社内SEでフリーランスになるには?案件や仕事内容を解説

フリーランス社内SE
エンジニアとしてのキャリアを高めたい、でもライフワークバランスも大切にしたい・・・。そんなニーズを叶えてくれるのが、フリーランス社内SEという働き方です。

社内SEは残業が比較的少なく、一般的なSEほどの高い専門性は必要ないことから、ライフスタイルに合った働き方ができるとして近年人気が高まっています。フリーランスとして独立することで、正社員よりも高い年収を得ることも可能になるでしょう。

この記事では、フリーランス社内SEの仕事内容と年収、必要なスキルなどについて解説します。これからフリーランスエンジニアを目指す人、社内SEを目指す人はぜひ参考にしてください。

コエテコがおすすめするフリーランスエージェント! [PR]

  • レバテックフリーランス リモート×週4〜稼働案件が豊富!​契約更新率93.2%​の国内最大級フリーランスエージェント!

  • Tech Stock 週4以上稼働可能&エンジニア経験3年以上な方が対象!80万/月を超える案件多数​でエンジニアからコンサル案件へ挑戦も!​

  • Midworks(ミッドワークス) 週3日からの直案件が豊富!平均年収が840万!ITエンジニアのためのフリーランスエージェント!※副業案件無

社内SEの仕事内容

フリーランス社内SEの仕事内容は、正社員の社内SEとほぼ変わりません。企業に属せずにフリーランスとして働くか、企業から正社員として雇用されているかどうかの違いがあるだけです。

社内SEの仕事内容について、詳しく見ていきましょう。 

システムの企画・導入

競争力強化や業務効率改善のため、多くの企業が社内DXを推進しています。新システムを導入する場合、導入計画に関するあらゆる事項に携わるのが社内SEです。
 
企業によって、抱える課題や経営目標は大きく異なります。社内SEは業務効率化や意思決定の迅速化につながるシステムを見極め、要件定義やシステムの選定を行わなければなりません。
 
またシステムの導入に当たっては決裁者の承認や現場の理解が必要です。決済者への提案や現場への教育も、社内SEが担当します。 

システム開発・ベンダーの選択や調整

複雑なシステム連携や機密性の高いデータ移行が必要な企業・システムを徹底的に自社仕様にしたい企業などは、基幹システムをフルスクラッチで開発するケースもあります。この場合、社内SEが全ての開発工程に関わるのが一般的です。
 
システム開発に当たって外部リソースを利用する場合は、社内SEがベンダーの選択・調整を行います。複数のベンダーに見積りを取ったり導入スケジュールや条件を確認したりするのはもちろん、開発工程に入った後の進捗管理も社内SEが行わなければなりません。 

システムの運用・保守

システムの設定変更・パフォーマンスのチューニングから、バージョンアップやパッチの適用・インシデント対応まで、システムの運用・保守に関係することは基本的に社内SEの業務です。このほか社員からの質問やトラブルにも、社内SEが対応します。
 
ただしシステムの停止が顧客へのサービス品質に大きく関わるようなケースでは、安定性・可用性を担保するためにより専門性の高い外部リソースを利用する企業が多いようです。
 
システムの運用・保守をベンダーに依頼している場合、社内SEの仕事は簡単な調整とベンダー対応のみというケースもあります。

社内SEのフリーランス案件は少ない

ライフワークバランスを保てると人気の社内SEですが、実はフリーランス案件は少ない傾向があります。社内SEは社内に関する情報を広く把握している必要があるため、正社員の方が適していると考えられているからです。

ただし、社内SEのフリーランス案件がまったく無いということでもありません。もし社内SEとしてのフリーランス案件を探している人は、フリーランス向け案件を扱っているサイトやフリーランスエージェントを利用すると良いでしょう。

Web検索では出てこなくても、エージェントが非公開でフリーランス向けの求人案件を保有している場合があります。

社内SEのフリーランス案件を獲得する方法

フリーランスとして社内SE業務を担当したい場合、自分で案件獲得に動かなければなりません。

フリーランスが社内SE案件を獲得する方法をご紹介します。 

フリーランスエージェントを活用する

フリーランスエージェントとは、案件を求めるフリーランスと外部リソースを利用したい企業とを結ぶ仲介サービスです。フリーランスがスキルやプロフィールを登録すると、条件や実績にマッチした案件の紹介を受けられます。
 
IT業界はフリーランスとの親和性が高く、フリーランスエンジニアの案件は豊富です。IT業界特化型のフリーランスエージェントに登録すれば、自分でアプローチしなくても希望にマッチする社内SE案件を探せます。

またフリーランスエージェントの中には、事務作業や交渉ごとまで代行してくれるところが少なくありません。「営業が苦手」「本業に集中したい」というフリーランスエンジニアとって、フリーランスエージェントはメリットが大きいサービスです。 

ただし案件を受注すると、手数料が発生することは承知しておきましょう。

クラウドソーシングを利用する

クラウドソーシングとは、インターネットを通じた「外注」です。案件を受注したいフリーランスと外注したい企業や団体・個人などがクラウドソーシングサイトに登録し、サイト上でマッチングします。
 
クラウドソーシングのプラットフォームを活用するメリットは、募集されている案件に気軽に応募できること。募集案件はさまざまあり、スキルや金額などを精査して自分に合うものを選択できます。
 
ただしクラウドソーシングで募集される案件は、低報酬であることが少なくありません。高単価の案件には応募が集中する傾向があり、大きく稼ぐのは難しい傾向があります。 

企業にダイレクト営業する

企業のコーポレートサイトからメールを送ったり、電話で外部リソースを求めていないか尋ねたりする方法もあります。
 
「募集を出すほどではないが、スポット的に手伝いをしてくれる人が欲しい」という企業は、少なくありません。タイミングと条件さえ合えば、トントン拍子に話が進むこともあるようです。
 
ただし社内SE案件は、企業の内部情報に関わります。外部リソースの利用をためらう企業が多く、ダイレクト営業が案件獲得につながるケースはまれです。
 
「社内SEとして十分な実績がある」「フリーランスエンジニアとしてアピール力のあるスキル・実績がある」などの人以外には、ハードルが高いかもしれません。 

人脈や伝手を利用する

前職で培ったエンジニア人脈や受注したクライアントとのコネクションが、案件受注につながるケースは多々あります。これまでに関係した人たちに、社内SEを募集しているクライアントがいないかを確認してみましょう。
 
エンジニアの経歴や信頼性が重視される社内SE案件は、ゼロベースからの獲得が容易ではありません。「推薦」「おすすめ」というかたちで紹介してもらえれば、興味を持ってくれるクライアントもいるでしょう。

社内SEの案件獲得におすすめのフリーランスエージェント

ここでは、フリーランス社内SEになりたい人向けのフリーランスエージェントをご紹介します。

正社員として社内SEを目指す人は、社内SE転職エージェントの記事も参考にしてください。

レバテックフリーランス


レバテックフリーランスは、IT・Web系に特化したフリーランスエージェントサービスとして20年の実績を持つエージェントです。最新の業界動向や技術はもちろん、現場情報にも精通した専属コーディネーターが担当となり、一人ひとりのキャリアプランに 沿った案件情報を提案してくれます。

公開案件数、非公開案件数はトップクラスで、社内SEの案件数は800件あまりありました(2024年4月時点)。インフラ支援やセキュリティ支援、情報システム体制構築など幅広い案件があるので、さまざまな案件のなかから検討したいという人におすすめです。

レバテックフリーランスの評判・口コミ

レバテックフリーランスの評判・口コミ、利用の流れ、特徴などがバッチリ!フリーランス・転職・副業サービスで自分に合ったキャリアを選択しましょう!

この記事をcoeteco.jp で読む >

レバテックフリーランスはこちら

※実務経験1年以上×週4~の方におすすめです。
※週3日以下の案件はハイスキルが求められます。

Midworks


Midworksは、IT系のフリーランスエンジニア専門のエージェントサービスです。質の高いコンサルティングや案件の提案はもちろん、参画決定から参画後のフォローが手厚いことに定評があり、案件が途切れたら報酬を60%保障するサービスも提供しています。

10,000件以上の幅広い言語を取り扱った案件を保有しており、フリーワード「社内SE」で検索した公開案件数は52件にものぼります(2024年4月時点)。インフラ構築から情シス支援までさまざまな案件があるので、興味のある人は相談してみましょう。

Midworks(ミッドワークス)の評判・口コミ

Midworks(ミッドワークス)の評判・口コミ、利用の流れ、特徴などがバッチリ!フリーランス・転職・副業サービスで自分に合ったキャリアを選択しましょう!

この記事をcoeteco.jp で読む >

Midworksはこちら

※週3~週5、フル稼働可能(1日8時間以上)な案件がメインとなっており、実務経験2年以上の方が主な対象となります。
※副業案件はありません

エクストリームフリーランス

出典:エクストリームフリーランス
 
エクストリームフリーランスは、IT系フリーランスに特化したフリーランスエージェントです。運営会社はデジタルクリエイタープロダクション事業も展開しており、ゲーム業界関連の案件が豊富にあります。社内SE案件は、2024年5月時点で18件です。
 
エクストリームフリーランスに登録すると、経歴や希望のヒアリングが実施されます。その内容を元に、担当者から条件にマッチしたSE案件の紹介を受ける流れです。
 
案件応募後は、商談成立から参画まで徹底的にサポートを受けられます。参画後も担当者から定期的に状況確認の連絡が入るため、困ったこと・不安なことがあれば適宜相談できます。

エクストリームフリーランスのよくある質問一覧 | 転職エージェント・フリーランス・副業(口コミ・評判)

エクストリームフリーランスのよくある質問一覧ページです。エクストリームフリーランスの評判や口コミ、ご利用の流れや特徴を解説!転職エージェントやフリーランスエージェントなど情報満載!

この記事をcoeteco.jp で読む >

エクストリームフリーランスはこちら

Tech Stock

出典:Tech Stock

Tech Stockは、高単価のエンジニア案件を多数そろえるフリーランスエージェントです。「ITエンジニア経験3~5年以上」「週4以上稼働可能」な人が、主な対象となります。
 
Tech Stockが目指すのは、日本のIT人材地位向上に貢献することです。サービス利用者はスキルアップのためのキャリアカウンセリングを受けられるほか、プログラミング言語の研修サービスや英語習得のための留学サービスを安価で利用できます。
 
Tech Stockの案件は高単価&上場企業案件が充実しており、他よりも条件のよい社内SE案件が見つかるかもしれません。アピール力のあるスキルや実績を持つ人は、より条件のよい非公開案件にもリーチできます。

TECH STOCK(テックストック)の評判・口コミ

TECH STOCK(テックストック)の評判・口コミ、利用の流れ、特徴などがバッチリ!フリーランス・転職・副業サービスで自分に合ったキャリアを選択しましょう!

この記事をcoeteco.jp で読む >

Tech Stockはこちら

ポテパンフリーランス

出典:ポテパンフリーランス

ポテパンフリーランスは、フリーランスエンジニアに特化したフリーランスエージェントです。高単価案件や非公開案件も多く、エンジニアのスキルや実績にマッチした案件紹介を受けることが可能です。
 
運営会社の株式会社ポテパンは、エンジニアメディアやプログラミングスクールの運営にも携わる企業。Webサービス・Webエンジニア業界を熟知しており、登録したフリーランスエンジニアは質の高いサポートを受けられます。

注目したいのは、フリーランスを悩ませる税関連・保険関連のサポートも充実していること。独立したばかりのフリーランスや本業に集中したいフリーランスにとっては、非常に心強いサービスとなるに違いありません。

ポテパンフリーランスの評判・口コミ

ポテパンフリーランスの評判・口コミ、利用の流れ、特徴などがバッチリ!フリーランス・転職・副業サービスで自分に合ったキャリアを選択しましょう!

この記事をcoeteco.jp で読む >

ポテパンフリーランスはこちら
 

フリーランス社内SEに必要なスキル

ここでは、フリーランス社内SEに必要なスキルについて見ていきましょう。

ITに関する幅広い知識とプログラミングスキル

フリーランス社内SEは、社内におけるITシステムの全領域をカバーする仕事です。このため、インフラやネットワーク、セキュリティなど、ITに関する幅広い知識が求められます。また社内システムを内製化している場合には、不具合対応や改善のためのプログラミングスキルも必要です。

何らかのトラブルが発生した際には、保有しているIT知識の中から必要なものを探り出し、解決に向けて検討を進めることになります。IT知識が乏しければ適切な対処方法を提案できないため、トラブル時のケースに応じてどのように対応すべきかという「知識の引き出し」を多数持っておくことが大切です。

業界知識と自社製品に関する知識

社内システムの多くは、業界としての常識や作法、自社製品をベースに構築されています。このため、社内システムを専門的に扱うフリーランス社内SEは、業界に関する基本的な知識と自社製品に関する知識が必要です。

会社として基礎になる知識のため、これを知っておくことで、業務に潜在する課題を発見したり、適切な対処方法を検討したりする際にも役立ちます。

課題解決力

フリーランス社内SEには、社内システムにおけるトラブルやサポートに際した課題解決力も必要です。場合によっては他部署や社内全体と連携し、システムを円滑に進めるための課題解決に向けて尽力します。

社内システムに何らかのトラブルが発生した際には、原因はどこか、どう対処すべきかを早期に発見・検討のうえ、実行に移さなければなりません。業務に支障をきたすことがないよう、スピード感を持って取り組む必要があります。

またトラブルが収まった後には、同じような事態が今後発生しないための検討や対応も必要になるでしょう。発生したトラブルのどこに潜在的な課題があり、短期的に解消できる解決方法があるか、なければ長期的に解決していくためのロードマップを検討します。

コミュニケーションスキル

フリーランス社内SEはサポートデスクのような領域もカバーしているため、コミュニケーションスキルも必要です。

システムの不具合や操作方法の問い合わせについて、チャットやメールで相談を受けた際には、分かりやすい説明を加えて対応します。

またシステムや機器の操作方法が分からないという人に対しては、メールやチャット、電話などで対応したり、実際にその人の席に行って使い方を教えてあげたりすることもあります。

パソコンやネットワークなど、IT機器に関することは「とりあえず社内SEに聞こう」となることが多いため、どのような質問が来ても適切に返答できる言語化能力も求められます。

マネジメントスキル

マネジメントスキルとは、物事を適切に管理する能力の総称です。
 
達成可能な目標を計画する「計画力」、トラブルを解決するための「問題解決能力」、必要なとき・必要な決断を下せる「意志決定能力」、チームをまとめあげて目標に向かわせる「リーダーシップ」などが含まれます。
 
社内SEとして働くと、開発プロジェクトの進捗管理やベンダーとの折衝などを行わなければなりません。チームの様子をチェックして健全な環境を維持する役割を任されることも多く、全体を統括するマネジメントスキルは必須です。 

社内SEの年収相場、フリーランスと正社員のちがい

最新の求人統計データ(2024年4月時点)によると、正社員の社内SEの平均年収は490万円です。日本の平均年収と比較して高く、月給で換算すると41万円となっています。

給与幅は303~919万円と幅広く、仕事に従事する企業規模や勤務年数、保有するスキルによって大きく変動します。

参考:社内SEの仕事の年収・時給・給料|求人ボックス給料ナビ

一方、フリーランスの社内SEの場合、月額の平均単価は60.5万円です。年収に単純換算すると、726万円となります。最高単価は580万円にものぼります。

参考:社内SEのフリーランス求人・案件 月額単価相場|フリーランススタート

このように、同じ社内SEでも正社員とフリーランスで年収は大きく差があることが分かります。フリーランス社内SEとしての経験や実績を積むことができれば、エンジニアとしての高いキャリアや年収を得ることも可能になるでしょう。

フリーランス社内SEまとめ

フリーランス社内SEは、ライフワークバランスの取れるうえ、高い年収を得られる魅力的な仕事です。社内システムに関わる幅広い業務に携われるため、エンジニアとしてのキャリアやスキルも向上できるでしょう。社内SEのフリーランス案件はそれほど多くないため、フリーランス社内SEを目指すのであればフリーランスエージェントを利用するのがおすすめです。

コエテコがおすすめするフリーランスエージェント! [PR]

  • レバテックフリーランス リモート×週4〜稼働案件が豊富!​契約更新率93.2%​の国内最大級フリーランスエージェント!

  • Tech Stock 週4以上稼働可能&エンジニア経験3年以上な方が対象!80万/月を超える案件多数​でエンジニアからコンサル案件へ挑戦も!​

  • Midworks(ミッドワークス) 週3日からの直案件が豊富!平均年収が840万!ITエンジニアのためのフリーランスエージェント!※副業案件無

この記事を書いた人

この記事を読んだ方へおすすめ

よくある質問

  • Q フリーランスエージェントとは何ですか?
    A フリーランスエージェントは企業への営業から契約締結までの業務を代行してくれるエージェントや企業のことです。経験年数2-3年以上のプログラマーやWebデザイナーの案件が多く、エージェントを通して案件の紹介や面接調整はもちろん、職務経歴書やポートフォリオの添削、プロジェクト参画後のフォロー、正社員並みの福利厚生を整えている企業もあります。なかには新規案件が獲得できない場合の収入保証を条件付きで用意しているフリーランス向けエージェントもあるため、フリーランス特有の不安定さを感じることなく仕事に集中できるメリットがあります。詳しくはこちら
  • Q フリーランスが案件を探すにはどうすればいい?
    A フリーランスが仕事を受注する際に最も利用している方法は「知人、同業者からの紹介」「自らの営業」が多いと言われています。案件を自ら探すとなるとフリーランスエージェントやクラウドソーシングサイト、インターネットの求人サイトへの登録がよいでしょう。フリーランスになって間もない方は、人脈や実績がなく、「知人、同業者からの紹介」「自らの営業」がうまくいかないパターンもあるため、サイト登録も並行して利用するのがおすすめです。
  • Q フリーランスエージェントは無料で利用できますか?
    A 利用料金はフリーランスエージェントによって異なります。一部のフリーランスエージェントは無料で登録や基本的な利用ができる一方で、特定の機能やサービスを利用する際には有料となることがあります。利用料金に関する具体的な情報は、各プラットフォームのウェブサイトや利用規約を確認するか、サポートにお問い合わせください。
  • Q フリーランスと個人事業主は同じ意味ですか?
    A フリーランスは特定の会社や団体などに所属せず、案件ごとに契約して仕事をする働き方をしている人の「呼称」で、個人事業主は株式会社や合同会社などの会社を設立せずに税務署に開業届を出している人の「税務上の区分」です。一般的に、フリーランスを名乗っている人は開業届を出している人または出す予定のある人が大半です。フリーランスとして一定額の収入を得ると確定申告が必要になり、確定申告には青色申告と白色申告があります。それぞれ所得税の控除額や提出書類などが異なり、青色申告は白色申告と比べて帳簿付けなどの手間がかかる分、きちんと確定申告をすれば節税メリットが受けられます。
  • Q フリーランスは増えすぎ?
    A クラウドソーシングサービス「ランサーズ」が発表したフリーランス実態調査2021によると、フリーランス人口2017年をピークには減少傾向になったものの、2020年と2021年を比較して約57%増の1670万人、1年以内にフリーランスになった人は517万人と、フリーランス人口は過去最大になったと言われています。また、経済規模も28兆円と過去最高を記録しています。その理由の1つとして、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、在宅ワークなどより柔軟な働き方が求められるようになったことがあげられます。
  • Q そもそも、フリーランスとは?
    A 特定の会社や団体などに所属せず、案件ごとに契約して仕事をする働き方をしている人の呼称です。フリーランスに多い職種はライターやカメラマン、デザイナー、プログラマーなどがあげられます。フリーランスは雇用されているわけではないため労働基準法は適用されず、最低賃金や労働時間、休日、有給休暇、労働災害での補償などは適応外です。その代わり、下請代金支払遅延等防止法の対象とされており、さまざまな法的義務を依頼主に課されています。
  • Q どんな人がフリーランスに向いていますか?
    A フリーランスに向いている人の特徴は①自己管理ができる②安定性よりも変化を求める③フットワークが軽いなどがあげられます。フリーランスは自分の裁量で仕事内容を選べる自由さがある分、自己管理が徹底できないと仕事量やスケジュールがうまく調整できずに納期を破り信用を落として結果的にトラブルや契約が無くなる可能性もあります。会社に所属していれば先輩や上司など周りが助けてくれていたことも全て自分一人で解決できる自己管理能力が求められます。また、安定性よりも変化を求めて常に向上心を持てる方、新しいことにもどんどん挑戦していくフットワークの軽さもフリーランスに向いていると言えます。
  • Q フリーランスになるデメリット(リスク)は?
    A フリーランスは自分の裁量で働き方を決められる自由があるものの、全て自己責任・不安定というデメリットがあります。フリーランスのデメリットの1つとして「収入が不安定になる」ことがあげられます。会社員であれば毎月決まった日にお給料を得られますが、フリーランスは仕事がないイコール無収入になります。常に仕事が受注できればよいのですが営業活動がうまくいかず焦って低報酬の仕事を受注して労働時間に対して報酬が少なくなり結果として過労になってしまうことも。また、労働基準法の対象外のため仕事上のトラブルはもちろん、病気や事故で働けなくなった場合の保証は自分で個別に協会や民間保険の加入する必要があります。