SkyDrive、空飛ぶクルマの製造に向け、スズキと基本合意。2024年春の稼働開始を目指す

SkyDrive、空飛ぶクルマの製造に向け、スズキと基本合意。2024年春の稼働開始を目指す
株式会社SkyDriveは、空飛ぶクルマの製造に向けた協力について、スズキ株式会社と基本合意書を締結したことを発表しました。

2024年春の稼働開始を目指します。

基本合意書の内容 

調印式の様子左: スズキ 常務役員 神代 英俊 右:SkyDrive 代表取締役CEO 福澤 知浩(敬称略)
画像:SkyDriveInc.


SkyDrive社は「空飛ぶクルマ」の製造を目的とした100%出資の子会社を設立します。

SkyDrive社とスズキは、スズキグループが静岡県内に保有する工場を活用し、2024年春ごろ、「空飛ぶクルマ」の製造開始を目指すとのこと。
スズキは、製造子会社の人材確保など製造開始に向けた準備についても協力していきます。

より具体的な条件についてはこれからの協議で取り決めていきます。

株式会社SkyDrive:https://skydrive2020.com/
スズキ株式会社  :https://www.suzuki.co.jp/

製造を予定している3人乗りの空飛ぶクルマSKYDRIVE
画像:SkyDriveInc.

各コメント

スズキ株式会社 代表取締役社長 鈴木 俊宏
 SkyDriveと協力一致し、価値ある製品作りを通じて、日常的に空を活用するAir Mobilityの実現に貢献できるよう、意欲的に前進してまいります。

株式会社SkyDrive 代表取締役CEO 福澤 知浩
 「小・少・軽・短・美」を行動理念に、コンパクトなクルマづくりを推進されているスズキ様と、コンパクト軽量なエアモビリティを開発するSkyDriveは、2022年3月より協業を続けてきましたが、今回、スズキ様の協力を得てSKYDRIVEの機体製造を行う事となり、大変ありがたく思います。
 世界に対して安全で品質の高い機体を、安定して製造し続けるために、これまで世界中で自動車の量産を続けていらっしゃった、スズキ様のノウハウを伝授いただきながら、日常の移動に空を活用する社会の実現を目指していきます。

ライターコメント

SkyDriveがスズキの協力を得てSKYDRIVEの製造を行うことになりました。
2024年春の稼働開始が目標とのこと。
空飛ぶクルマの実現が近づいてきましたね!

多くの人が夢見た空の移動がより身近になる日も近いかもしれません!
続報が楽しみなニュースでした。
ドローンスクールを見る
まるわかりガイドでドローンを知ろう はじめに読みたい#ドローンの基本#スクール選びのコツ#飛行規則#資格
まるわかりガイドを見る

RECOMMEND

この記事を読んだ方へおすすめ

運営者情報

コエテコ byGMO 」は、東証プライム上場企業である GMOインターネットグループ株式会社 の連結グループ会社、GMOメディア株式会社によって運営されています。 編集は、同社の教育サービス事業部「コエテコマガジン」制作チームが担当しています。

商号 GMOメディア株式会社 (GMO Media, Inc.)
設立年月日 2000年10月13日
GMOメディア株式会社の事業内容 メディア事業、ソリューション事業
所在地 東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー 12F
資本金 7億6197万円(2024年12月31日現在)
上場市場 東京証券取引所 グロース市場(証券コード : 6180)
主要株主 GMOインターネットグループ株式会社
東京証券取引所 プライム市場(証券コード : 9449)
許可 厚生労働大臣許可番号
有料職業紹介事業(13-ユ-316281)
運営者情報の詳細はこちら