受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2025/03/15
受講コースを決める時もこどもの「好き」や「やりたい」を丁寧に聞いてくれて、こども自身がちゃんと納得して気持ちよくスタート出来た。実際、どの先生も「本人の気持ちが一番大事だから」と明言してくれていて、安心して任せられる。同席していないので詳細は分からないが、子は楽しく受講している。クリエイティブ基礎コースという、デザインや動画制作などの基礎を広く学んでいる。プログラミング基礎を修了しないと動画コースに行けないとかではなく、最初からクリエイティブ基礎コースで幅広く美味しいとこ取りでできるので子も楽しそう。子供部屋でPCから。MetaLifeでオンライン受講。カメラはオフにしているのでPC搭載カメラで十分。マンツーマンの体験授業のときにMetaLifeの使い方なども教えてもらえるし、入学手続き説明の時も案内があるので子供も問題なく出来ていた。スイミングなど広く普及している習い事よりは高額設...
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2025/03/13
プログラミング中に止まっていることがあれば言葉掛けをしてもらえますし、不明点なども聞きやすい環境かと思います。またプログラミング前後の発表などでも前向きな言葉掛けをしていただけます。映像授業でunityを学んでいます。まだテキストプログラミングには入っておらず、操作を覚える段階ですが、少しずつ身についてきて多少のカスタマイズができるようになっているようです。パソコン、Wi-Fiを使用しています。リビングか子供部屋で実施していますよく使用されるzoomやdiscordのため特に問題はありませんでした高いとは思いますが、他教室と比べると同じくらいかなと思います。月2回が選択できるので他の習い事と調整しながら通うことができます。先生方は否定的な言葉を使わず、前向きな言葉をかけてくれる点が良いと思います。また子供は授業後の雑談時間で他の先生や受講者の話を聞いて良い刺激を受けることがあるそうで...
貴重なご意見をありがとうございます!オンラインながら良いコミュニティに出会えたとのお言葉、大変...
受講時:小4~小4/女の子
投稿日:2025/03/08
質問には適切に回答してくれるけど、子供のモチベーションを上げるような声掛けが不足していました。定型児童には良いかもしれないが、発達障害児童にはコミュニケーションが難しく感じました。教材は分かりやすく自習もできました。授業もタイピングから始まり効率が良く学べると思います。リビングで光回線を利用して、親のパソコンで毎回受講していました。アンズテックさんが教えて下さる通りにやるだけで、とても簡単でした。レッスン時間が90分と長いので、お得感があります。ただ年一回支払いが必要な年会費がなければ尚良いと思います。教材動画を見ながら、自分でうまくプログラミング出来たときに、子供は嬉しそうでした。親としては、タイピング練習が毎回あるので、上達していくので、良かったと思います。発達障害児童にはコミュニケーションが難しかったです。声掛けで盛り上げて欲しかったと思います。
貴重なご意見をありがとうございます!教材の分かりやすさや、お子様がプログラミングの成功体験を積...
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2025/03/05
本人のペースに合わせて、時には、個別対応をしてくれたり、良いところを見つけて褒めて伸ばしてくれます。わからないところは、丁寧に教えてくれます。スクラッチ教材を使っていて、子どもでもわかりやすくプログラムが作れる。先生の説明動画をみて確認してから実際に作ってみるところなど、工夫がよくされていて、わかりやすい。オンライン授業なので、お家のリビングでパソコンで授業を受けてます。子どもの様子もわかるので、安心して見守ることができます。パソコンの設定では、大丈夫でした。わからない時は、先生に丁寧に教えていただけたので、困ることはなかったです。1回あたり、90分、約5000円は、少し高く感じます。今の受講料で、月3回にしてもらえたら、ありがたいかな。と思います。
温かいご評価をありがとうございます! お子様が楽しみながらプログラミングを学び、発表する力も...
受講時:中2~現在/男の子
投稿日:2025/03/04
とてもわかりやすいです双方向授業ではありません初心者レベルから始めていますのでインプット中心です初心者にわかりやすい教材です先生のオリジナル教材ですレッスン開始前、開始後に毎回丁寧なフォローがありますパソコンでprosessingをダウンロードして、Zoomでレッスンを受講しています設定は簡単ですprosessingのソフトをインストールする手順もあらかじめ動画で丁寧な説明があります適正価格ですまとめて払うと割引があります月2回のレッスンが丁度いいです先生がお一人で全レベルを担当されるため、体験後違う先生になることはありません納得して不安なく始められます特にありませんまだ初心者クラスのため、生徒から積極的に発言する機会はありません今後どれくらい興味をもって学んでいくかもまだわかりませんが、しっかり基礎を教えてくださいます
できるだけ双方向になるような仕組みとして以下のようなものがありますので、ご活用ください。 1...
受講時:小6~現在/男の子
投稿日:2025/03/03
オンラインで子供はヘッドセットで受講している為教え方については聞いたことはありませんが、子供が授業に前向きで楽しく取り組めているので良い内容だと認識しております。またレッスン以外でも保護者とのオンライン面談なども行って頂き、その時に話した感じでも生徒一人一人の受講中の状況や様子を把握してくれている印象を受けました。安心して受講させられるという印象を持っております基本的に受講コースによって決まったカリキュラムで進めていくかたちの様ですので、初めからスキルの高い生徒さんだと最初は簡単すぎる内容の可能性もあるのかもしれませんが、うちの子供は初めてUnityを学ぶ状況でしたので無理なく段階的に学習でき、本人も楽しく進められているようです。リビングに置いてあるデスクトップPCでオンライン授業を受けています。通信は光回線です。Unityのインストールについても動画を見ながら子供が自分で完結できた...
貴重なご意見をありがとうございます! お子様が意欲的に取り組まれている様子を伺い、大変嬉しく...