特定非営利活動法人寺子屋プロジェクトは、実際のお寺を会場とした現代の寺子屋「Tera school」のモデルづくりと展開を行っているNPO法人です。 「全員が学習者」をコンセプトに、子どもから大人まで幅広い世代が共に学ぶコミュニティの実現を目指しています。 活動内容には、子ども向けの学習支援のほか、プログラミング学習や、プログラミングを用いたゲームづくり・電子工作などに取り組む場も提供しており、その中にはロボット・プログラミングの要素も含まれています。 また、全国各地で新たに子育てや教育の場を創出しようとする団体への支援も行っています。
所在地 | 京都府京都市下京区大政所町680-1 第八長谷ビル2階 252 |
---|---|
設立 | 2014年2月13日 |
事業内容 |
より良い学びを実現する「現代の寺子屋」のモデルづくりと展開 寺子屋運営事業 子育て・教育活動を行う団体への開設支援事業 社会人向け教育事業 公教育連携事業 |
代表 | 荒木 勇輝 |
お寺というユニークな場所で、子どもから大人まで多世代が交流しながら学べる。
プログラミングや電子工作など、現代的な学びの機会も提供している。
全国の地域団体と連携し、新しい教育の場の創出を支援している。