あなたにぴったりの、次の一歩がみつかる
リクルートエージェントの評判・口コミ一覧
まずは、利用していたサービスを検索してください。
サービス名をクリックすると口コミフォームに移動します。
サービスをどこまで利用したかによって、回答できる口コミが変わります。
※ 回答途中のタイプ変更不可
アドバイザー
3.2
書類対策
3.3
面接対策
3.3
求人の充実度
3.7
年代:40代男性 業界:サービス
リクルートエージェントはとても信頼できる。求人の数も多いし、応募もスムーズ。アドバイザーもとても良い方だった ...続きを読む
客観的に見た自分の市場価値
投稿日:2024/09/03(火) 15:14
年代:20代女性 業界:IT・メディア
物足りないと思う部分もありましたが、とにかくサポートはすごくしてもらえたので十分自分の力を発揮できたかなとは思いました。 ...続きを読む
投稿日:2024/09/03(火) 15:14
年代:20代女性 業界:IT・メディア
本当に丁寧なサポートをしてくれる方で安心できました。書類・面接のサポートももちろんですが、こまめに電話をくれた際にちょっとしたことでも相談できる時間を作ってくれることで不安解消につながりました。面接終了後もすぐに電話をかけてくださり、フィードバックいただくことができ、次の面接に向け改善することができ、いい就職活動になったと思いました。 ...続きを読む
キャリアアドバイザーの意見も聞くことで、自分の固定概念に縛られず就職活動ができると思います。
投稿日:2024/09/03(火) 15:14
年代:30代男性 業界:その他
担当になってくれたコンサルタントの方は非常に親身になって転職活動をサポートしていただけたので感謝しか無いです。 結果的にこちらを通して転職はしなかったのですがとても満足の出来るものでした。 ...続きを読む
投稿日:2024/08/16(金) 19:21
年代:30代女性 業界:サービス
アドバイザーの方は対応がスムーズでした。また、企業側にアドバイザーからも自身の長所をアピールしていただくことができ、最終的に希望する職種への転職に至ったため、総合的に満足しています。 ...続きを読む
投稿日:2024/08/20(火) 10:39
年代:40代男性 業界:電機・精密
求人が多いのは嬉しいと思いますが、フォローなど細かいところが不足しているように感じます。 ...続きを読む
投稿日:2024/08/20(火) 10:39
年代:20代男性 業界:サービス
エージェントありきのサービスではあるものの、 エージェントに頼らず自分で進めようと考えている人には ある程度使いやすいと思います。 初回の面談からおすすめの求人を適宜ピックアップしてもらうだけではなく 自分でも求人を検索することができますし、 困った時に相談ができる人がいることは心強かったです。 ...続きを読む
自分の人生やキャリアを見直す上では、自分だけで進めるよりも 少なくてもアドバイスをいただけるだけで視野は広がる点です。 特にリクルートのような人材業界の最大手だと、 これまで幾人ものキャリアを見てきたと思いますし、 話にも説得力がありました。
投稿日:2024/08/05(月) 15:34
年代:30代男性 業界:小売・卸
非常に多くの求人を扱っている点は良かったが、その他の点は特筆して良いところも悪いところもないという普通のエージェントサービスといったところ。リクルートのエージェントは目標がかなり高めに設定されていると聞いたことがあり、転職希望者一人ひとりにあまり時間をかけていられないのだろうと思った。 ...続きを読む
自身で考えたキャリアアップやキャリアチェンジの方向性から、それに合致する求人を探してこれることがメリットだと思う。
投稿日:2024/08/05(月) 15:34
年代:30代男性 業界:電機・精密
内定取得までサポートしていただき無事に内定がとれ、入社することができて非常に感謝しています。内定取得後の条件交渉については控えるよう言われてしまったことが少し気掛かりでした。 ...続きを読む
これまでのキャリアを生かした仕事だけでなく、これまでの経験を元に仕事の幅を広がる職業の提案などをしたいただけるのが、良かったです、
投稿日:2024/07/29(月) 10:41
年代:30代男性 業界:IT・メディア
あまり満足はしていません。エージェントが行動するのではなく転職者が自分で決めて動く必要性が非常に高いです。そんな事やってられるのは若手に限られるのでハイクラスにはまったくおすすめできないサイトであるとも言えると思います。 ...続きを読む
求人数が多いこと。そのためいろんな求人に出会って自分がどうなりたいのか考える機会を与えてくれるチャンスが有る場所だとは考えます。
投稿日:2024/07/29(月) 10:41
年代:30代男性 業界:食品
サービス自体が分かりやすく、転職未経験者でも簡単に始めることができた。また求人数も多く、特に業界を変えたいなどで選択肢の幅が広がる転職希望者にとっては魅力的な求人数だと感じる。その一方で、エージェントサービス全般に言えることかもしれないが、「転職させたい企業の猛烈なプッシュ」を感じてしまった。志望業界では無いのに、条件面などでゴリ押し営業を受けた時は「私ではなく自身の成果を見ているのではないか」とネガティブな印象を受けてしまった。 ...続きを読む
まずは自分自身の現在のキャリアを世間一般で見た時にどの位置なのか把握出来る。その上で適切なキャリアアップを考えて転職先を考えられる事が1番のメリットであると感じる。そしてその際、求人数が多いことはその選択肢を広げてくれる。これがメリットであると感じる。 また、入社日や年収に関して、直接企業と相談しづらいことを仲介してくれることは大きなメリットだと思います。
投稿日:2024/07/22(月) 12:24
年代:30代女性 業界:サービス
入社後のサポートがないことや、サポート終了の案内が無かったことは残念でした。しかし、面接日程や入社にあたっての自己都合にかかる調整などの仲介をしていただけたことはとてもありがたかったです。 基本はメールでのやりとりであったことも、返事のタイミングが当時勤務中の仕事の合間などで大丈夫であったことも助かりました。 ...続きを読む
自分のキャリアの棚卸とはよく言われますが、自分の強みの見直しもできる点はメリットだと思います。
投稿日:2024/07/22(月) 12:24
年代:20代男性 業界:建設・不動産
全てにおいてスピードの面で言えばかなり高評価ではあるが、その反面内容が薄く、手厚いサポートを受けられる印象は無かった。 とにかく、一人一人に割く時間を少なくするイメージだった。 ...続きを読む
未経験の職種や他業界の情報や内容を知る事ができる。また、面談などを通じて自分に向いてる職種などを知ることができる為、選択の幅をかなり広めることができると感じた。
投稿日:2024/07/22(月) 12:24
年代:30代男性 業界:その他
総合的にはあまりお勧めしません。求職者の立場によって態度が非常に変わるように感じました。 ...続きを読む
特にないと思います。
投稿日:2024/07/11(木) 21:41
年代:30代女性 業界:小売・卸
求人数の充実さは安心感がありましたが、一部担当者の業務的な部分に不安がありました。 ...続きを読む
投稿日:2024/07/09(火) 11:59
年代:30代男性 業界:金融
総合的には概ね満足できる内容でした。アドバイザーによってスキルが異なったり、個人との相性もあると思いますので、合わない場合は思い切って担当者を替えることは大切だと思います。 ...続きを読む
自分自身の感覚と世間の感覚のギャップを埋められることがメリットだと感じます。
投稿日:2024/07/09(火) 11:59
年代:20代女性 業界:ペット・獣医療業界
全体的には1ヶ月で書類選考が進み2ヶ月くらいで内定まで決まってある程度転職活動が落ち着いたので、あまり長引かなかったのがよかったです。 ...続きを読む
臨床獣医師を続ける前に、違う分野での転職を経験してみたかったため、ペットショップマネージャーやMRなどの転職活動を経験して自分の市場価値を知れたのがすごく良かったです。
投稿日:2024/07/09(火) 11:59
年代:20代男性 業界:小売・卸
今後も転職を考えたときは、この媒体を軸にして転職活動を進めていこうと思えた ...続きを読む
投稿日:2024/07/03(水) 11:14
年代:20代男性 業界:IT・メディア
・求人票の数は不満無し ・エージェントの対応頻度やサポート頻度はもう少し多くてもいい。 ...続きを読む
人にもよりますが、改めて新卒以来の自己分析と業界分析ができたことです。
投稿日:2024/07/03(水) 11:14
年代:20代女性 業界:食品
アドバイザーが企業とのやりとりを全て済ませてくれます。例えば面接の日程を調整するので忙しい方はお任せできます。その反面自分で何でも調整して人には向いていません。 ...続きを読む
1人では限度がありますが、その道のプロが転職対策・相談を無料でしてくれるので、困った時にいつでも解決できる点だと思います。エージェントがいつでもサポートしてくれます。
投稿日:2024/07/03(水) 11:14
ゼロから始める保育士への道:理想の職場を見つける!保育士就職のための求人探...
保育園ごとに保育方針や職場環境、働き方が大きく異なるため、「とりあえず内定をもらえればいい」と焦って決めてしまうと、実際に働き始めてから「思っていたのと違う……」と後悔することも少なくありません。 本記事では、保育士が後悔しない転職をするために、求人探しの具体的な方法や園見学でチェックす...
2025.03.03
育休制度2025年改正で何が変わる?わかりやすく解説!
2025年、育児休業制度が変わります。小学校就学前のお子さんがいる方の働き方がより柔軟になり、看護休暇の対象も広がります。 このコラムでは、2025年の育児休業制度における改正内容をわかりやすく解説します。 実際に育休を取得した、あるいは諦めた先輩ママたちの体験談も掲載。ぜひ参考にしてください。
2025.03.02
ゼロから始める保育士への道:第3回 ミスマッチを防げ!保育士就活を成功に導...
保育士は、子どもたちの成長を支えるやりがいのある仕事ですが、職場ごとに求められるスキルや働き方が異なります。その違いを理解し、自分にぴったりの職場を見つけるためには、まず「自己分析」が欠かせません。本記事では、保育士としての就職活動を成功に導くために欠かせない、自己分析の具体的な方法を分かりや...
2025.02.03