SkyDriveの空飛ぶクルマ、搭乗人数2名から3名へ仕様変更!

SkyDriveの空飛ぶクルマ、搭乗人数2名から3名へ仕様変更!
「空飛ぶクルマ」および「物流ドローン」を開発する株式会社SkyDriveは、現在、設計開発中の「空飛ぶクルマ」の商用機「SkyDrive式SD-05型」について社名と同じ「SKYDRIVE(スカイドライブ)」と命名することにしました。

加えて、最大搭乗人数2名から3名への設計変更などの新たな機体仕様、デザインについて発表されました。

 製品名について 

画像:SkyDrive Inc.




SkyDrive社は、「空を、走ろう。」をビジョンに掲げ、空の移動革命を牽引することを目的に取り組んでいます。

このたびは、より多くの人に覚えてもらうために、社名でもあり、当社のビジョンを表しているSKYDRIVE(スカイドライブ)を「SkyDrive式SD-05型」の製品名にすることにしました。

機体仕様の変更について

画像:SkyDrive Inc.



運航会社、エンドユーザーの要望をもとに最大搭乗人数2名から3名へするなどの設計変更が検討されてきました。
このたび、独自ローターフレームの特許申請が完了しました。

これにより、「空飛ぶクルマ」を通して収益性の高い運航やより便利で楽しい体験の提供が可能になりました。

画像:SkyDrive Inc.




独自開発の新技術で3人乗りが可能に!

画像:SkyDrive Inc.


 
SkyDrive社独自開発のドーム型ローターフレームとローターの曲面配置により、機体をコンパクトに保ちつつ、3人乗りを実現することが可能になりました。
12基のモーターの働きを最適化して電力効率を高めているようです。

ライターコメント

設計開発中の「空飛ぶクルマ」の仕様変更が伝えられました。
登場人数が2名から3名へと変更され、当初よりさらに便利になりました。

空の移動にはコンパクトさが重要ですが、SkyDrive社 独自開発の技術により3人乗りの実現できました。
私たちが見ることができる日が楽しみですね!
ドローンスクールを見る
まるわかりガイドでドローンを知ろう はじめに読みたい#ドローンの基本#スクール選びのコツ#飛行規則#資格
まるわかりガイドを見る

RECOMMEND

この記事を読んだ方へおすすめ

運営者情報

コエテコ byGMO 」は、東証プライム上場企業である GMOインターネットグループ株式会社 の連結グループ会社、GMOメディア株式会社によって運営されています。 編集は、同社の教育サービス事業部「コエテコマガジン」制作チームが担当しています。

商号 GMOメディア株式会社 (GMO Media, Inc.)
設立年月日 2000年10月13日
GMOメディア株式会社の事業内容 メディア事業、ソリューション事業
所在地 東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー 12F
資本金 7億6197万円(2024年12月31日現在)
上場市場 東京証券取引所 グロース市場(証券コード : 6180)
主要株主 GMOインターネットグループ株式会社
東京証券取引所 プライム市場(証券コード : 9449)
許可 厚生労働大臣許可番号
有料職業紹介事業(13-ユ-316281)
運営者情報の詳細はこちら