい面接対策や希望企業に特化した対策を知れるのが良いと思う。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    企業とエージェント間のやり取りがややブラックボックス化していたので、もう少しやりとりに透明性があると良い。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    コンサルタントであれば幅広く希望の企業を提案してくれるので、大きな問題はないと思われる。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    書類選考対策、面接対策に親身に対応して頂いたのが良かったです。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    webテスト対策の模試があり、事前に対策をすることができて良かった。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    現役のコンサルタントやまたコンサルタントの方が模擬面接をしてくださり、具体的なフィードバックと改善案を提示してくれたのが良かった。

口コミサービス利用証明済のアイコン サービス利用証明済み

2024/05/15(水) 18:17

口コミの詳細をみる MyVision(マイビジョン)はこちら
MyVision(コンサル特化)の公式サイトへ
MyVision(エンジニア特化)の公式サイトへ

JACリクルートメント


JACリクルートメントは、20代後半~50代前半の方向けの転職エージェントです。

ハイクラス転職に特化しており、年収800~1,500万円以上も実現可能。

外資系企業や海外進出企業、管理職クラスなどの転職支援に強みを持っているのは、ロンドン発祥の日経転職エージェントという背景と、世界12カ国に広がる独自のグローバルネットワークがあってこそです。

日本では、30年以上ハイクラス転職を支援してきた実績があります。

常に約45,000件程の求人案件を扱っており、職種に縛られずあらゆる業界・職種の求人を提案。

コンサルタントは直接企業とコンタクトをとっているため、求人のスペックはもちろん、社風や部・課・チームの雰囲気などの気になる情報も伝えてくれます。

関連記事:JACリクルートメントの評判

※ 下記口コミは「コエテコキャリア byGMO」で収集した内容を使用しています。

男性のイラスト
  • 30代男性
  • IT・メディア
  • 実務経験:1~3年

サービスの手厚さが素晴らしい

3.5

面接まで進んだあとのサポートは非常に手厚いですが、求人数が少ないため状況によっては応募できない自体もあり得たかもしれません。 他のサービスと併用するのが無難には感じました。

JACリクルートメントの口コミ

男性のイラスト
  • 30代男性
  • IT・メディア
  • 事務
  • 会社員(契約社員/派遣社員)
  • 実務経験:1~3年

サービスの手厚さが素晴らしい

3.5

面接まで進んだあとのサポートは非常に手厚いですが、求人数が少ないため状況によっては応募できない自体もあり得たかもしれません。 他のサービスと併用するのが無難には感じました。

求人・案件
3.0
アドバイザー
4.0
書類対策
5.0
面接対策
5.0
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    プロのエージェントが一緒になって、経歴の洗い出しからキャリアの可能性までサポートしてくれます。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    平日の夜間や土日の対応がないのは働きながら活動している人間には不利に感じました。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    ハイクラスが多いからか、案件自体は少なく感じました。量よりも質の印象です。書類選考が通らなければ、紹介できる求人がなくなる状況もあり得たと思います。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    コンサルタントがそのまま企業担当でもあるので、企業側の情報から面接対策までワンストップで完結するなど、案件ごとのサポートが非常に手厚いです。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    非常に細かいところまで確認してくれます。時系列やNGな表現などもはっきりと指摘していただけるのは有り難いです。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    面接のフェーズごとの面接情報を提供のうえ、質問への対策を面談形式で行っていただけます。

口コミサービス利用証明済のアイコン サービス利用証明済み

2024/05/27(月) 17:21

口コミの詳細をみる JACリクルートメントはこちら
男性のイラスト
  • 40代男性
  • 製造業
  • 実務経験:10年以上

転職エージェントは人次第だが有益な気づきあり

3.0

エージェントによっては、当時の私のような「SAP COモジュール+英語」というニッチな価値を理解していなかった人が多く見受けられ、そこは最後まで不満が残りました。ただ、有益な気づきがあったためそこは満足しています。

JACリクルートメントの口コミ

男性のイラスト
  • 40代男性
  • 製造業
  • 事務
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:10年以上

転職エージェントは人次第だが有益な気づきあり

3.0

エージェントによっては、当時の私のような「SAP COモジュール+英語」というニッチな価値を理解していなかった人が多く見受けられ、そこは最後まで不満が残りました。ただ、有益な気づきがあったためそこは満足しています。

求人・案件
3.0
アドバイザー
1.5
書類対策
3.0
面接対策
4.0
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    自分の職務経験がニッチな経験であり活きる場が多い、ということを教えてくれたのもエージェントでしたので、自分の商品価値に気づける機会が与えられる(=収入増も期待できる)点はメリットだと思います。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    どうしても案件担当者が多いので、応募者側に寄り添った対応はしてもらえなかったので、この辺を手厚くしてくれたら満足度は高いと思います。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    これはどこでもそうだと思いますが、案件担当者が案件を紹介する形の為、こちらの希望とは乖離している案件もあります。JACはそういう乖離案件を余り持って来なかったし、かつ、他のエージェントが把握していない案件を数多く持っている、という点は良かったと思います。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    たまたま最後の転職を担当したエージェントが、間に立っての調整・入社後のフォロー等、全くしてくれなかったので個人的には不満。ただ、会社自体は以前から付き合いはあり、今でも情報交換はしています。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    応募先の個社の事情に応じて履歴書や職務経歴書を書き換える、という当たり前のレベルの対策でしたので、特に満足・不満はありません。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    特に人事担当者の人となり、及びヒアリングした範囲での面接担当者の傾向などを教えてくれる点は有難かった。最終の転職時は、転職先の社長まで面接に参加し、途中から英語面接になる、と事前に聞かされていたので、慌てることもなかった。

口コミサービス利用証明済のアイコン サービス利用証明済み

2024/06/24(月) 15:16

口コミの詳細をみる JACリクルートメントはこちら
女性のイラスト
  • 40代女性
  • サービス
  • 実務経験:10年以上

どの段階でも丁寧な対応。安心して任せられます

4.5

どのコンサルタントの方とやり取りしても、求人紹介から応募、面接、募集終了、お見送りまで、常に丁寧なフォローがありました。求人企業側の都合で、選考が次の段階に進むまでに時間がかかることもありますが、そのような場合でも、最後までしっかりとフォローしてくださるので、安心して任せることができました。。

JACリクルートメントの口コミ

女性のイラスト
  • 40代女性
  • サービス
  • 管理職
  • 無職・求職中
  • 実務経験:10年以上

どの段階でも丁寧な対応。安心して任せられます

4.5

どのコンサルタントの方とやり取りしても、求人紹介から応募、面接、募集終了、お見送りまで、常に丁寧なフォローがありました。求人企業側の都合で、選考が次の段階に進むまでに時間がかかることもありますが、そのような場合でも、最後までしっかりとフォローしてくださるので、安心して任せることができました。。

求人・案件
4.0
アドバイザー
5.0
書類対策
5.0
面接対策
4.5
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    直接求人企業とやり取りをせず、コンサルタントが間に入ってくれるので、自分の要望を伝えやすいです。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    特にありません

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    求人をご紹介頂く際には、私がお伝えした希望が反映されている求人が多いように思います。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    何名かのコンサルタントの方とやり取りをさせて頂きましたが、どのコンサルタントも丁寧です。面接中の求人案件のやり取りが丁寧なのももちろん、書類選考の段階で募集終了となった場合、或いは書類選考の段階でお見送りとなった場合でもきちんとその旨ご連絡いただきますし、お見送りの場合はその理由も教えてくださいますので、次に繋げる事が出来ました。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    書類対策のサービスがございませんので、コメントができません。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    想定される質問、それに対する回答の仕方を教えて頂けます。全体的に、質問に対する回答→理由という順番でお話しする事、自己紹介であれば、何分程度目安で話す事、また経験内容の確認は細かいところも聞かれる可能性があるので、経験の棚卸をしておくのが良い、等アドバイスを頂けます。

口コミサービス利用証明済のアイコン サービス利用証明済み

2025/07/07(月) 16:23

口コミの詳細をみる JACリクルートメントはこちら
JACリクルートメントの公式サイトへ

DMMエージェント

DMMエージェントは、未経験からのエンジニア転職に特化した転職エージェントです。

関東エリア在住の方(1都6県)を対象にサービスを提供しており、これまでに未経験からIT転職を成功させた人の数は8,000名以上。

未経験採用求人が3,000件以上あるため、未経験の方でも問題ありません。

経験豊富なキャリアアドバイザーが在籍しており、不安な気持ちを抱える未経験者を徹底的にサポートしています。

転職後の定着率が99%と非常に高いのも魅力の一つ。半年以内での離職率が1.4%と低いことからも、マッチング精度の高さが伺えます。

日程調整や企業との連絡といった面倒なやり取りはエージェントがすべて代行してくれるため、忙しい方でも無理なく転職活動を進められるでしょう。

レバテックキャリア

レバテックキャリア

レバテックキャリアは、IT・Web業界特化で10年以上の実績を誇る転職エージェント

特に年収アップを目指す方に強力なサポートを提供しており、3人に2人が年収70万円以上のアップを実現しています。

求人数は業界最大級の24,000件以上と豊富で、バックエンドやフロントエンド、インフラ、Webデザイナー、PM、ITコンサルタント、社内SEなど約50職種の専門職に対応しています。

自社開発やプライムSIerといった商流の高い企業を多数保有し、スキルや経験を適正に評価してもらえる求人を紹介。

企業ごとの開発環境やキャリアパスを熟知した専門アドバイザーが、あなたの強みを最大限に活かせる求人を提案してくれます。

さらに、年収予測機能やスキルシミュレーション機能を活用して、具体的なキャリアアップの道筋を描くことも可能です。

書類添削や模擬面接も徹底サポートを受けることで、内定率を高められるでしょう。

年間7,000回以上の企業ヒアリングを通じて、現場のリアルな情報を入手し、入社前に企業の内情をしっかり確認できる点も大きな強みです。

※ 下記口コミは「コエテコキャリア byGMO」で収集した内容を使用しています。

女性のイラスト
  • 30代女性
  • デザイン
  • 実務経験:10年以上

具体的にどうなりたいか、「自分」を準備しましょう!

3.0

高収入・有名企業の会社さんが多く記載されていたので、探しているときはワクワクしていましたが、求められている求人像が高すぎたので実力不足を感じました…。 デザイナー系を探していた私にはあまりマッチしませんでした。

レバテックキャリアの口コミ

女性のイラスト
  • 30代女性
  • デザイン
  • デザイナー
  • 無職・求職中
  • 実務経験:10年以上

具体的にどうなりたいか、「自分」を準備しましょう!

3.0

高収入・有名企業の会社さんが多く記載されていたので、探しているときはワクワクしていましたが、求められている求人像が高すぎたので実力不足を感じました…。 デザイナー系を探していた私にはあまりマッチしませんでした。

求人・案件
3.5
アドバイザー
3.5
書類対策
2.5
面接対策
3.0
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    自分の価値が分かることが一番勉強になりました。 業界がどういった人物を求めているかだいたい分かります。自分の技術・経験不足が分かったので、苦しい反面もっと力をつけねばと感じました。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    数うちゃ当たるの精神で求人紹介のメールが大量に送られてくるのがしんどかったです。 よく見たら全然ちがうジャンルの求人もありましたし、なかなか見極めるのが大変でした。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    高収入の求人が多かったです。特にIT系の職業が多かったです。 エンジニア・コーダー・コンサル・マーケティング能力がある方はだいぶ有利に求人が探せると思います。条件面も細かに書かれているので信用度は高いと感じました。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    客観的な意見をいただけた。 質問したいこと、業界の人材の需要と供給や今後どういった人物が求められているか など、さまざまなことにについてちゃんと答えてくれましたので感心しました。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    メールで送るから見といてね程度の扱いだったと思います。具体的に何かをしてくれるとかはよほど困っていない限りは提案してくれないと感じました。 求職者の積極性次第、聞いたら答えるスタンスでした(メールで)。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    こちらも同じくメールで送るから見といてねの扱いでした。面接が終わった後電話をしてくださいという流れがあったのですが、手ごたえを聞く、応援すると義務対応的な感じだったので特にためになる対策とかはなかったです。 こちらも求職者の積極性次第、聞いたら答えるスタンスでした。

口コミサービス利用証明済のアイコン サービス利用証明済み

2024/07/03(水) 11:14

口コミの詳細をみる レバテックキャリアはこちら
男性のイラスト
  • 30代男性
  • IT・メディア
  • 実務経験:5~10年

年収を200万アップさせた転職エージェントの使い方

4.0

レバテックはITに特化しており、専門性の高いエンジニアやクリエイター向けの求人が多かったです。 面接前に企業の傾向と対策を行ってくれるので、面接に自信がない方にもおすすめですので、機会があれば一度利用してみてください。 ■レバテックの利用背景 IT業界でSESで10年近く働いておりできることが増えた反面、責任も増えていくが下請けの下流工程メインの会社だったので毎年の昇給少なく給料への不満、将来への不安が生まれたため転職を決意した。 そこで給料UPだけでなくキャリアアップも視野に入れていたため、IT企業を中心とした転職エージェントを利用した方が自分に合った仕事がもらえる可能性が高いと思い利用を開始した。 初めての転職だったので自分が調査した内容と実際との乖離が起きることに不安を感じたため、興味がある企業の実態を転職エージェントに確認する道を選んだ。 ・サポート体制(メールやチャットサポート)が充実してる →迅速なレスポンスで、丁寧なサポートが受けられる。(メールやチャットでの対応が早く、質問や相談に対して適切な回答が得られる。)

レバテックキャリアの口コミ

男性のイラスト
  • 30代男性
  • IT・メディア
  • エンジニア・プログラマー
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:5~10年

年収を200万アップさせた転職エージェントの使い方

4.0

レバテックはITに特化しており、専門性の高いエンジニアやクリエイター向けの求人が多かったです。 面接前に企業の傾向と対策を行ってくれるので、面接に自信がない方にもおすすめですので、機会があれば一度利用してみてください。 ■レバテックの利用背景 IT業界でSESで10年近く働いておりできることが増えた反面、責任も増えていくが下請けの下流工程メインの会社だったので毎年の昇給少なく給料への不満、将来への不安が生まれたため転職を決意した。 そこで給料UPだけでなくキャリアアップも視野に入れていたため、IT企業を中心とした転職エージェントを利用した方が自分に合った仕事がもらえる可能性が高いと思い利用を開始した。 初めての転職だったので自分が調査した内容と実際との乖離が起きることに不安を感じたため、興味がある企業の実態を転職エージェントに確認する道を選んだ。 ・サポート体制(メールやチャットサポート)が充実してる →迅速なレスポンスで、丁寧なサポートが受けられる。(メールやチャットでの対応が早く、質問や相談に対して適切な回答が得られる。)

求人・案件
4.0
アドバイザー
4.0
書類対策
4.0
面接対策
4.0
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    初めてキャリアサービスを利用する多くの人は転職活動で具体的に何をすべきかよくわからないという不安を少しでも解消するために始めるのではないかと思ってます。 なので転職活動についての考え方等、壁打ち相手としてエージェントに思ったことをぶつけ、第三者の視点から物事を言って下さるので今の自分を客観視することができます。 それによって転職活動における行動指針(この場合はAをすべき/この場合は何をしないべきという基準)を決めたうえで行動し振り返りができるのでダメなことを継続せず良い結果を出すための行動に集中できるきっかけを作れるのがメリットだと感じました。 ・検索機能が使いやすい →ユーザーが自分に合った求人を簡単に見つけられるように設計されているため、スキル/職種/勤務地などの細かい条件で求人を絞り込むことができる。 ・エージェントサービスの質がITに特化していて良い →IT業界に精通したエージェントが多いため、的確なアドバイスを提供できる専門知識を持ったエージェントが多く、キャリア相談や面接対策が充実している。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    ①求人情報の質がいまいち 大量の求人情報を扱っており更新が追いつかないため、古い情報や既に募集が終了している求人が残っていることがある。 →エージェントに自身にあった紹介してもらう求人は最新化されているので、求人探しを任せられれば問題ない(エージェントと信頼関係を深める必要はある) ②サイトのナビゲーションの難しさ 詳細な情報が多く目的のページにたどり着くのが難しく初心者には使いにくいと感じることがある。 →目的を実現するための手順は質問すれば素早く解答はもらえるので積極的に質問できれば問題ない ③エージェントからの過度な連絡 エージェントもノルマがあるため積極的なサポートを提供するが結果的に連絡が多くなりプレッシャーを感じることがある。 →連絡手段や自身が対応できる時間等を事前に連絡しておけば問題ない

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    求人情報の質がいまいち 大量の求人情報を扱っており更新が追いつかないため、古い情報や既に募集が終了している求人が残っていることがある。 だがエージェントに自身にあった紹介してもらう求人は最新化されているので、求人探しを任せられれば問題ない(エージェントと信頼関係を深める必要はある) 専門性の高いエンジニアやクリエイター向けの求人を多く取り扱っているため、ITエンジニア向けの求人情報が豊富で特に高スキルなポジションの募集が多い。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    面接に落ちてもこちらのモチベーションが下がらないように気を使っていただけた 日程調整も素早く実施してくれたので働きながらでも問題なく対応できた ・面接前に事前面談(企業毎にどんな質問をされ、どういう受け答えをすればよいかを教えていただける)を設定できるので安心感を持って面接に望むことができる ・担当者から候補に挙げられる企業は良くても10~20だと考えているが、内定がもらえず候補の企業が減ってくるとメンタルがすり減ってしまうので、リスクヘッジとして別転職エージェントを利用すると良い。 そうするとレバテックでは候補に挙がらなかった企業を紹介してもらえるので、内定がもらえなくてもまだ面接できる企業はある!とポジティブに考えることができるのでで焦りが減りつつ視野が広がります。 焦りが減れば落ち着いて面接対応できて内定率も上がりますし、視野が広がればより自分の可能性を広げることができる企業を見つけられる可能性があがり、そっちが良ければ乗り換えることもできるのでおすすめです。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    レバテックに履歴書と職務経歴書を依頼されるので提出すれば担当者に履歴書と職務経歴書を添削してもらえそれに従い修正することで複数企業の面接を受けれたため問題なし。 まずは仕事で関わった方々に自分の良いところ/悪いところを聞くことをおすすめします。 耳が痛いこともあるかもしれませんが、これを素直に受け入れ改善する行動ができている状態になったら転職活動を始めると個人的には良いと思いました。 理由は、転職活動をする中でエージェントや面接の担当者から指摘をもらうことをあると思います。そういった時に指摘を受け入れる状態を持っていないとストレスが溜まり耐えきれず嫌になって転職活動を辞めてしまうことに繋がるからです。 他にはレバテックをどんな人が使ったのか、良いところ/悪いところ、具体的なサービスを利用した時の流れを記載したのでこれを参考にして少しでも転職活動に対する不安を早めになくし、行動できるようになっていただけたらと思います

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    企業毎の面接に特化した担当者がおり、その人との面談でポイントを絞った面接練習できた 面談後に不明点の質問をしてもスピード感を持って回答いただけた

口コミサービス利用証明済のアイコン サービス利用証明済み

2024/08/05(月) 15:34

口コミの詳細をみる レバテックキャリアはこちら
男性のイラスト
  • 20代男性
  • IT・メディア
  • 実務経験:1~3年

レバテックキャリアの満足度

5.0

全体的に見た時にはとても良いサービスだと感じました。特に面接対策が他のエージェントサービスと比較しても一番充実していました。 エージェントとの方とのやり取りもスムーズにできたため、ストレスなく利用することができました。

レバテックキャリアの口コミ

男性のイラスト
  • 20代男性
  • IT・メディア
  • エンジニア・プログラマー
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:1~3年

レバテックキャリアの満足度

5.0

全体的に見た時にはとても良いサービスだと感じました。特に面接対策が他のエージェントサービスと比較しても一番充実していました。 エージェントとの方とのやり取りもスムーズにできたため、ストレスなく利用することができました。

求人・案件
5.0
アドバイザー
4.0
書類対策
5.0
面接対策
5.0
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    非公開求人にアクセスできることと、今の自分がどのぐらいの年収を提示してくれる企業に応募できるのかを知ることができることだと感じます。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    IT転職の大手ということもあり、求人数がとても多かったです。しかし経験者向けの求人が多い印象で、未経験や経験が浅い方が利用した際には他のエージェントサービスと大差がないのではないかと感じました。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    とても丁寧に今後の目指していきたいキャリアについてヒアリングをしてくれました。ただ紹介いただいた企業が結論ありきだったような印象も受けました。 紹介いただいた企業のどこら辺が目指しているキャリアに合致したのかを教えていただきたかったです。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    書類を送付後、電話で少しお話をいただいた程度でした。後日文章を少し添削いただいて終わりました。 文章がよく直す箇所が少ないとのことでしたので時間がかからなかったのだと解釈をしています。 個人的には特に不満などはありませんでした。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    企業ごとに想定される質問内容を具体的に教えてくださいました。また、企業の担当の方との面接練習も組んでいただきとても助かりました。実際の面接でもほとんど練習の想定通りの内容で進んでいき、必要以上に緊張せずに面接を行うことができました。

口コミサービス利用証明済のアイコン サービス利用証明済み

2025/03/28(金) 11:47

口コミの詳細をみる レバテックキャリアはこちら
レバテックキャリアの公式サイトへ

アクシスコンサルティング

アクシスコンサルティング
アクシスコンサルティングはコンサル業界に特化した転職エージェントです。

未経験からコンサルタントに転職したいという人や、コンサルタントとしてキャリアアップしたいと考えている人に向いています

またコンサルタントとして十分なキャリアを積んだ人が、次のステップへ進むためのサポートを受けられるのも特徴。

独立してフリーとして活動したいと考えている人の支援も行っています。

コンサルタントのキャリアに精通しているエージェントから、適切なアドバイスやサポートを受けながら転職活動を進められるため、シニアコンサルタントとして入社する求職者が多いのも特徴です。
関連記事:アクシスコンサルティングの評判
アクシスコンサルティングの公式サイトへ

Green

Green

Greenは、IT・Web業界を中心とした求人情報を取り扱う転職サイトです。

『転職をカジュアルに。』というコンセプトを掲げているだけあり、気軽に転職活動に取り組めるサポートや機能が充実。

特に「気になる」ボタンを活用すれば、企業への興味を気軽に伝えられ、応募前にカジュアル面談を受けられます。

企業の風土・理念などを理解した上で応募できるため、ミスマッチを防いだ状態で選考を進めていくことができるでしょう。

自分で検索する他、企業の担当者からスカウトを受け取れる機能もあるため、様々な観点・視点から自分に合う求人を探せる点もポイント。

思わぬ企業からのスカウトが届くこともあるため、自分の可能性を広げたい人は、ぜひ登録をおすすめします。

チェックマークアイコンあわせて読みたい
Green(グリーン)の評判・口コミ・体験談

Green(グリーン)の評判・口コミ・体験談、利用の流れ、特徴などがバッチリ!フリーランス・転職・副業サービスで自分に合ったキャリアを選択しましょう!

Green(グリーン)の評判・口コミ・体験談

https://coeteco.jp/career/services/green-japan >

Greenの公式サイトへ

【やめとけ】転職エージェントを利用する2つのデメリット

転職エージェントには、メリットだけでなくもちろんでメリットも存在します。

利用後の後悔やイライラを軽減するためには、以下のデメリットを把握しておくことが重要です。

  • 自分のペースで進められない
  • 内定の出やすい企業を紹介される

自分のペースで進められない

転職エージェントは、求職者と企業をマッチングすることが目的です。

そのため転職活動にはある程度の期限が設けられており、自分のペースで進められない点はデメリットと言えるでしょう。

転職時期を未定と回答すると後回しにされてしまうこともあり、場合によっては「急かされている」とプレッシャーに感じるかもしれません。

内定の出やすい企業を紹介される

転職エージェントによって保有している求人案件はさまざまであり、それぞれのエージェントによって強みとなる部分が異なります。

そのため、求職者の希望条件とは多少マッチしていなかったとしても、エージェントとして実績があり、内定の出やすい企業を優先して紹介されることがあります。

紹介される求人案件が、求職者の希望とどの程度マッチしているかをしっかりと見極めることが大切です。

ただ、応募書類添削ありの転職エージェントもあるため、気になる方はチェックしてみてください。

【やめとけを避ける】転職エージェントを選ぶ際に意識すべき2つのポイント

転職エージェントを選ぶ際に注意すべき以下のポイントについてもチェックしておきましょう。

  • 規模の違う複数の転職エージェントに登録する
  • 相性のいいキャリアアドバイザーを見つける

規模の違う複数の転職エージェントに登録する

転職エージェントは、それぞれに規模が異なり、強みとしている業界や職種が異なります。そのため、規模の違う複数の転職エージェントに登録し、比較しながら進めることが大切です。

転職エージェントの規模は、大きく分けて以下のように分類できます。

  • 総合型:大手企業が運営する転職エージェント。転職に関するさまざまなノウハウが蓄積されており、求人数も多い。
  • 専門特化型:「外資系」「若手中心」「IT系」など、業界や職種の専門性を活かして案件紹介を行う中規模・小規模の転職エージェント。専門分野に特化した求人数を持ち、きめ細やかなサポートを行ってくれる。

おすすめは、総合型を2~3社、専門特化型も2~3社ほど登録することです。

総合型・専門特化型それぞれに良さがあるので、複数の転職エージェントを比較することによって、それぞれの違いや強みが明確化していきます。
関連記事:転職エージェントを複数利用(掛け持ち)

相性のいいキャリアアドバイザーを見つける

転職エージェントの規模や強みにかかわらず、転職活動で重要となるのはキャリアアドバイザーとの相性です。

相性のいいキャリアアドバイザーを見つけられれば、希望に沿った転職活動を展開しやすくなります

相性のいいキャリアアドバイザーを見つけたいのなら、複数エージェントへの登録が必須です。

担当者の力量・個性はバラバラなので、比較対象を作ってどの人と話すのが最も心地良いか、納得できるかを比べるとよいでしょう。

具体的には、以下のポイントをチェックしてみてください。

  • こちらの話をしっかり聞いてくれるか
  • 転職を希望する業界や職種への理解度が高いか
  • 否定せずに肯定しながら必要に応じて代替案を出してくれるか
  • 無理強いしてこないか

さまざまな転職エージェントの情報収集を行い、自分に合ったキャリアアドバイザーを見つけましょう。

また、年代別で強みを持っている転職エージェントもいるため、併せて検討してみるのがおすすめです。

関連記事:20代向け転職エージェント
関連記事:30代向け転職エージェント
関連記事:40代向け転職エージェント

AIを活用している転職エージェントはやめとくべきなのか?

最近、多方面で話題になっているAIですが、転職業界でもマッチングや効率化を目的に活用されています。

「AIがサービスに携わっているなら転職エージェントを利用する価値はない」と思う人もいるかもしれませんが、AIはあくまでも補佐です。

理想の転職を実現するためには、経験豊富なアドバイザーやエージェントが保有する魅力的な求人が欠かせません。

むしろ、AIを活用している転職エージェントは効率性を重視していることが明らかであり、転職をスムーズに進めたい求職者にとってはメリットと捉えるべきでしょう。

今後、AIはますますの発展と普及が予測されており、AIを活用した転職エージェントを利用するかしないかで、転職の進め方に大きな差が生まれる可能性があります。

転職エージェントはやめとけに関するよくある質問とは?

「転職エージェントはやめとけ」というワードが気になっている求職者からは、以下の質問が寄せられています。

  • キャリアアドバイザーの当たりはずれはどこで見極めればいい?
  • 転職エージェントを二度と使わないと決めた人はどんなことを経験したの?

キャリアアドバイザーの当たりはずれはどこで見極めればいい?

キャリアアドバイザーの当たりはずれを見極めたい場合は、複数の転職エージェントに登録してキャリアアドバイザーを比較するのがおすすめです。

以下のポイントもチェックしてみてください。

  • 価値観を押し付けてこないか
  • 希望条件だけでなく価値観までヒアリングしてくれるか
  • 希望に合う求人を紹介してくれるか
  • 無理に転職や求人を提案してこないか
  • 転職のメリットだけでなくでメリットも説明してくれるか
  • 質問にきちんと答えてくれるか
  • レスポンスが速いか
  • アドバイスが具体的か
  • 信頼関係を築けそうか

上記のポイントをクリアするアドバイザーなら、信頼性が高く、当たりだと言えるでしょう。

転職エージェントを二度と使わないと決めた人はどんなことを経験したの?

転職エージェントを二度と使わないと決めた人は、過去に以下のような経験をしている可能性があります。

  • 希望と異なる求人ばかりゴリ推しされた
  • 応募を急かされて判断を誤った
  • 内定をもらった途端にサポートが雑になった
  • アドバイザーの専門性に疑問を抱いた
  • 望んでいたサポートを受けられなかった
  • 価値観やキャリアを否定された

転職エージェントにより特徴やアドバイザーの質が異なるため、違和感を感じたら他のサービスの利用を検討しましょう。

「登録してみたけど自分で求人を探した方が安心だし快適」と思うのであれば、転職エージェントではなく転職サイトを活用するのがおすすめです。

チェックマークアイコンあわせて読みたい
転職サイトおすすめ決定版!【2025年最新比較】

転職サイトは数多くあるため、どの転職サイトを選ぶべきか迷うこともあるでしょう。効率的に転職活動をするためにも、高評価を得ている転職サイトを選ぶことが大切。この記事では、おすすめの転職サイトを解説します。

転職サイトおすすめ決定版!【2025年最新比較】
コエテコキャリア byGMO 編集部
コエテコキャリア byGMO 編集部

2025/07/04

コエテコ ロゴ

まとめ|転職エージェントはやめとけ?は利用の仕方次第!

「やめとけ」などネガティブな言われ方をすることも多い転職エージェントですが、うまく利用すれば転職を有利に進められ、将来のキャリアアップに繋げられます。

自分に合う転職エージェントを見つけるためには、「やめとけ」と言われる転職エージェントの特徴やメリット・デメリットを理解した上で選ぶことが大切です。

利用の仕方次第で、転職エージェントの有用性は変化します。

理想の転職を実現したいと思っているのであれば、正しく見極め、賢く転職エージェントを利用しましょう。

コエテコがおすすめ!転職エージェント・転職サイト [PR]

  • WorX(ワークス) 〜35歳の方におすすめ!コーチング+スキルアップ+転職エージェント一体型。業界・職種未経験でも年収アップを実現!

  • リクルートエージェント 言い出しずらい年収・条件・入社日程交渉もお任せ!厳選非公開求人数21万件以上。

  • ハタラクティブ フリーター・既卒・中退者の正社員就職特化エージェント。正社員未経験OK求人が全体の約8割で、初めての就活も安心!

  • マイナビAGENT ベンチャーから大手までマイナビならではの優良企業の求人が豊富!各業界・職種特化のアドバイザー在籍

  • doda(デューダ) 日本最大級の求人数を掲載!月曜・木曜日に更新される新着求人ありで、職種・年齢・経験を問わず利用可能!

この記事を書いた人

この記事を読んだ方へおすすめ

運営者情報

コエテコ byGMO 」は、東証プライム上場企業である GMOインターネットグループ株式会社 の連結グループ会社、GMOメディア株式会社によって運営されています。 編集は、同社の教育サービス事業部「コエテコマガジン」制作チームが担当しています。

商号 GMOメディア株式会社 (GMO Media, Inc.)
設立年月日 2000年10月13日
GMOメディア株式会社の事業内容 メディア事業、ソリューション事業
所在地 東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー 12F
資本金 7億6197万円(2024年12月31日現在)
上場市場 東京証券取引所 グロース市場(証券コード : 6180)
主要株主 GMOインターネットグループ株式会社
東京証券取引所 プライム市場(証券コード : 9449)
許可 厚生労働大臣許可番号
有料職業紹介事業(13-ユ-316281)
運営者情報の詳細はこちら