ドローン練習場のおすすめは?無料の場所や探し方も解説
今回はドローン飛行場所選びのポイントや、各地にあるおすすめのドローン練習場をご紹介します。
ドローン飛行ができる場所とできない場所がある
航空法では200g以上のドローン飛行が一部規制されています。無許可でドローンを飛ばせる区域は以下の通り。- 自分の所有地(飛行禁止区域以外)
- 河川敷(飛行禁止区域以外)
- 屋内またはネットなどで囲われた屋外スペース
- ドローン練習場、ドローンスクール
飛行可能な区域に関しても人や障害物への配慮は必要です。なお、200g未満のドローン飛行については、屋外・屋内共に許可は必要ありません。
ドローン練習ができる場所の探し方
ドローン操縦ができる場所を判断するのが難しい場合、以下の方法で探すのがおすすめです。- 国土交通省のドローン飛行エリア地図で確認する
- ドローンマップアプリで確認する
- 都道府県の条例を確認する
- 土地の管理者に確認する
- 練習所を利用する
国土交通省のドローン飛行エリア地図で確認する
国土交通省が提供しているドローン飛行エリア地図を利用すれば、人口集中地区を確認できます。ドローンの規制区域の一つに「人口集中地区(DID地区)」が挙げられているため、必ず確認しておく必要があります。住所検索もできるので、まずは自分の地域の周辺が規制区域に該当しているか調べてみましょう。
ドローンマップアプリで確認する
ドローンの規制区域をスマホで気軽に確認したい場合、ドローンマップアプリを利用するのもおすすめです。アプリを運営しているのはドローンメーカーやドローンビジネス支援企業。アプリをダウンロードすることでマップ以外にも機体やドローン保険といったの関連情報を知るきっかけにもなるでしょう。
都道府県の条例を確認する
ドローン飛行に関するルールは自治体によって異なるため、各自治体県の公式サイトなどでドローン規制に関する条例を確認してみましょう。都道府県全域で規制されている場合もあれば、市町村ごとに規制ルールが異なる場合もあります。お住まいの地域に特別な条例が無ければ、法律に沿ってドローン飛行を行いましょう。
土地の管理者に確認する
他人が所有する土地の上空の場合、事前に所有者の許可を得る必要があり、無許可でのドローン飛行は損害賠償などのリスクも。公園や川などの場合も、管理者にドローンについての禁止事項を確認しておくのが良いでしょう。法律で定められていなくても管理者が独自にルールを設けている場合もあります。
練習所を利用する
ドローンの普及に伴って全国各地にドローン練習所が増えています。練習所は貸し切りレンタルできる場合もあり、目的に合わせて屋外または屋内から選べます。ドローン飛行に必要なスペースが整備されているため、初心者にもおすすめです。
北海道・東北のおすすめドローン練習場
北海道・東北のおすすめドローン練習場をご紹介します。AIRSTAGEドローンフィールド

北海道札幌市清田区にあるAIRSTAGEドローンフィールドは、全天候型の屋内ドローン練習場です。
ビル一棟がDJIストアになっており、ミニセグウェイ体験も可能。北海道長沼町には広大なドローン練習場や長沼町民会館を利用した屋内スペースも。他にも専用ドローン練習場を複数箇所に展開しており、自分に合った広さや条件の練習場が見つかるでしょう。
岩手ドローンスクール

岩手ドローンスクールは全国の指定自動車学校第一号のJUIDA認定ドローンスクール。
国交省認定無人航空機操縦士免許(一等・二等)講習や農薬散布関連カリキュラムを受講できるので、資格取得を目指す人やドローンをビジネスで活用したい人におすすめです。メインの練習場は江刺自動車学校で、専用練習場も用意しています。
郡山ドローンパーク

東北随一の規模を誇るドローン練習場、郡山ドローンパーク。東京ドーム0.8個分、高さ150mの広大な土地でドローンを飛ばせる練習場として人気を集めています。
バッテリー充電設備やキッズスペース、カラーコーン貸出など、サポートも豊富です。夜間練習場としても活用されており、ドローン資格を検討しているや広い土地で操縦したい人にもおすすめです。
関東・中部のおすすめドローン練習場
関東・中部のおすすめドローン練習場をご紹介します。ドローンスクール東京

株式会社ハミングバードが運営するドローンスクール東京は、DPA所属のドローンスクールです。
受講生は無料で練習場をレンタルできるので、たくさん操縦を練習したい人におすすめ。ドローンスクールのカリキュラムは、国交省認定資格の一つである「回転翼3級」取得を目指す内容です。
SAITAMAドローン練習場

SAITAMAドローン練習場は埼玉県さいたま市にある屋外ドローン練習場。
敷地面積は約1300坪で、テントやトイレ、100V電源やカラーコーンといった設備が用意されています。首都圏では数少ない屋外練習場で、操縦技術を磨くのはもちろん機体調整にも活用できるでしょう。
DRONE VILLAGE

出典:DRONE VILLAGE
DRONE VILLAGEは千葉県八千代市にある6,000㎡の敷地内に屋内練習場・屋外練習場を完備しています。「屋外レース機常設コース」「屋内常設練習コース」といったコースがあり、目的に合ったコースを選択可能。
同校JUIDAスクール卒業生なら1日1,000円、同校DJIキャンプ卒業生なら1日2,000円で利用できます。学生や女性、法人など利用者によって細かく料金が設定されているのも特徴的です。
ドローンパーク名古屋

愛知県名古屋市にあるドローンパーク名古屋。フリーの操縦練習やドローンスクール受講、個人レッスンやドローン撮影場など幅広い利用目的に対応しています。非会員でも名古屋市内最大級の練習場で気軽に操縦練習できるのが魅力的です。
個人練習は3時間6,000円(税込)、講習は1人あたり1日10,000円(税込)。事前にNDSA名古屋事務局へのメールが必要です。
関西・中国・四国のおすすめドローン練習場
関西・中国・四国のおすすめドローン練習場はこちらです。フライトサロン大阪

出典:フライトサロン大阪
大阪府大阪市にあるフライトサロン大阪は全天候型のドローン練習場です。
フライトスペースは25m×13mの広さで、カラーコーンが常備された練習用コートやバッテリー充電スポット、休憩室も完備。最寄り駅から徒歩5分という好立地なので、気軽に利用しやすいのも魅力の一つ。
京都ドローンベース

京都ドローンベースはドローン資格講習を行っている練習場で、一般や法人向けに屋内練習場の時間貸しレンタルや屋外練習場の1日レンタルも行っています。屋内飛行場は天井高が7mと高く、圧迫感の無いスペース。屋外では障害物や目標物も設置されており、実用性の高い操縦練習ができるでしょう。
チロリン村キャンプグランド

岡山県加賀郡にあるキャンプ場、チロリン村キャンプグランド。岡山県の中央に位置しており、中国山地を一望できる広々としたロケーションです。ドローン練習場はもちろんキャンプサイトやトレーラーハウスも設置されており、家族で楽しみたい人にもおすすめです。
公式サイトでは運営場所の動画も公開されているので、事前に土地の雰囲気を知りたい方はチェックしておきましょう。
九州・沖縄のおすすめドローン練習場
九州・沖縄のおすすめドローン練習場をご紹介します。ドローン福岡

福岡県福岡市博多区金にあるドローン福岡は、「誰でも、いつでも、自由に飛ばせる練習場。」といったコンセプトを掲げ、個人でも気軽に学べる屋内ドローン練習場としてサービスを提供中。
貸し切りでの練習場レンタルも行っており、一人で利用するのはもちろんドローンサークルなどの団体にもピッタリです。
南天ドローンパーク

沖縄県にある南天ドローンパークではNDP認定ドローン操縦技能証明書検定講習や空中写真測量講習、空撮技術レッスンなどビジネスやスキルアップに活かせるコースを提供しています。
「初心者だけど、まずはドローン操縦をしてみたい」という方向けの体験レッスンも人気のコースです。
ドローン飛行場所を探すなら、ドローン練習場がスムーズで便利!
国内ではドローン飛行が禁止されている区域もあり、場合によっては損害賠償などのトラブルに繋がってしまう場合も考えられます。一方、ドローン飛行可能区域を判断するのが難しいという人も多いようです。ドローン練習場なら屋外・屋内から選べるだけでなく、操縦に必要な資格取得講座や一対一の指導などさまざまなサポートも豊富です。まずは最寄りのドローン練習場をチェックしてみるのがおすすめです。
RECOMMEND
この記事を読んだ方へおすすめ-
安いドローンスクールを探すポイントは?費用相場も解説
国内のドローンビジネスの規模は拡大し、ドローン資格取得で仕事の幅が広がったという人が増えています。最近では「費用を抑えて資格取得をしたいけど、安いドローンスクールだと不安」という人...
2025.02.20|コエテコ byGMO 編集部
-
関東でドローンを飛ばせる練習場おすすめ15選
ドローンの操縦技術を磨きたい方にとって、練習場所の確保はとても重要ではないでしょうか。 しかし、航空法の規制により、屋外でドローンを自由に飛ばせる場所が限られているのが現状です。 ...
2024.12.10|コエテコドローン byGMO 編集部
-
ドローン操縦士の年収はいくら?仕事内容も解説
ドローンの活用シーンは空撮だけでなく、農業や物流、建設など、年々幅広い分野で市場が拡大しています。既にドローンを操縦できる人の中には「ドローン操縦士の仕事が気になる」という方もいますよ...
2025.03.13|コエテコドローン byGMO 編集部
-
ドローンの法律と規制|飛行ルールと変更点を徹底解説
ドローンの市場規模は年々伸びており、今後も活用が期待されています。ただ、ドローンを飛ばすには、さまざまな法律や規制があります。知らずに飛ばしてしまうと、違反によって罰則を受けたり、他者...
2024.04.01|コエテコドローン byGMO 編集部