福岡県の大野城市のドローンスクール・教習所一覧
福岡県の大野城市の
ドローンスクール・教習所3件を掲載しています。
ドローンに関する基礎知識だけでなく、赤外線点検やビジネス空撮など、特定の分野を学習できるコースもあります。また、ドローン資格を取得できるコースがあるスクール・認定校もあります。受講料や講習内容はコースやスクールによって異なるので、比較しながら自分に合ったものを探してみてください。
福岡県で講習が受けられるドローンスクール・ドローン教習所
-
4.6 (全44件)
-
カリキュラム
4.6
-
教材・設備
4.4
-
講師の質
4.7
-
受講料金
3.9
-
雰囲気・環境
4.4
-
支援の充実
4.5
体験会予約受付中2017年の開校以降、2500人以上の受講者を輩出!九州でもダントツの実績を誇ります。
- 点検、空撮、基礎知識、水中ドローン、防災/減災
- ドローン検定協会、DEO
講習場所
- 福岡県大野城市下大利3-2-20
-
二等国家試験コース基本(人家の密集地域(DID)上空・人や物件から30m未満)経験者
※「経験者」はドローン検定基礎講習修了者が対象となります。 ※「経験者」コースはドローン検定基礎講習修了後、2週間空けて受講可能となります。 ※受講料には入校金、講習料、テキスト代、修了審査料、修了証明書発行料が含まれております。 ※補講料、再審査料、キャンセル料が別途必要となる場合がございます。 ※学科についてはオンラインでの受講となります。
-
取得可能資格
- 二等無人航空機操縦士
94,000円(税込)
-
-
二等国家試験コース基本+限定解除(目視外飛行・夜間飛行)経験者
国家試験コースは、国の定めるカリキュラムや教則に則りお伝えいたします。 国家試験コースを修了することで国家試験(学科・実地)の内、実地試験が免除となります。 ※「経験者」はドローン検定応用講習A(目視外・夜間)修了者が対象となります。 ※「経験者」コースはドローン検定講習修了後、2週間空けて受講可能となります。 ※受講料には入校金、講習料、テキスト代、修了審査料、修了証明書発行料が含まれております。 ※補講料、再審査料、キャンセル料が別途必要となる場合がございます。 ※学科についてはオンラインでの受講となります。
-
取得可能資格
- 二等無人航空機操縦士
144,000円(税込)
-
-
-
- 農薬散布/農業、基礎知識
- DPA
講習場所
- 福岡県大野城市御笠川6-3-12
-
二等無人航空機操縦士(初学者)
国家資格講習 経験者の定義 ★国土交通省のHP掲載講習団体等による民間技能認証を取得済の方 (他団体受講者歓迎) ★無人航空機操縦者技能認定書をお持ちの方 (2等国家資格後、1等取得を目指す場合など) ★DJIアプリなどでの累計10時間以上の飛行が分かる物の提示が出来る方 ※当校受講よる、旧ビジネスコース受講者、及び、回転翼3級取得者は経験者扱いです。 ※他団体出身で技能に不安がある方は一度来校頂き、実技のデモを受けてみて下さい。 ※事前に学科試験に合格した方(割引あり)学科の時間を実技に振り替え致します。 ※受講料は全て税込価格です。
-
取得可能資格
- 二等無人航空機操縦士
198,000円(税込)
-
-
二等無人航空機操縦士【経験者】コース
国家資格講習 経験者の定義 ★国土交通省のHP掲載講習団体等による民間技能認証を取得済の方 (他団体受講者歓迎) ★無人航空機操縦者技能認定書をお持ちの方 (2等国家資格後、1等取得を目指す場合など) ★DJIアプリなどでの累計10時間以上の飛行が分かる物の提示が出来る方 ※当校受講よる、旧ビジネスコース受講者、及び、回転翼3級取得者は経験者扱いです。 ※他団体出身で技能に不安がある方は一度来校頂き、実技のデモを受けてみて下さい。 ※事前に学科試験に合格した方(割引あり)学科の時間を実技に振り替え致します。 ※受講料は全て税込価格です。
-
取得可能資格
- 二等無人航空機操縦士
99,000円(税込)
-
-
- 基礎知識
- -
講習場所
- 福岡県福岡市博多区博多駅前3-4-25
- 福岡県大野城市乙金618-12
-
「ドローンやドローンビジネスについて知りたい」とお考えのビギナーの方に向けた「マンガでわかるドローンセミナー」
「マンガでわかるドローン」は、いままでドローンに触ったことがない方々に向けて、ドローンを飛ばすための基礎知識からビジネスへの展開までを、マンガで一からわかりやすく解説した書籍です。懇切丁寧な指導に定評があり、数多くの優秀なドローンパイロットを養成しているドローン大学校の編集により、ドローンの安全な運航に必要な知識と技術、さらにドローンビジネスの現状までをまとめています。本セミナーは本書の著者である一般社団法人ドローン大学校 代表理事 名倉真悟(ナクラシンゴ)が、日本においてドローンがどのように発展して来たか?そして今後はどのような利活用が期待されているか?ドローンをビジネスにするためにはどうすればいいのか?ドローンスクールに入校する必要はあるのか?日本のトップドローンスクールであるドローン大学校では何を学べるのか?といった疑問に応えるドローンセミナーです。
5,000円(税込)